light redの検索結果 |
100件 検索結果一覧を見る |
---|
light red の意味・使い方・読み方
-
light red
明るい赤、ライトレッド◆【略】LR
light redを含む検索結果一覧
該当件数 : 100件
-
light red wine
ライト・レッドワイン◆鶏肉{けいにく}、子羊肉{こひつじ にく}、冷肉{れいにく}、チーズに添えるワイン。 -
before the light turns red
信号{しんごう}が赤に変わる前に -
cross through an intersection after the signal light has turned red
信号{しんごう}が赤になってから交差点{こうさてん}を渡{わた}る[横切{よこぎ}る・横断{おうだん}する] -
light reddish brown
〔馬の〕栗毛色{くりげ いろ} -
light reddishviolet
→ light reddish-violet -
light reddish-violet
《色彩学》淡{あわ}い赤紫色{あかむらさきいろ}、淡赤紫色{たん せき し しょく} -
light-reducible
【形】- 光によって還元{かんげん}される
-
red light
- 赤ランプ、赤信号{あかしんごう}、危険信号{きけん しんごう}
- 〈俗〉売春宿{ばいしゅんやど}
-
red-light
【他動】- 赤信号{あかしんごう}で停止{ていし}させる
- 〔人を〕走行中{そうこう ちゅう}の列車{れっしゃ}から突{つ}き落とす
- 赤いランプをともした
- 売春宿{ばいしゅんやど}が多く集まっている
-
red light absorbing form
赤色光吸収型{せきしょく こう きゅうしゅう がた} -
red light camera
赤信号{あかしんごう}カメラ◆【略】RLC -
red light emission
赤色{せきしょく/あかいろ}(の)発光{はっこう} -
red light, green light
レッドライト・グリーンライト◆子どもの遊び。参加者{さんかしゃ}は鬼から離れた場所{ばしょ}からスタート、最初{さいしょ}に鬼に触った人が勝ち。ただし動いていいのは鬼が後ろを向いてGreen light!と言ったときだけ。鬼はRed light!と言って突然振{とつぜん ふ}り返ることができ、そのときすぐ止まらなかった参加者{さんかしゃ}は失格{しっかく}。日本{にほん}の「だるまさんが転んだ」と似ているが「だるまさんが転んだ」では負けた人が鬼になるのに対し、このゲームでは勝った人が次の鬼になる。 -
Red Light In the White House
【映画】- ホワイト・ハウスに赤いバラ◆米1977年
-
red light irradiation
赤色光照射{せきしょくこう しょうしゃ}◆【略】RLI -
red light jumper
《a ~》赤信号{あかしんごう}を無視{むし}する人[運転手{うんてんしゅ}] -
red light jumping
赤信号無視{あか しんごう むし}◆【略】RLJ -
red light running
信号無視{しんごう むし}◆【略】RLR -
red light ticket
信号無視{しんごう むし}の違反切符{いはん きっぷ} -
red light-emitting diode
赤色{あかいろ}LED[発光{はっこう}ダイオード]
【表現パターン】red LED [light-emitting diode] -
red-light area
赤線地区{あかせん ちく}、多数{たすう}の売春婦{ばいしゅんふ}がいる地域{ちいき}、風俗街{ふうぞく がい}、歓楽街{かんらくがい}
【表現パターン】red-light area [district] -
red-light runner
信号{しんごう}を無視{むし}するドライバー -
red-light sister
〈米俗〉売春婦{ばいしゅんふ} -
blinking red light
〔チカチカと〕点滅{てんめつ}する赤色灯{せきしょく とう}[赤い光・赤ランプ]◆比較的弱{ひかくてき よわ}い光を含意{がんい}することが多い。 -
change red light to green
信号{しんごう}を赤から青に変える -
dim red light
暗赤色灯{あん せきしょく とう}◆【略】DRL -
far-red light
遠赤色光{えん せきしょく こう}、近赤外光{きん せきがい こう}◆可視{かし}スペクトルの赤色{あかい}の上限部{じょうげん ぶ}で、赤色光{せきしょく こう}と遠赤外光{えんせきがい こう}の中間部{ちゅうかんぶ}にあたる。波長{はちょう}は700~800nmで人間{にんげん}の目にかすかに見える場合{ばあい}がある。植物{しょくぶつ}の光受容体{こう じゅようたい}であるフィトクロム(phytochrome)が感知{かんち}する。◆【略】FRL -
flashing red light
〔強い光を発して〕点滅{てんめつ}する[ピカッと光る]赤色灯{せきしょく とう}[赤信号{あかしんごう}・赤い光・赤ランプ] -
long red light
〔交差点{こうさてん}などの〕長い赤信号{あかしんごう} -
rotating red light
赤色回転灯{せきしょく かいてんとう}、パトライト -
scatter red light preferentially
選択的{せんたく てき}に赤色光{せきしょく こう}を散乱{さんらん}させる -
signal red light
《天文》信号紅炎{しんごう こうえん} -
visible red light
可視赤色光{かし せきしょく こう} -
absorption of red light by methane
メタンによる赤色光{せきしょく こう}の吸収{きゅうしゅう} -
against the red light
赤信号{あかしんごう}を無視{むし}して -
beat a red light
〔交差点{こうさてん}などにおいて〕信号{しんごう}が赤に変わりかけているとき(強引{ごういん}に)突{つ}っ切る -
beat the red-light
信号無視{しんごう むし}する -
build a red-light district
売春街{ばいしゅん がい}[赤線地区{あかせん ちく}・売春地区{ばいしゅん ちく}]を作る -
cross a red light
赤信号{あかしんごう}を渡{わた}る -
hit the red light
〔運転{うんてん}していて〕赤信号{あかしんごう}に引っかかる -
ignore a red light
信号無視{しんごう むし}を犯{おか}す、赤信号{あかしんごう}を無視{むし}する -
jump a red light
赤信号{あかしんごう}で発進{はっしん}する -
miss a red light
赤信号{あかしんごう}[赤色灯{せきしょく とう}]を見落{みお}とす -
on a red light
赤信号{あかしんごう}で -
run a red light
赤信号{あかしんごう}を突{つ}っ切る[無視{むし}して走る]、信号無視{しんごう むし}をする -
blow through a red light
〔自動車{じどうしゃ}やバイクの運転者{うんてんしゃ}が〕赤信号{あかしんごう}を無視{むし}する[して突{つ}っ走る]、信号{しんごう}が赤なのに走り抜{ぬ}ける
【表現パターン】go [run, drive, pass, blow] through a red light -
brake at a red light
赤信号{あかしんごう}でブレーキを踏{ふ}む[かける] -
brake for a red light
赤信号{あかしんごう}でブレーキを踏{ふ}む[かける]
* データの転載は禁じられています。