limnの検索結果 |
59件 検索結果一覧を見る |
---|
limn の意味・使い方・読み方
-
limn
【他動】- 〔言葉{ことば}で~を〕説明{せつめい}[描写{びょうしゃ}]する
- 〔~の輪郭{りんかく}を絵で〕描{えが/か}く
limnを含む検索結果一覧
該当件数 : 59件
-
Limnaecia phragmitella
《昆虫》ガマトガリホソガ◆学名{がくめい} -
Limnanthaceae
【名】- 《植物》リムナンテス科◆学名{がくめい}
-
Limnephilus fuscovittatus
《昆虫》セグロトビケラ◆学名{がくめい} -
Limnephilus orientalis
《昆虫》ウスバキトビケラ◆学名{がくめい} -
limner
【名】- 画工{がこう}、写本彩色師{しゃほん さいしき し}、描写{びょうしゃ}する人、旅回{たび まわ}りの絵描{えか}き
-
limnetic
【形】- 淡水湖沼{たんすい こしょう}の
-
limnetic zone
沖帯{おきたい} -
Limni
【地名】- リムニ
-
Limni Vistonis
【地名】- ビストニス湖
-
Limni Voiviis
【地名】- ボイビース湖
-
Limni Volvi
【地名】- ボルビ湖
-
limnic
【形】- 《地学》淡水湖沼{たんすい こしょう}の
-
limnic eruption
淡水湖沼噴出{たんすい こしょう ふんしゅつ}◆地質条件{ちしつ じょうけん}によって湖底{こてい}の地中深部{ちちゅう しんぶ}にCO2等の気体{きたい}の貯留層{ちょりゅう そう}が存在{そんざい}することがある。limnic eruptionとは、何らかのきっかけでその気体{きたい}が爆発的{ばくはつ てき}に噴出{ふんしゅつ}することをいう。例として、西アフリカのLake Nyosの淡水湖沼噴出事例{たんすい こしょう ふんしゅつ じれい}がある。 -
Limnichthys fasciatus
《魚》トビギンポ◆学名{がくめい} -
Limnichus lewisi
《昆虫》チビドロムシ◆学名{がくめい} -
Limnitz
【人名】- レムニッツ
-
Limnobaris babai
《昆虫》ババスゲヒメゾウムシ◆学名{がくめい} -
Limnobaris japonica
《昆虫》スゲノハラジロヒメゾウムシ◆学名{がくめい} -
Limnocentropus insolitus
《昆虫》キタガミトビケラ◆学名{がくめい} -
Limnocharis flava
《植物》キバナオモダカ◆学名{がくめい}◆【略】LF -
Limnodromus griseus
《鳥》アメリカオオハシシギ◆学名{がくめい} -
Limnodromus scolopaceus
《鳥》オオハシシギ◆学名{がくめい} -
Limnodromus semipalmatus
《鳥》シベリアオオハシシギ◆学名{がくめい} -
Limnogonus fossarum
《昆虫》セスジアメンボ◆学名{がくめい} -
limnologic data
→ limnological data -
limnologic effect
→ limnological effect -
limnologic survey
→ limnological survey -
limnological data
湖沼{こしょう}データ -
limnological effect
陸水学的影響{りくすいがく てき えいきょう} -
limnological survey
湖沼調査{こしょう ちょうさ} -
limnologist
【名】- 陸水学者{りくすい がくしゃ}
-
limnology
【名】- 陸水学{りくすいがく}
-
Limnonectes namiyei
《動物》ナミエガエル◆学名{がくめい} -
Limnoperna fortunei
《動物》カワヒバリガイ◆学名{がくめい}◆【同】golden mussel -
Limnoperna fortunei kikuchii
《貝》コウロエンカワヒバリガイ◆学名{がくめい} -
Limnophila aromatica
《植物》シソクサ◆学名{がくめい} -
Limnophila indica
《植物》コキクモ◆学名{がくめい} -
Limnophila japonica
《昆虫》カスリヒメガガンボ◆学名{がくめい} -
Limnophila rugosa
《植物》ホウライシソクサ◆学名{がくめい} -
Limnophila sessiliflora
《植物》キクモ◆学名{がくめい} -
Limnophila trichophylla
《植物》コキクモ◆学名{がくめい} -
limnophilous
【形】- 《動物》淡水{たんすい}に生息{せいそく}する
-
limnophobia
【名】- 《精神医学》湖恐怖症{みずうみ きょうふしょう}
-
Limnoporus esakii
《昆虫》エサキアメンボ◆学名{がくめい} -
Limnoria tripunctata
《動物》キクイムシ科キクイムシ属に属{ぞく}する特定種{とくてい しゅ}◆学名{がくめい} -
Limnoriidae
【名】- 《動物》キクイムシ科
-
Limnornis curvirostris
《鳥》カマハシヌマカマドドリ◆学名{がくめい}◆【同】curve-billed reedhaunter -
Limnornis rectirostris
《鳥》ヌマカマドドリ◆学名{がくめい}◆【同】straight-billed reedhaunter -
Limnos
【地名】- リムノス◆北エーゲ海のギリシャの島。有名な薬用粘土の産地。
* データの転載は禁じられています。