likの検索結果 |
6446件 検索結果一覧を見る |
---|
likを含む検索結果一覧
該当件数 : 6446件
-
likability
【名】- 好ましさ
-
likability rating
好感度{こうかん ど}◆【同】favorability rating
【表現パターン】likability [likeability] rating -
likable
【形】- 〔人が〕好ましい、好感{こうかん}の持てる、感じのいい
・He'd be likable, if he wanted one. : 自分{じぶん}も欲{ほ}しいと言えば、かわいげがあるのに。 -
likable fellow
感じのいい人、好漢{こうかん} -
likable film
感じのいい[好感{こうかん}の持てる]映画{えいが} -
likable person
《a ~》好感{こうかん}の持てる人物{じんぶつ} -
likable personalities
likable personalityの複数形 -
likable personality
好ましい[好感{こうかん}の持てる]性格{せいかく}[人柄{ひとがら}] -
likable young man
《a ~》好青年{こうせいねん} -
likable young men
likable young manの複数形 -
Likak
【地名】- リーキャク◆イラン
-
Likasi
【地名】- リカシ◆コンゴ民主共和国
-
like ~ a little bit
~のことが少し気に入って[(人)に少し好意{こうい}を持って]いる -
like ~ as a comic book character
~を漫画本{まんが ぼん}のキャラクターとして好きである -
like ~ but be a poor hand at
~は好きだが…は下手{へた}である -
like ~ exceedingly
〔人・物{ぶつ}など〕に強く好意{こうい}を持っている -
like ~ found in
…にある[見られる]~に似{に}て[のように・に類似{るいじ}して] -
like ~ more than a little
~がかなり[とても]好きである、(人)に少なからず好意{こうい}を持っている -
like ~ more than anything
~が何より好きです -
like ~ most of all
特に…だから[という理由{りゆう}で]~が好きだ -
like ~ off the beaten track
ひなびた~が好きである -
like ~ raw
〔肉・卵{たまご}などを〕生で食べるのが好きである -
like ~ than anything else
~が何より好き、~することが三度{さんど}の飯より好き -
like ~ that much
~がそんなに好きである -
like
【1他動】- 〔~を〕望む[欲{ほっ}する]
・Would you like another glass? : もう一杯{いっぱい}いかがですか? - 〔~を〕好む[気に入る]
・I hope you'll like it. : お口に合うといいんですが。/気に入っていただけるといいのですが。
・I would like that. : ええ喜{よろこ}んで。◆招待を受けたときの返答
・It's not all that much, but I hope you like it. : つまらないものですがどうぞ。
・What do you like? : 何が好き?◆【場面】食事する時に相手の好みを尋ねる。 - 〔人に〕気がある
- 〔~に〕適する、適合{てきごう}する、合う、似合{にあ}う
- 〔~を〕楽しむ[面白{おもしろ}いと思う]
・"I saw that movie last night." "What did you think of it?" "I liked it." : 「ゆうべ見たよ、その映画{えいが}」「どうだった?」「面白{おもしろ}かった」◆今現在好きなら論理的にはI like it.といえるはずだが、enjoyのような意味で過去形が使われる。「以前は好きだった」といった意味ではない。 - 〔フェイスブックで〕いいね!する◆【参考】Facebook
・I liked your picture earlier on Facebook. : さっきフェイスブックであなたの写真{しゃしん}いいね!したよ。
【1名】- 好み、趣味{しゅみ}
- 〔フェイスブックの〕いいね!◆【参考】Facebook
・Thank you for all the likes on Facebook. : フェイスブックでたくさんいいね!してくれてありがとう。
【1自動】- 好む、望む
【2形】- 似{に}ている、類似{るいじ}の、類似{るいじ}した、同様{どうよう}の、同種{どうしゅ}の
【2名】- 似{に}たもの、同類{どうるい}、同等{どうとう}のもの、~のような物[人]
・I'm not going to associate with the likes of him. : 彼のようなやからと、関わり合いになる気はない。
・Like attracts like. : 同類{どうるい}は同類{どうるい}を引き付ける。/類は友を呼{よ}ぶ。◆ことわざ
・Like breeds like. : カエルの子はカエル。/子は親に似{に}る。◆ことわざ◆【直訳】同類は同類を産む。 ⇒ 親子などについて。
・Like likes like. : 同類は同類{どうるい}を好む。/類は友を呼{よ}ぶ。/似{に}た者同士{もの どうし}は互{たが}いに好意{こうい}を抱く。◆ことわざ◆文頭と文末のlikeは「同類」という意味の名詞。【2前】- ~に似{に}た、~のような、~のように、~と同じように
・I never knew it could be like this. : このようになるとは知らなかった。
・It isn't like you to say so. : そんなことを言うなんて君らしくないぞ。
・Like father, like son. : この父[親]にしてこの子あり。/親が親なら子も子。/似{に}たもの親子{おやこ}。/蛙の子は蛙。◆ことわざ
・This is more like you. : こっちがよく撮{と}れてるよ。◆【場面】写真撮影
・You know what they say -- "Like mother, like daughter." : ほら、よく言うじゃないか、娘は母親{ははおや}に似{に}るって。 - 同類{どうるい}で、仲間{なかま}で
・"You are like me." "I am? How?" : 「あなたも私と同類{どうるい}だね」「同類{どうるい}?どこが?」
【2接続】- 〈話〉~のように
・Like he said, you should unzip the file first. : 彼が言ったように、まずファイルを解凍{かいとう}しなきゃ駄目{だめ}だよ。
・Like you didn't know! : 知らないふりをしちゃって!
・(It's) not like I really care. : 本当はどうでもいいんですけどね。
・Like I need you to tell me that. : あなたに言われないと分からないとでも?/そんなことあなたに言われなくても分かってますよ。◆【直訳】まるで私があなたにそれを教えてもらう必要があるような(口ぶりではないか)⇒ 事実はまるで違う。
・Like I could forget. : 忘{わす}れられるわけないでしょ。/もちろん覚えていますよ。/忘{わす}れられるわけないんですが…。◆【場面】忘れられない体験について「覚えている?」と聞かれた場合など。【2間投】- その~、まあ、~という感じで、例えば、何か◆つなぎ言葉として、会話の中でよく使われる。時々 "ya know"("you know" のスラング的言い方)の代わりに使われる。"like" があまりにも頻繁に使われるので、これは間合いをとるための音として"uh" の代わりに使われているように思われる。使い過ぎると教養が低いと思われるので注意。
・I'm, like, tired. : 私、なんか疲{つか}れてるみたい。/なんか疲{つか}れたなあ…みたいな。 - 〔~というようなことを〕言った(said)◆【同】goes
・He was like "You're drunk, aren't you?" and I was like "Yes, I am. Is that a problem?" : 彼が「おまえ、酒入{さけ はい}ってるだろ」とか言うから、私も「酒入{さけ はい}ってますが、何か?」とか言って。◆多くはbe動詞に続けて。
・I'm like "whatever". : 私は別にどうでもいいよ、みたいな。◆【場面】その話題に興味がない。またはよく理解できない。
【音声を聞く】 【レベル】1、【発音】láik、【@】ライク、【変化】《動》likes | liking | liked - 〔~を〕望む[欲{ほっ}する]
-
like 2 sides of a coin
→ like two sides of a coin -
like 60
→ like sixty -
like a 2nd home to
→ like a second home to -
like a 2-bob watch
→ like a two-bob watch -
like a baby brother to
《be ~》(人)にとって幼{おさな}い[小さい・かわいい]弟のような存在{そんざい}[もの]である◆とても仲が良い相手{あいて}などについて。 -
like a baby sister to
《be ~》(人)にとって幼{おさな}い[小さい・かわいい]妹のような存在{そんざい}[もの]である◆とても仲が良い相手{あいて}などについて。 -
like a bad penny
腹{はら}が立つほど -
like a bastard
〈俗〉ものすごく、めちゃくちゃに
・It's raining like a bastard. : すごい雨が降{ふ}っている。 -
like a bat out of hell
〈俗〉猛スピードで、大急{おおいそ}ぎで◆火がきらいなコウモリと、炎が燃え盛っている地獄を組み合わせた表現。
・He worked like a bat out of hell to be finished before 7:00. : 彼は7時前に終わらせるために猛スピードで仕事{しごと}をした。
・He was driving like a bat out of hell. : あいつは車を思い切りぶっ飛ばしてたよ。
・She came down a hill like a bat out of hell. : 彼女{かのじょ}は大急{おお いそ}ぎで丘を駆{か}け降{お}りてきた。 -
like a beacon in a storm
嵐{あらし}の中で輝{かがや}く灯台{とうだい}(の明かり)のように -
like a bear with a sore head
ひどく不機嫌{ふきげん}で、むしゃくしゃして -
like a big baby
《be ~》〔大人{おとな}が〕まるで大きな赤ん坊である -
like a big brother to
《be ~》〔仲が良い年上{としうえ}の人などが〕(人)にとって兄のようなものだ -
like a big sister to
《be ~》〔仲が良い年上{としうえ}の人などが〕(人)にとって姉のようなものだ -
like a bird
楽しそうに、快調{かいちょう}に -
like a bird in a flock
群れの中の1羽の鳥のように -
like a bird in a gilded cage
《be ~》金のかごの中にいる鳥のようだ、玉のこしに乗って不自由{ふじゆう}になる -
like a blue-arsed fly
〈英俗〉〔アオバエのように〕非常{ひじょう}に忙{いそが}しく動いて、大慌{おおあわ}てで -
like a bolt from the blue
何の前触{まえ ぶ}れもなく突然{とつぜん}に
【表現パターン】like a bolt from [out of] the blue -
like a bolt of lightning
何の前触{まえ ぶ}れもなく突然{とつぜん}に -
like a bolt out of the blue
何の前触{まえ ぶ}れもなく突然{とつぜん}に
【表現パターン】like a bolt from [out of] the blue -
like a bomb
- 爆弾{ばくだん}のように
- 〈英豪話〉猛スピードで
- 〈英豪話〉とてもうまくいって、大成功{だいせいこう}で
-
like a bombshell
爆発的{ばくはつ てき}に -
like a book
正確{せいかく}に
・I can read him like a book. : 彼が何を考えているか、私には手に取るように分かる。/彼は気持{きも}ちがすぐ顔に出る。 -
like a boss
〈俗・肯定的〉悠々{ゆうゆう}[悠然{ゆうぜん}・平然{へいぜん}]と、王者{おうじゃ}の貫禄{かんろく}で、自信{じしん}[威厳{いげん}]たっぷりに、豪気{ごうき}に、余裕{よゆう}[涼{すず}しい顔]で◆【直訳】ボス(=大物{おおもの}・実力者{じつりょくしゃ}・権威者{けんいしゃ})のように◆【類】like a champ ; like a pro
* データの転載は禁じられています。