make a goの検索結果 |
234件 検索結果一覧を見る |
---|
make a goを含む検索結果一覧
該当件数 : 234件
-
make a go of
- 〔仕事{しごと}・人間関係{にんげん かんけい}などを〕うまくやっていく、何とかやっていく
- 〔事業{じぎょう}などを〕成功{せいこう}させる
・Of course we can't be sure that we will succeed, but we'll try to make a go of it. : もちろん必ず成功{せいこう}するという保証{ほしょう}はないが、うまくいくようにやってみる。
-
make a go of it in
~で一旗揚{ひとはた あ}げる -
make a go of it without
~なしで何とか[うまく]やっていく -
make a go of one's company
会社{かいしゃ}を成功{せいこう}させる -
make a go or no-go decision
決行{けっこう}[継続{けいぞく}]か中止{ちゅうし}かの決定{けってい}をする
・We need to make a go/no-go [go-no-go, go or no-go] decision. : 私たちは決行{けっこう}[継続{けいぞく}]か中止{ちゅうし}かの決定{けってい}をしなければならない。
【表現パターン】make a go/no-go [go-no-go, go or no-go] decision -
make a problem go away
問題{もんだい}を片付{かた づ}ける[解決{かいけつ}する] -
make a process go smoothly
プロセスをスムーズに進める -
make a relationship go wrong
〔主語{しゅご}によって〕(人間{にんげん})関係{かんけい}がうまくいかなくなる -
make a to-go order
〈米話〉持ち帰り[テイクアウト]料理{りょうり}を注文{ちゅうもん}する -
make a decision about where to go next
次に行く場所{ばしょ}を決める -
make a motion for someone to go ahead of
自分{じぶん}より先に行くよう(人)に合図{あいず}する -
make a decision on which way to go
どちらに進むか決める -
make a go/no-go decision
決行{けっこう}[継続{けいぞく}]か中止{ちゅうし}かの決定{けってい}をする
・We need to make a go/no-go [go-no-go, go or no-go] decision. : 私たちは決行{けっこう}[継続{けいぞく}]か中止{ちゅうし}かの決定{けってい}をしなければならない。
【表現パターン】make a go/no-go [go-no-go, go or no-go] decision -
make a goal for sure
確実{かくじつ}に得点{とくてん}する[点を取る・ゴールを決める] -
make a goal happen
目標{もくひょう}[目的{もくてき}]を達成{たっせい}[実現{じつげん}]する -
make a god of one's belly
食い意地{いじ}が張っている◆食べ物に対して過度{かど}な執着{しゅうちゃく}や欲望{よくぼう}を持っている -
make a good 1st impression
→ make a good first impression|create a good first impression
【表現パターン】make [create] a good 1st impression -
make a good 1st impression at
→ make a good first impression at|create a good first impression at
【表現パターン】make [create] a good 1st impression at -
make a good accountant
良い会計士{かいけいし}になる -
make a good actress
いい女優{じょゆう}になる -
make a good announcer
立派{りっぱ}なアナウンサーになる -
make a good appearance
見た目が立派{りっぱ}である -
make a good argument that
〔that以下〕という説得力{せっとくりょく}ある議論{ぎろん}をする -
make a good bag
獲物{えもの}が多い -
make a good bargain
安く買う -
make a good bit of money
かなりもうける[の金を稼{かせ}ぐ] -
make a good call
適格{てきかく}な決定{けってい}をする、正しい選択{せんたく}をする -
make a good case against
十分{じゅうぶん}な理由{りゆう}[根拠{こんきょ}]を示{しめ}して~に反対{はんたい}する
【表現パターン】make [make out, state, present] a good case against -
make a good case for
十分{じゅうぶん}な理由{りゆう}[根拠{こんきょ}]を示{しめ}して~に賛成{さんせい}する、~の妥当性{だとう せい}[正当性{せいとう せい}]を立証{りっしょう}する[証明{しょうめい}するために十分{じゅうぶん}な根拠{こんきょ}を示{しめ}す]
【表現パターン】make [make out, state, present] a good case for -
make a good cast
釣{つ}り糸を(ポイントなどに)うまく投げる -
make a good choice
正しい[賢{かしこ}い]選択{せんたく}をする -
make a good choice in a lifetime mate
良い[自分{じぶん}にふさわしい]伴侶{はんりょ}[配偶者{はいぐうしゃ}・結婚相手{けっこん あいて}・パートナー]を選ぶ -
make a good choice of a nice place to live
住む場所{ばしょ}として良い所を選ぶ、住みよい場所{ばしょ}を上手{じょうず}に選ぶ -
make a good combination
良い組み合わせ[取り合わせ]である -
make a good combo
= make a good combination -
make a good copy in the newspapers
格好{かっこう}の新聞{しんぶん}ネタになる -
make a good couple
すてきなペア[良いカップル・お似合{にあ}いの2人]である -
make a good crease
きれいな折り目を付ける -
make a good deal of money
巨額{きょがく}の金を稼{かせ}ぐ[もうける] -
make a good decision
正しい判断{はんだん}をする[決断{けつだん}を下す] -
make a good decision efficiently
効率{こうりつ}よく正しい決断{けつだん}を下す -
make a good decision on behalf of
~に変わってよい[正しい]決定{けってい}を下す -
make a good design decision
設計{せっけい}において適切{てきせつ}な決定{けってい}をする -
make a good doctor
良い医者{いしゃ}になる -
make a good end
〈英〉人間{にんげん}らしさを失わずに死ぬ、名誉{めいよ}ある死[安らかな最期{さいご}]を迎{むか}える -
make a good estimate of
~を適切{てきせつ}に[うまく]見積{みつ}もる -
make a good estimation of
~の適切{てきせつ}な予測{よそく}をする -
make a good example
良い前例{ぜんれい}を作る[手本{てほん}となる] -
make a good faith effort to
善意{ぜんい}から~しようと努力{どりょく}する
* データの転載は禁じられています。