語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

make reference toの検索結果

20 検索結果一覧を見る

make reference to の意味・使い方・読み方

  • make reference to

    ~に言及{げんきゅう}する、~を引き合いに出す、~に触{ふ}れる、~へ照会{しょうかい}する
    ・Will you kindly send us the names of firms or a bank to whom reference can be made? : 信用照会{しんよう しょうかい}できる会社{かいしゃ}あるいは銀行{ぎんこう}をお知らせいただけますでしょうか。
    単語帳

make reference toを含む検索結果一覧

該当件数 : 20件
  • make a reference to death

    死について口にする[触{ふ}れる]
    単語帳
  • make demeaning reference to

    ~について屈辱的{くつじょく てき}な言及{げんきゅう}をする
    単語帳
  • make frequent reference to

    頻繁{ひんぱん}に~への言及{げんきゅう}を行う
    単語帳
  • make further reference to

    ~についてさらに言及{げんきゅう}する
    単語帳
  • make no reference to

    ~については言及{げんきゅう}しない[一切触{いっさい ふ}れない]
    単語帳
  • make no reference to the issue

    その問題{もんだい}について何も触{ふ}れない
    単語帳
  • make particular reference to

    ~に特に言及{げんきゅう}する
    単語帳
  • make passing reference to

    ~に対してわずかに言及{げんきゅう}する
    単語帳
  • make pointed reference to

    ~を名指{なざ}しする
    単語帳
  • make no reference in someone's speech to

    (人)の演説{えんぜつ}[スピーチ]で~への言及{げんきゅう}がない
    単語帳
  • make some reference in one's speech to

    スピーチの中で~について触{ふ}れる
    単語帳
  • make a general reference to ~ as objects of the regulation

    規制対象{きせい たいしょう}として~全般{ぜんぱん}に網をかける
    単語帳
  • make a glancing reference to

    ~に遠回{とおまわ}しに[間接的{かんせつ てき}に]言及{げんきゅう}する、~について遠回{とおまわ}しに[間接的{かんせつ てき}に]触{ふ}れる
    単語帳
  • make a passing reference to

    ~に軽く言及{げんきゅう}する◆話題{わだい}や事柄{ことがら}について簡単{かんたん}に触{ふ}れるだけで詳{くわ}しく述{の}べないことを意味{いみ}する。
    単語帳
  • make a specific reference to

    ~への[について]具体的{ぐたい てき}な言及{げんきゅう}をする
    単語帳
  • make no direct reference to

    ~について直接触{ちょくせつ ふ}れない、~への直接的{ちょくせつ てき}な言及{げんきゅう}はない
    単語帳
  • make only a passing reference to

    ~についてほんの少ししか触{ふ}れない
    単語帳
  • make numerous references to

    多数{たすう}の指摘{してき}をする、多くの言及{げんきゅう}を行う
    単語帳
  • make regular references to

    ~に関連{かんれん}する表現{ひょうげん}を日常的{にちじょう てき}に用いる
    単語帳