make troubleの検索結果 |
10件 検索結果一覧を見る |
---|
make trouble の意味・使い方・読み方
-
make trouble
トラブル[問題{もんだい}・面倒{めんどう}・いざこざ・ゴタゴタ・騒{さわ}ぎ・もめ事]を(引き)起こす、迷惑{めいわく}[手数{てすう}]をかける、足を引っ張る〔迷惑{めいわく}をかける〕、嫌{いや}がらせをする、葛藤{かっとう}を生じる、累{るい}を及{およ}ぼす
・You've caused [made] quite a bit of trouble. : 面倒{めんどう}なことをしてくれたな。
【表現パターン】cause [make] trouble
make troubleを含む検索結果一覧
該当件数 : 10件
-
make trouble for
~にトラブル[問題{もんだい}・面倒{めんどう}・いざこざ・ゴタゴタ・騒{さわ}ぎ・もめ事]を(引き)起こす、~に迷惑{めいわく}[手数{てすう}]をかける
【表現パターン】cause [make] trouble to [for] -
make trouble over
~のことでトラブル[問題{もんだい}・面倒{めんどう}・いざこざ・ゴタゴタ・騒{さわ}ぎ・もめ事]を(引き)起こす、~のことで迷惑{めいわく}[手数{てすう}]をかける
【表現パターン】cause [make] trouble over -
make trouble to
~にトラブル[問題{もんだい}・面倒{めんどう}・いざこざ・ゴタゴタ・騒{さわ}ぎ・もめ事]を(引き)起こす、~に迷惑{めいわく}[手数{てすう}]をかける
【表現パターン】cause [make] trouble to [for] -
make a lot of trouble for
いろいろと(人)の面倒{めんどう}を見る -
make a great deal of trouble
かなり多くの問題{もんだい}[トラブル]を引き起こす -
make a troubled face
困{こま}った[困惑{こんわく}した・心配{しんぱい}そうな・不安{ふあん}そうな]顔をする
【表現パターン】make [put on, pull, wear] a troubled face -
make a troublesome situation worse
厄介{やっかい}な状況{じょうきょう}を一層{いっそう}[さらに]悪化{あっか}させる -
trouble-maker
→ troublemaker -
go to a lot of trouble with one's makeup
化粧{けしょう}[メイク]にとても苦労{くろう}する