lusterの検索結果 |
60件 検索結果一覧を見る |
---|
luster の意味・使い方・読み方
-
luster
【名】- 光沢{こうたく}、艶{つや}
- 輝{かがや}き、明るさ
- 栄光{えいこう}、栄誉{えいよ}
- つや出し、ワックス
- 〔照明{しょうめい}の〕シャンデリア
- 〔シャンデリアの〕カットグラス・ペンダント
- 〔磁器{じき}の〕金属光沢{きんぞく こうたく}
- 〔鉱物{こうぶつ}の分類{ぶんるい}に使われる〕光沢{こうたく}
- 〔モヘアなどの自然{しぜん}な〕光沢生地{こうたく きじ}
- 5年間[期]◆【同】lustrum
- 〔~に〕光沢{こうたく}[艶{つや}]を付ける、〔~を〕輝{かがや}かせる
・The surface was lustered like glass. : 表面{ひょうめん}はガラスのような光沢{こうたく}を付けられた。 - 〔~を〕たたえる、〔~を〕高める
・His position against the war would luster his image as a presidential candidate. : その戦争{せんそう}に反対{はんたい}する姿勢{しせい}は大統領候補{だいとうりょう こうほ}としての彼のイメージを高めることになるだろう。
lusterを含む検索結果一覧
該当件数 : 60件
-
luster glass
光沢{こうたく}ガラス -
luster measurement
輝度測定{きど そくてい} -
luster of gold
金の輝{かがや}き[光沢{こうたく}] -
luster pigment
光輝顔料{こうき がんりょう} -
luster-leaf holly
《植物》タラヨウ◆【学名】Ilex latifolia -
luster-ware
→ lusterware -
adamantine luster
ダイヤモンド(のような)光沢{こうたく}、金剛光沢{こんごう こうたく} -
add luster
つやを出す、箔{はく}をつける -
add luster to
~につやを出す、~に箔{はく}をつける -
add luster to one's name
名前{なまえ}を高める -
dazzling luster of gold
目もくらむ金の輝{かがや}き -
dull luster
鈍光沢{どん こうたく} -
faded luster
かすれゆく栄光{えいこう}[光沢{こうたく}] -
glassy luster
ガラス光沢{こうたく} -
greasy luster
脂肪光沢{しぼう こうたく} -
growing luster of someone's achievement
輝{かがや}きを増{ま}す(人)の業績{ぎょうせき} -
iridescent luster
虹色{にじいろ}の光沢{こうたく} -
lacking luster
輝{かがや}き[光沢{こうたく}]のない -
lack-luster
→ lackluster -
metallic luster
金属光沢{きんぞく こうたく} -
nacreous luster
真珠光沢{しんじゅ こうたく} -
nonmetallic luster
→ non-metallic luster|non-metallic brilliance
【表現パターン】nonmetallic luster [brilliance] -
non-metallic luster
非金属光沢{ひ きんぞく こうたく}
【表現パターン】non-metallic luster [brilliance] -
opaline luster
乳光{にゅうこう} -
pearly luster
真珠{しんじゅ}(のような)光沢{こうたく} -
preserve luster
光沢{こうたく}を保{たも}つ
・The wax will preserve the luster of your vehicle's metallic coating. : このワックスは車のメタリック塗装{とそう}の光沢{こうたく}を保{たも}ちます。 -
resinous luster
樹脂状光沢{じゅし じょう こうたく} -
semidull luster
鈍{にぶ}い艶{つや}[光沢{こうたく}] -
silky luster
絹糸{けんし}(が持つ)光沢{こうたく} -
silvery luster
銀色{ぎんいろ}の光沢{こうたく} -
submetallic luster
亜金属光沢{あ きんぞく こうたく} -
sully luster
輝{かがや}かしい業績{ぎょうせき}[栄光{えいこう}]に泥{どろ}を塗{ぬ}る[を傷{きず}つける] -
surface luster
表面{ひょうめん}の艶{つや} -
tarnish luster
輝{かがや}きを曇{くも}らせる、栄光{えいこう}に影{かげ}を落とす -
uneven luster
つやむら -
vitreous luster
ガラス(のような[質{しつ}の])光沢{こうたく} -
waxy luster
ろう光沢{こうたく} -
bring out luster
光沢{こうたく}を引き出す
・Polishing brought out the luster of the old coin. : 磨{みが}いたら古いコインに光沢{こうたく}が戻{もど}った。◆もともと潜在的にある光沢を引き出したの意 -
degree of luster
光沢{こうたく}の程度{ていど}、光沢度{こうたくど} -
for added luster
さらにつやを与{あた}えるためには -
give a luster to
~のつやを出す、~に光沢{こうたく}を与{あた}える -
lose one's luster
艶{つや}が消える[なくなる]、光沢{こうたく}[艶{つや}・輝{かがや}き・きらめき・光彩{こうさい}・精彩{せいさい}・栄光{えいこう}]を失う
・That gold pendant has lost none of its luster. : あの金のペンダントは全くその輝{かがや}きを失っていない。 -
finish with iridescent luster
玉虫色{たまむしいろ}の光沢{こうたく}で仕上{しあ}げる -
lose a little luster
少しつやがなくなる -
throw a new luster
新たな光を投げかける -
have a lack of luster in one's eyes
目の輝{かがや}きがない -
lose much of one's luster
かなり精彩{せいさい}[輝{かがや}き・光沢{こうたく}]を失う -
take on a new luster
新たな輝{かがや}きを帯びる
・The traditional fantasy genre took on a new luster. : 伝統的{でんとう てき}なファンタジーのジャンルは新たな光彩{こうさい}を帯びた。 -
do wonders for the leaves' luster
葉のつやを増{ま}す大きな効果{こうか}がある
* データの転載は禁じられています。