leagueの検索結果 |
364件 検索結果一覧を見る |
---|---|
league の変化形 | 《複》leagues |
leagueを含む | bush league |
league の意味・使い方・読み方
-
league
【1名】- 同盟{どうめい}
- 競技連盟{きょうぎ れんめい}
- 部類{ぶるい}、仲間{なかま}
【1自動】- 同盟{どうめい}する、盟約{めいやく}を結ぶ
【1他動】- 〔~を〕同盟{どうめい}させる、〔~に〕盟約{めいやく}を結ばせる
【2名】- 〔距離{きょり}の単位{たんい}の〕リーグ◆古代{こだい}ケルト社会{しゃかい}に端を発するとされる、人間{にんげん}が1時間{じかん}で歩ける伝統的{でんとう てき}な距離{きょり}の単位{たんい}で、西ヨーロッパとラテン・アメリカで広く用いられた。ケルト時代{じだい}の1.4マイルから徐々{じょじょ}に長くなり、3マイル(法定{ほうてい}マイルで約4.8km、カイリで4.8km)になった。
- 〔面積{めんせき}の単位{たんい}の〕平方{へいほう}リーグ
【音声を聞く】 【レベル】3、【発音】líːg、【@】リーグ、【変化】《動》leagues | leaguing | leagued
leagueを含む検索結果一覧
該当件数 : 364件
-
league between the __ powers
その_大国間{たいこく かん}の同盟{どうめい} -
league champions
《スポーツ》リーグチャンピオン、リーグ王者{おうじゃ} -
league championship
《スポーツ》リーグ優勝決定戦{ゆうしょう けってい せん} -
League Championship Series
《野球》米国大リーグ優勝決定{ゆうしょう けってい}シリーズ◆【略】LCS -
league competition
リーグ戦 -
league game
リーグ戦 -
league ladder
= league table -
league match
リーグ戦 -
league matches
league matchの複数形 -
League of Arab States
アラブ諸国連盟{しょこく れんめい} -
League of Cambrai
《the ~》カンブレー同盟{どうめい}◆イタリア戦争中{せんそう ちゅう}の1508年、教皇{きょうこう}ユリウス2世が強大{きょうだい}なベネチア共和国{きょうわこく}に対抗{たいこう}するためにフランス、神聖{しんせい}ローマ帝国{ていこく}、スペインと結んだ同盟{どうめい}。フランス軍がベネチア軍を破{やぶ}り深く侵攻{しんこう}するに及{およ}んで、ベネチアはフランスの強大化{きょうだい か}を恐{おそ}れた教皇側{きょうこう がわ}と同盟{どうめい}を結び、1510年には神聖同盟{しんせい どうめい}に発展{はってん}してカンブレー同盟{どうめい}は消滅{しょうめつ}する。◆【参考】the Holy League -
League of Cognac
《the ~》コニャック同盟{どうめい}◆1521年からのイタリア戦争{せんそう}で、ハプスブルグ家のカール5世(Charles V)がフランスに勝利{しょうり}したために、その強大化{きょうだい か}を恐{おそ}れた教皇{きょうこう}クレメンス7世(Clement VII)が、ベネチア共和国{きょうわこく}と手を結ぶようになり、1526年にフランソワ1世(Francis I)がマドリード条約{じょうやく}で釈放{しゃくほう}されると、フランス、教皇{きょうこう}、ベネチア、フィレンツェ、ミラノの間でコニャック同盟{どうめい}が結ばれた。◆【参考】the Italian Wars -
League of Corinth
《the ~》コリントス同盟{どうめい}◆紀元前{きげんぜん}338年マケドニア王フィリップス2世が作った、スパルタを除{のぞ}くギリシャの全ポリスから成る連合国家{れんごうこっか}の性格{せいかく}を持った軍事同盟{ぐんじ どうめい}。◆【同】the Hellenic League◆【参考】the Battle of Chaeronea -
League of Delos
《the ~》デロス同盟{どうめい}◆古代ギリシャ -
League of Japan Abacus Associations
【組織】- 日本珠算連盟
-
League of Lombard
《the ~》ロンバルディ同盟{どうめい}◆1167年ごろにイタリア北部{ほくぶ}のほとんどの都市{とし}(ミラノ、クレモナ、ベネチア、ボローニャなど)によって、フリードリヒ1世の神聖{しんせい}ローマ帝国{ていこく}に対抗{たいこう}するために形成{けいせい}された同盟{どうめい}。1176年には同盟{どうめい}がフリードリヒ1世軍{せいぐん}を破{やぶ}る。休戦条約{きゅうせん じょうやく}を結んだ後1183年にコンスタンツ和議{わぎ}(the Peace of Constance)が結ばれるまで続いた。 -
League of Nations
【組織】- 国際連盟◆1920~1946年
-
League of Nations Covenant
《the ~》国際連盟規約{こくさいれんめい きやく} -
League of Nations Health Organization
【組織】- 国際連盟保健機関◆1923~1946年
-
League of Red Cross Societies
【組織】- 《the ~》赤十字社連盟◆【参考】the International Federation of Red Cross and Red Crescent Societies◆【略】LRCS
-
League of Sunlighting System
【組織】- 太陽光採光システム協議会◆【URL】https://www.sun.or.jp/
-
League of Their Own
【映画】- 《A ~》プリティ・リーグ◆米1992年《監督》ペニー・マーシャル《出演》トム・ハンクス、ジーナ・デイヴィス、ロリ・ペティ、マドンナ、ロージー・オドネル
-
League of Women Voters
【組織】- 《the ~》女性有権者[投票者]同盟[連盟]◆1920年にCarrie Chapman Cattにより設立されたアメリカの無党派政治組織。◆【略】LWV◆【URL】https://www.lwv.org/
-
league ranking
リーグ内での順位{じゅんい} -
league system
《スポーツ》リーグ制 -
league table
- 〈米〉リーグ・テーブル、成績表{せいせきひょう}◆スポーツのチームなどの成績{せいせき}や業績{ぎょうせき}を表にしたもの。
- 〈英〉リーグ・テーブル、成績表{せいせきひょう}◆企業{きぎょう}・公的機関{こうてき きかん}などの成績{せいせき}や業績{ぎょうせき}を表にしたもの。
-
league title
リーグ制覇{せいは}、リーグ優勝{ゆうしょう} -
league-high
【形】- 〈話〉《スポーツ》〔数値{すうち}などが〕リーグ最高{さいこう}[最多{さいた}]の
-
league-leading
【形】- 〔野球{やきゅう}などの〕リーグトップの、リーグをリードする
・He recorded his league-leading tenth shutout of the season. : 彼はリーグトップとなるシーズン10回目{かいめ}の完封{かんぷう}を記録{きろく}しました。 -
league-low
【形】- 〈話〉《スポーツ》〔数値{すうち}などが〕リーグ最低{さいてい}の
-
2-league system
→ two-league system -
7-league boots
→ seven-league boots -
Achaean League
アカイア同盟{どうめい} -
American League
アメリカンリーグ、ア・リーグ◆アメリカのプロ野球リーグの一つ◆【略】AL -
American League Championship Series
《野球》アメリカンリーグの優勝決定{ゆうしょう けってい}シリーズ◆【略】ALCS -
American League standings
《野球》アメリカンリーグの順位表{じゅんいひょう} -
anticigarette league
→ anti-cigarette league -
Antivivisection League
【組織】- 生体解剖反対連盟
-
anti-cigarette league
反たばこ同盟{どうめい} -
Anti-Death League
【著作】- 《The ~》反死同盟◆英1966年《著》キングズリー・エイミス(Kingsley Amis)
-
Anti-Defamation League
【組織】- 名誉毀損防止組合
-
Anti-Nazi league
反ナチ同盟{どうめい} -
Anti-vivisection League
【組織】- → Antivivisection League
-
Arab League
【組織】- アラブ連盟◆正式名「League of Arab States」の通称。アラブ諸国の政治連盟。2001での加盟国はエジプト、シリア、レバノン、ヨルダン、イラク、サウジアラビア、イエメン、PLO, アルジェリア、バーレーン、コモロ、クウェート、ジブチ、リビア、モーリタニア、モロッコ、オマーン、カタール、ソマリア、チュニジア、アラブ首長国連邦。◆【参考】League of Arab States
-
Arab League summit
アラブ首脳会議{しゅのう かいぎ} -
Authors League of America
【組織】- 米国[アメリカ]作家連盟◆【略】ALA
-
average league attendance
《スポーツ》リーグの平均観客{へいきん かんきゃく}(動員{どういん})数 -
Awami League
【組織】- アワミ連盟、人民連盟◆東パキスタン(現バングラディシュ)を西パキスタン(現パキスタン)から独立させた。穏健社会主義。1949設立。1953ラーマン(Sheikh Mujibur Rahman)が主導。1966から東パキスタンの自治闘争、1971西パキスタンとの戦争で東パキスタンは独立。独立戦争ではインドが介入(東パキスタンを支援)。独立後もバングラディシュの主要政党。Awamiは「人民の」の意味。◆【略】AL◆【参考】Pakistan
-
Balkan League
バルカン同盟{どうめい}
* データの転載は禁じられています。