lunaの検索結果 |
299件 検索結果一覧を見る |
---|
lunaを含む検索結果一覧
該当件数 : 299件
-
Luna
【名】- 〔ローマ神話{しんわ}の〕ルナ、月の女神{めがみ}◆ギリシャ神話{しんわ}のセレネ(Selene)に相当{そうとう}する。
- 〈古〉〔錬金術{れんきんじゅつ}の〕銀◆通例{つうれい}、luna
- 《昆虫》ルナモス◆lunaと表記{ひょうき}されることも多い。◆【同】luna moth
【人名】- ルナ
【地名】- ルーナ
【発音】lúːnə、【@】ルーナ、【分節】Lu・na -
Luna 1
《天文》ルナ1号◆旧ソ連が打ち上げた月探査機{つき たんさ き} -
Luna 2
〔ソ連の宇宙船{うちゅうせん}の〕ルナ2号◆1959年に月面{げつめん}に到達{とうたつ}した、世界{せかい}で最初{さいしょ}の宇宙船{うちゅうせん}。 -
luna moth
ルナモス◆北米{ほくべい}に分布{ぶんぷ}する大型{おおがた}のガ。羽は黄緑色{おうりょくしょく}。ヤママユガ科。◆Luna mothとも表記{ひょうき}される。◆【学名】Actias luna -
Luna Park
ルナパーク◆米国ニューヨーク州ニューヨーク市 -
luna piena
〈イタリア語〉満月{まんげつ} -
Luna, Venus and Mars program
月金星火星探査計画{つき きんせい かせい たんさ けいかく}◆【略】LVM -
Luna, Venus and Mars programme
〈英〉→ Luna, Venus and Mars program -
luna-landing antenna
月面着陸用{げつめん ちゃくりく よう}アンテナ -
Actias luna
《昆虫》アクティアス・ルナ◆学名{がくめい}(標準和名不明{ひょうじゅん わめい ふめい})◆【参考】luna moth -
mount of Luna
〔手相{てそう}の〕月丘{げっきゅう}◆小指{こゆび}の下で手首{てくび}の上の盛{も}り上がっている部位{ぶい}。◆通例{つうれい}the Mount of Moon [Luna] と表記{ひょうき}される。
【表現パターン】mount of Moon [Luna] -
lunabase
【名・形】- 月の低地部{ていち ぶ}(の)◆【反】lunarite
-
Lunacharskii
【人名】- ルナチャルスキー
-
lunacy
【名】- 狂気{きょうき}、精神錯乱{せいしん さくらん}◆不可算{ふかさん}◆正常な時期を挟んで間欠的に現れるものを指すことが多い。
・A temporary moment of lunacy often visited me after the death of my wife. : 妻{つま}の死後一時的{しご いちじ てき}な精神錯乱{せいしん さくらん}におそわれることがしばしばあった。
・War is a type of official lunacy. : 戦争{せんそう}は一種{いっしゅ}の是認{ぜにん}された狂気{きょうき}である。 - 目に余{あま}る愚{おろ}かさ、ひどく軽率{けいそつ}な行為{こうい}、暴挙{ぼうきょ}
・The lunacy of his investment to such a risky project is beyond comprehension. : このような危険{きけん}なプロジェクトに投資{とうし}するという彼の暴挙{ぼうきょ}は理解{りかい}し難{がた}い。 - 〈古〉〔月の満ち欠けによる一時的{いちじ てき}な〕精神錯乱{せいしん さくらん}◆月(ラテン語でluna)の光を浴びることで気が狂うと考えられことから。
- 狂気{きょうき}、精神錯乱{せいしん さくらん}◆不可算{ふかさん}◆正常な時期を挟んで間欠的に現れるものを指すことが多い。
-
lunalanding antenna
→ luna-landing antenna -
Lunan
【地名】- 路南区{ろなん く}◆中国、河北省
-
lunanaut
= lunarnaut -
lunar
【形】- 《天文》〔地球{ちきゅう}の〕月の
・Neil Armstrong was the first man to step onto lunar soil. : ニール・アームストロングは月面{げつめん}に足を踏{ふ}み出した最初{さいしょ}の人間{にんげん}だった。 - 〔宇宙開発{うちゅう かいはつ}の〕月探査{つき たんさ}の、月面上{げつめん じょう}の
- 〔暦{こよみ}などが〕月の運行{うんこう}による、太陰{たいいん}の
- 〔形が〕三日月形{みかづきがた}の
- 〔太陽{たいよう}との比較{ひかく}から〕青白{あおじろ}い、青ざめた
- 銀の、銀に関する◆【語源】錬金術{れんきんじゅつ}の銀(luna)から。
- 《天文》〔地球{ちきゅう}の〕月の
-
lunar age
月齢{げつれい} -
Lunar and Planetary Institute
【組織】- 月惑星研究所
-
lunar atmosphere
《天文》月の大気{たいき} -
Lunar Atmosphere and Dust Environment Explorer
《the ~》月大気{つき たいき}・ダスト環境探査機{かんきょう たんさき}、ラディ〔略称{りゃくしょう}〕◆【略】LADEE -
lunar attraction
《天文》月の引力{いんりょく} -
lunar base
月面基地{げつめん きち} -
lunar base plan
月面基地計画{げつめん きち けいかく} -
lunar basin
月盆地{つき ぼんち} -
lunar bone
月状骨{げつじょうこつ} -
lunar brush bag
月面{げつめん}ブラシバッグ -
lunar buggies
lunar buggyの複数形 -
lunar buggy
月面車{げつめんしゃ} -
lunar calendar
《the ~》太陰暦{たいいんれき}◆【略】LC -
lunar cataclysm
《the ~》《天文》〔月の〕隕石爆撃期{せき ばくげき き}◆【同】the Late Heavy Bombardment -
lunar caustic
硝酸銀棒{しょうさんぎん ぼう} -
lunar center of mass
《天文》月の質量中心{しつりょう ちゅうしん} -
lunar centre of mass
〈英〉→ lunar center of mass -
lunar colonies
lunar colonyの複数形 -
lunar colony
月植民地{つき しょくみんち} -
lunar communications relay unit
月面通信中継装置{げつめん つうしん ちゅうけい そうち}◆【略】LCRU -
lunar concrete
月面{げつめん}コンクリート -
lunar conjunction
《天文》月の合 -
lunar corona
月光冠{げっこうかん} -
lunar crater
《天文》月のクレーター -
lunar crust
月の地殻{ちかく} -
lunar cycle
《天文》太陰周期{たいいん しゅうき} -
lunar day
太陰日{たいいんじつ} -
lunar deities
lunar deityの複数形 -
lunar deity
月神{げっしん} -
lunar development
月開発{つき かいはつ} -
lunar dirt
月の土[ちり] -
lunar distance
- 《a ~》〔地球{ちきゅう}と〕月の距離{きょり}◆【略】LD
- 〔天文航法{てんもん こうほう}における〕月距{げっきょ}◆月と他の天体{てんたい}との角度{かくど}で、グリニッジ標準時{ひょうじゅんじ}を求めるのに使われた。
* データの転載は禁じられています。