loquの検索結果 |
11件 検索結果一覧を見る |
---|
loquを含む検索結果一覧
該当件数 : 11件
-
loquacious
【形】- 多弁{たべん}な、おしゃべりな
-
loquacious speaker
《a ~》おしゃべりな人 -
loquaciousness
【名】- 多弁{たべん}さ、おしゃべりなこと
-
loquacity
【名】- 多弁{たべん}、口数{くちかず}の多いこと◆可算{かさん}◆【形】loquacious
-
loquat
【名】- 《植物》ビワ(の木)◆中国南東部原産{ちゅうごく なんとう ぶ げんさん}のバラ科ビワ属の、食用{しょくよう}の実を付ける常緑低木{じょうりょく ていぼく}。10世紀以前{せいき いぜん}に日本{にほん}に帰化{きか}して栽培{さいばい}されるようになった。◆【語源】中国{ちゅうごく}の古名{こめい}の「蘆橘{ろうくわっ}」の読みから。◆【学名】Eriobotrya japonica
- 〔食用{しょくよう}の〕ビワ(の実)
-
loquat leaf
《生薬》ビワヨウ◆【略】LL -
loquat seed
ビワの種 -
loquitur
【自動】- 〈ラテン語〉〔芝居{しばい}のト書きの指示{しじ}の〕話す
・Mr. Thomas loquitur: "It was I who found him lying face down." : トマス氏話す「彼がうつぶせに倒{たお}れているのを見つけたのは私だ」 -
cacoethes loquendi
〈ラテン語〉話す[演説{えんぜつ}する]ことに対する飽{あ}くなき欲求{よっきゅう}、おしゃべりマニア、演説{えんぜつ}マニア、演説狂{えんぜつ きょう} -
homo loquens
〈ラテン語〉ホモ・ロクエンス、言葉{ことば}を話す人、しゃべる人◆【語源】homo(人間{にんげん})+ loquens(言葉{ことば}を話せる) -
res ipsa loquitur
〈ラテン語〉事実推定則{じじつ すいてい そく}◆【略】RIL