lost toの検索結果 |
58件 検索結果一覧を見る |
---|
lost to の意味・使い方・読み方
-
lost to
- 《be ~》~に属{ぞく}していない、~のものではない
- 《be ~》〔可能性{かのう せい}などが~から〕失われる
- 《be ~》~に無感覚{むかんかく}である、~を自覚{じかく}していない
- 《be ~》敗れて~に下る[~の手に落ちる]
lost toを含む検索結果一覧
該当件数 : 58件
-
lost to communism
《be ~》敗れて共産主義{きょうさん しゅぎ}の手に落ちる[に下る] -
lost to emotion
《be ~》情{じょう}に流される
・Things should be businesslike, not lost to emotion. : 情{じょう}に流されずに事務的{じむ てき}にやるべきだ。 -
lost to enemy
《be ~》敗れて敵{てき}の手に落ちる[渡{わた}る] -
lost to follow-up
《be ~》追跡{ついせき}(調査{ちょうさ})不能{ふのう}になっている◆【略】LTFU -
lost to heat
《be ~》〔エネルギーなどが〕熱となって失われる -
lost to history
《be ~》歴史{れきし}の闇{やみ}の中である[中で失われる] -
lost to other countries
《be ~》他の国に負けている -
lost to other countries' economies
《be ~》他の国に経済的{けいざい てき}に負けている -
lost to shame
《be ~》恥{はじ}を知らない、破廉恥{はれんち}である、羞恥心{しゅうちしん}がない -
lost to someone's view
《be ~》見えなくなる、視界{しかい}から消える -
lost to the sands of time
《be ~》〔記録{きろく}・存在{そんざい}などが〕歴史{れきし}[長い時]の流れの中で失われて[(いつしか)忘{わす}れ去られて]しまった◆【参考】sands of time -
lost to the world
- 《be ~》この世に忘{わす}れ去られている、この世から消えている
- 《be ~》〔作業{さぎょう}・遊びなどに〕夢中{むちゅう}になって周囲{しゅうい}のことに気付{きづ}かないでいる
-
lost to the world of sleep
《be ~》眠{ねむ}りの世界{せかい}に引き込まれている -
become lost to follow-up
《医》追跡{ついせき}(調査{ちょうさ})不能{ふのう}になる -
mandays lost to strikes
→ man-days lost to strikes -
man-days lost to strikes
ストライキによる労働損失日数{ろうどう そんしつ にっすう} -
have been lost to the ocean
海に水没{すいぼつ}しつつある -
patients who are lost to follow-up
《医》追跡{ついせき}(調査{ちょうさ})不能患者{ふのう かんじゃ} -
lost as to who one really is
《be ~》本当{ほんとう}の自分{じぶん}を見失{みうしな}っている -
lost-need to be replaced
→ lost and need to be replaced -
years lost due to disability
障害損失年数{しょうがい そんしつ ねんすう} -
give a lost expression to
(人)に途方{とほう}に暮{く}れた顔つき[表情{ひょうじょう}]をする[見せる]
【表現パターン】give a lost look [expression] to -
report a lost property to the nearest police station
落とし物を最寄{もよ}りの警察{けいさつ}に届{とど}ける -
lead to a lost opportunity to
〔主語{しゅご}によって〕~する機会{きかい}が失われる -
turn in someone's lost wallet to the police
(人)がなくした財布{さいふ}を拾い警察{けいさつ}に届{とど}ける -
provide fixed-sum payments for work days lost due to injuries and illnesses
けがや病気{びょうき}のために働けなかった日数{にっすう}に対して定額{ていがく}を支払{しはら}うことを規定{きてい}する -
lost and need to be replaced
《be ~》なくなって交換{こうかん}が必要{ひつよう}になる -
regret having lost the opportunity to go to ~ for study
~に留学{りゅうがく}する機会{きかい}[チャンス]を失ってしまったとを後悔{こうかい}する -
lost for a topic to talk about
《be ~》話の種が尽{つ}きる -
lost in thought as to
《be ~》~についてじっと考え込んでいる、~について物思{ものおも}い[考え(事)]にふけって[ひたって・沈{しず}んで]いる、~について思案{しあん}に暮{く}れている
【表現パターン】lost [absorbed, buried] in thought about [over, as to, on, regarding, concerning] -
become lost in thought as to
~についてじっと考え込む、~について物思{ものおも}い[考え(事)]にふける[ひたる・沈{しず}む]、~について思案{しあん}に暮{く}れる
【表現パターン】get [become] lost [absorbed, buried] in thought about [over, as to, on, regarding, concerning] -
lost tooth
欠損歯{けっそん し} -
lost tooth structure
欠損歯質{けっそん ししつ} -
lost touch with one's parents
親との交流{こうりゅう}を持たない -
lost/need to be replaced
→ lost and need to be replaced -
locate a lost toy
なくなったおもちゃを見つける -
have lost one's tongue
〔恥{は}ずかしくて〕口が利{き}けなくなってしまう -
lead to lost jobs
雇用{こよう}の喪失{そうしつ}につながる -
easy to get lost
《be ~》迷{まよ}いやすい、迷子{まいご}になりやすい◆道が分かりにくい場所{ばしょ}・迷路{めいろ}のような場所{ばしょ}などについて。「it's easy to get lost in + 場所」の形で使われることが多い。 -
technique to overcome lost functions
損失機能{そんしつ きのう}を克服{こくふく}する技術{ぎじゅつ}[テクニック] -
tell someone to get lost
(人)に消えうせろ[どこかへ行ってしまえ]と言う -
enable someone not to be lost in his emotions
(人)が感情{かんじょう}に溺{おぼ}れずに済{す}む力を与{あた}える[ようにする]、〔主語{しゅご}のおかげで〕(人)は自らの感情{かんじょう}に溺{おぼ}れることがなくなる -
send Christmas cards to long-lost friends
長い間{あいだ}会{あ}ってない友人{ゆうじん}にクリスマスカードを送る -
ruin a hard disk and cause all of the information to be lost
ハードディスクを破壊{はかい}して全ての情報{じょうほう}を失わせる -
power to ~ is lost
~への電源供給{でんげん きょうきゅう}が遮断{しゃだん}される -
talk to someone like long-lost friends
ずっと音信不通{おんしん ふつう}だった友人{ゆうじん}のように(人)に語る -
try to regain what someone lost
(人)が失ったものを取り戻{もど}そうとする
* データの転載は禁じられています。