leewayの検索結果 |
29件 検索結果一覧を見る |
---|
leeway の意味・使い方・読み方
-
leeway
【名】- 〈話〉〔自分{じぶん}の好きなように行動・思考{しこう}できる〕自由{じゆう}(裁量{さいりょう})度{ど}◆不可算{ふ かさん}
- 〈話〉〔時間{じかん}・金などの〕余裕{よゆう}、ゆとり
・There is no leeway to provide services free of charge for the sake of others. : 他人{たにん}のために無償{むしょう}でサービスをする余裕{よゆう}はない。 - 風圧偏位{ふうあつ へんい}、風圧差{ふうあつ さ}◆船や飛行機{ひこう き}が風によって進路{しんろ}からずれるときの移動量{いどう りょう}。
leewayを含む検索結果一覧
該当件数 : 29件
-
allow leeway
余裕{よゆう}を持たせる、自由裁量{じゆう さいりょう}の余地{よち}を残す -
financial leeway
財政{ざいせい}[金銭{きんせん}]的余裕{てき よゆう}、お金のゆとり -
give leeway in dealing with
~の扱{あつか}いに関して自由裁量{じゆう さいりょう}を与{あた}える -
grant leeway to
~に自由裁量{じゆう さいりょう}の余地{よち}を与{あた}える -
have leeway
〔活動{かつどう}・時間{じかん}・金などに〕余裕{よゆう}がある -
have leeway to bring one's relatives
親戚縁者{しんせき えんじゃ}を呼{よ}び寄{よ}せる自由{じゆう}を手にする -
maximum leeway
最大限{さいだい げん}のゆとり -
allow someone leeway to
(人)が自由{じゆう}に~できるようになる、(人)に~する自由裁量{じゆう さいりょう}の余地{よち}を与{あた}える
【表現パターン】give [allow] someone leeway to -
enjoy considerable leeway
相当{そうとう}なゆとり[自由裁量{じゆう さいりょう}]を享受{きょうじゅ}する -
give someone leeway
(人)に余裕{よゆう}を与{あた}える -
give someone leeway both ways
(人)にプラスマイナス~(時間{じかん})の幅{はば}を与{あた}える[許{ゆる}す]
・I usually give her a fifteen minute leeway both ways when I make a date with her. : デートするときは(待ち合わせ時間{じかん}に)プラスマイナス15分の幅{はば}を彼女{かのじょ}に許{ゆる}してるんだ。 -
give someone leeway to
(人)が自由{じゆう}に~できるようになる、(人)に~する自由裁量{じゆう さいりょう}の余地{よち}を与{あた}える
【表現パターン】give [allow] someone leeway to -
grant ~ leeway
~に自由裁量{じゆう さいりょう}の余地{よち}を与{あた}える -
have enough leeway to
~する余裕{よゆう}[余地{よち}・ゆとり]が十分{じゅうぶん}にある、~する十分{じゅうぶん}な余裕{よゆう}[余地{よち}・ゆとり]がある -
have the leeway to allow ~ to
~に…を黙{だま}ってさせておく心のゆとりがある -
leave little leeway for someone to
(人)が~する余地{よち}はないに等しい -
make up leeway
後れを取り返す
【表現パターン】make up (for) leeway -
with less leeway in public finance
財政上{ざいせい じょう}の余裕{よゆう}[ゆとり]がなくなって -
afford the maximum leeway to
~に最大限{さいだい げん}のゆとりを与{あた}える -
give someone considerable leeway to
(人)に~する多く[かなり]の余地{よち}を与{あた}える -
give someone enough leeway
(人)に十分{じゅうぶん}な余裕{よゆう}[自由度{じゆう ど}]を与{あた}える -
give someone more leeway to
〔主語{しゅご}によって〕(人)はより自由{じゆう}に~することができる、(人)にもっと~する余地{よち}を与{あた}える -
grant ~ considerable leeway
~にかなりの自由裁量{じゆう さいりょう}の余地{よち}を与{あた}える -
make up for leeway
後れを取り返す
【表現パターン】make up (for) leeway -
give someone a little leeway
(人)を大目{おおめ}に見る -
have a bit of leeway
〔活動{かつどう}・時間{じかん}・金などに〕少し余裕{よゆう}がある -
have a great deal of leeway in doing
〈話〉~するのにかなりの余裕{よゆう}[ゆとり]がある -
have quite a bit of leeway in one's budget
予算{よさん}にかなりの[ずいぶん]余裕{よゆう}がある