loose endの検索結果 |
17件 検索結果一覧を見る |
---|
loose end の意味・使い方・読み方
-
loose end
【名】- 〔ひもの〕結んでない端
- 先バラ◆ケーブルの表皮{ひょうひ}をむがした状態{じょうたい}のこと。
- 《loose ends》〔仕事{しごと}などの〕未決事項{みけつ じこう}、やり残し◆【参考】tie up loose ends
・One of the loose ends that I have been trying to resolve is the small question of the incremental cost. : 取りかかろうとしていて未解決{み かいけつ}の[まだ解決{かいけつ}していない]問題{もんだい}は、追加{ついか}コストに関するささいな疑問{ぎもん}です。
loose endを含む検索結果一覧
該当件数 : 17件
-
at a loose end
定職{ていしょく}がなくて、ブラブラして、何もすることがなくて、手持{ても}ち無沙汰{ぶさた}で、途方{とほう}に暮{く}れて -
leave a loose end untied
問題{もんだい}を中ぶらりんのままにする -
straight hair with some loose curls at the end
毛先{けさき}に緩{ゆる}いカールのあるストレートヘア -
at loose ends
- 〔仕事{しごと}がなくて〕ブラブラして
- 心が中ぶらりんで、将来{しょうらい}の目標{もくひょう}もなく
- 〔問題{もんだい}などが〕未解決{み かいけつ}で
-
at loose ends what to do
《be ~》どうしてよいか分からない -
without loose ends
- 結び忘{わす}れたひもの端がないように
【表現パターン】without (any) [with no] loose ends
- 未解決{み かいけつ}な部分{ぶぶん}が残らないように、万全{ばんぜん}を期して
【表現パターン】without (any) [with no] loose ends
- 結び忘{わす}れたひもの端がないように
-
clear up loose ends
《clear up (the) loose ends》=tie up loose ends -
get more loose ends to tie up than a rug maker
やらなければならないことが山ほどある -
those at loose ends
暇{ひま}を持て余{あま}している人々{ひとびと}◆特に目的{もくてき}もなく時間{じかん}を過{す}ごしている人々{ひとびと}。 -
tie up loose ends
- 《tie up (the) loose ends》〔やりかけの仕事{しごと}などを〕仕上{しあ}げる、終える、完成{かんせい}させる、片付{かたづ}ける◆【語源】loose end とはまだくくりつけられずにぶら下がっているひもの端のことで、比喩的に「完成されずにやり残されていること」を意味する。その垂れ下がったままのひもを結ぶ(tie up)ということは「未処理の部分を仕上げる」という意味。
・I want all loose ends tied up by Friday. : 金曜日{きんようび}までに全部片付{ぜんぶ かたづ}けてしまいたい。
・I tied up all the loose ends before we left. : 全て仕上{しあ}げてから出かけました。
- 《tie up (the) loose ends》口をつぐむ、黙{だま}る
- 《tie up (the) loose ends》〔やりかけの仕事{しごと}などを〕仕上{しあ}げる、終える、完成{かんせい}させる、片付{かたづ}ける◆【語源】loose end とはまだくくりつけられずにぶら下がっているひもの端のことで、比喩的に「完成されずにやり残されていること」を意味する。その垂れ下がったままのひもを結ぶ(tie up)ということは「未処理の部分を仕上げる」という意味。
-
tie up loose ends regarding
~に関する未解決{み かいけつ}の問題{もんだい}を解決{かいけつ}する -
with no loose ends
- 結び忘{わす}れたひもの端がないように
【表現パターン】without (any) [with no] loose ends
- 未解決{み かいけつ}な部分{ぶぶん}が残らないように、万全{ばんぜん}を期して
【表現パターン】without (any) [with no] loose ends
- 結び忘{わす}れたひもの端がないように
-
not allow any loose ends
適当{てきとう}にしない -
tie up all loose ends
〔やりかけの仕事{しごと}などを〕全て片付{かた づ}ける[仕上{しあ}げる] -
with all the loose ends tied up
全ての懸案{けんあん}が片付{かたづ}いて