lcの検索結果 |
171件 検索結果一覧を見る |
---|
lc の意味・使い方・読み方
-
lc
【国名ドメイン】- セントルシア(Saint Lucia)
lcを含む検索結果一覧
該当件数 : 171件
-
LC
【略】- =inductance-capacitance
インダクタンス・キャパシタンス - =labile carbon
不安定炭素{ふあんてい たんそ} - =laboratory chow
〔研究{けんきゅう}のために動物{どうぶつ}に与{あた}えられる〕飼料{しりょう} - =laboratory comparison
実験室{じっけんしつ}での比較{ひかく} - =lacrimal [lachrymal] canaliculitis
《病理》涙小管炎{るいしょうかん えん} - =lactate concentration
乳酸濃度{にゅうさん のうど} - =lactating cow
泌乳牛{ひにゅうぎゅう} - =lactation consultant
《be a ~》授乳相談{じゅにゅう そうだん}に乗る - =lactation curve
泌乳曲線{ひつにゅう きょくせん} - =lactic casein
乳{にゅう}カゼイン - =lactose content
《生化学》ラクトース含有量{がんゆうりょう} - =lamellar crystal
層状結晶{そうじょう けっしょう} - =lamina cribrosa
篩状板{ふるいじょう ばん} - =lanatoside C
ラナトシドC - =land consolidation
耕地整理{こうち せいり} - =land cover
土地被覆{とち ひふく} - =Landing Chart
《航空》着陸図{ちゃくりく ず} - =landing craft
上陸用舟艇{じょうりく よう しゅうてい} - =lane change
車線変更{しゃせん へんこう} - =Langerhans cell
ランゲルハンス細胞{さいぼう} - =language capacity
言語能力{げんご のうりょく} - =language comprehension
言語理解{げんご りかい} - =Lantana camara
《植物》ランタナ◆学名{がくめい}◆【同】common lantana - =lanthanide complex
《化学》ランタニド錯体{さくたい} - =lanthanide contraction
《化学》ランタニド収縮{しゅうしゅく} - =lanthanum carbonate
炭酸{たんさん}ランタン - =lanthanum chloride
塩化{えんか}ランタン - =laparoscopic cholecystectomy
《外科》腹腔鏡下胆{ふくくうきょうか たん}のう摘出術{てきしゅつじゅつ}、ラパコレ〔ラパロスコピック・コレシステクトミーの略〕 - =laparoscopic colectomy
《外科》腹腔鏡下結腸切除術{ふくくうきょうか けっちょう せつじょじゅつ} - =laptop computer
ラップトップ(型{がた})コンピューター、ノートパソコン - =large cell
大型{おおがた}細胞{さいぼう}[電池{でんち}] - =large changes
大規模{だいきぼ}な変更{へんこう} - =large colony
大集団{だい しゅうだん} - =Larimichthys crocea
《魚》フウセイ◆学名{がくめい} - =laryngeal cleft
喉頭裂{こうとう れつ} - =laser cane
レーザーつえ - =laser cladding
《工学》レーザークラッディング - =laser coagulation
レーザー凝固{ぎょうこ} - =laser control
レーザー制御{せいぎょ} - =laser crystallization
レーザー結晶化{けっしょうか} - =laser cutting
レーザー切断{せつだん} - =late closure
後期閉鎖{こうき へいさ} - =late complication
《病理》後期合併症{こうき がっぺいしょう}、晩期合併症{ばんき がっぺい しょう} - =latent cancer
《病理》潜伏{せんぷく}がん - =latent cause
潜在的{せんざい てき}な要因{よういん} - =latent class
《工学》潜在{せんざい}クラス - =latent component
潜在成分{せんざい せいぶん} - =lateral canal
側設運河{そくせつ うんが} - =lateral cartilage
外側軟骨{がいそく なんこつ} - =lateral cephalogram
《医》側面頭部{そくめん とうぶ}X[エックス]線規格写真{せん きかく しゃしん} - =lateral cerebellum
外側小脳{がいそく しょうのう} - =lateral column
側柱{そくちゅう} - =lateral compression
側面圧縮{そくめん あっしゅく} - =lateral condyle
《医》外側顆{がいそくか} - =lateral cord
《解剖》側索{そくさく} - =lateral crura
外側脚{がいそく きゃく} - =lateral crus
外側脚{がいそく きゃく} - =lateral cuneiform
外側楔状骨{がいそく くさびじょう こつ} - =lateral curvature
《病理》側湾症{そくわんしょう} - =Laticauda colubrina
《動物》アオマダラウミヘビ◆学名{がくめい} - =launch complex
射点系施設{しゃてん けい しせつ} - =lauroyl chloride
塩化{えんか}ラウロイル - =lavage cytology
洗浄細胞診{せんじょう さいぼうしん} - =law change
法律変更{ほうりつ へんこう} - =lead chloride
塩化鉛{えんかなまり} - =lead chromate
《化学》クロム酸鉛{さんえん} - =lead citrate
クエン酸鉛{さんえん} - =leaf color
葉色{はいろ} - =leaf compost
葉堆肥{は たいひ} - =learning community
学習者{がくしゅうしゃ}の共同体{きょうどうたい} - =learning control
学習制御{がくしゅう せいぎょ} - =learning curve
ラーニングカーブ、学習{がくしゅう}[習熟{しゅうじゅく}]曲線{きょくせん}◆【参考】have a steep learning curve - =least concern
軽度懸念{けいど けねん}の、低危険種{てい きけん しゅ}の◆国際自然保護連合{こくさい しぜんほごれんごう}(IUCN)が定めたlower risk(低リスク)の下位{かい}カテゴリーの下位{かい}。◆Least Concernとも表記{ひょうき}される。 - =leaving certificate
退職証明書{たいしょく しょうめいしょ} - =lecture class
講習会{こうしゅうかい} - =left calf
左ふくらはぎ - =left colectomy
《外科》左半結腸切除{ひだり はん けっちょう せつじょ} - =left colon
左結腸{ひだり けっちょう} - =left cusp
左弁葉{ひだり べんよう} - =length control
長さの制御{せいぎょ} - =lengthening contraction
長期収縮{ちょうき しゅうしゅく} - =lens capsule
水晶体嚢{すいしょうたい のう} - =lens cleaning
レンズ洗浄{せんじょう} - =leptin concentration
レプチン濃度{のうど} - =Lespedeza cuneata
《植物》メドハギ◆学名{がくめい} - =less costly
金のかからない - =lesser circulation
小循環系{しょう じゅんかんけい} - =lesser curvature
《医》小湾{しょうわん} - =lethal challenge
《医》致死的攻撃{ちし てき こうげき} - =lethal concentration
致死濃度{ちし のうど} - =letter of credit
《商業》信用状{しんようじょう} - =leucovorin calcium
《化学》ロイコボリンカルシウム - =leukocyte [leucocyte] concentrate
白血球濃厚液{はっけっきゅう のうこうえき} - =leukocyte [leucocyte] count
白血球数{はっけっきゅう すう} - =level control
レベルコントロール、レベル調節{ちょうせつ}つまみ - =Leydig cell
ライディッヒ細胞{さいぼう} - =Library of Congress
米国議会図書館{べいこく ぎかい としょかん}◆【URL】https://www.loc.gov/ - =lid closure
眼瞼{がんけん}(の)閉鎖{へいさ} - =lifestyle change
ライフスタイル[生活{せいかつ}スタイル・生活様式{せいかつ ようしき}]の変化{へんか} - =lift coefficient
揚力係数{ようりょく けいすう} - =lifting column
台を持ち上げる支柱{しちゅう} - =ligand coupling
《生化学》リガンド・カップリング - =light condition
光条件{ひかり じょうけん} - =light control
灯火管制{とうか かんせい} - =lightweight concrete
軽量{けいりょう}コンクリート - =ligneous conjunctivitis
《眼科》木質結膜炎{もくしつ けつまくえん} - =lignin concentration
〔植物{しょくぶつ}などの〕リグニン濃度{のうど} - =lignin content
《生物》リグニン含量{がんりょう} - =lignite char
《化学》褐炭{かったん}チャー - =limbic cortex
《医》(大脳{だいのう})辺縁皮質{へんえん ひしつ}、(大脳{だいのう})辺縁系{へんえんけい} - =limit cycle
《物理》リミット[極限{きょくげん}]サイクル - =line concentrator
集線装置{しゅうせん そうち} - =line connector
回線{かいせん}コネクタ - =line control
ライン制御{せいぎょ} - =line of contact
接触線{せっしょく せん}、通話回線{つうわ かいせん} - =linear chain
《生化学》線状鎖{せんじょう さ} - =linear chirp
線形{せんけい}チャープ - =linear chromosome
直鎖状染色体{ちょく さじょう せんしょくたい} - =linear classifier
線形分類器{せんけい ぶんるい き} - =linear combination
《数学》一次結合{いちじ けつごう}、線形結合{せんけい けつごう} - =lipid complex
脂質複合体{ししつ ふくごうたい} - =lipid content
脂質含量{ししつ がんりょう} - =lipid core
脂質{ししつ}コア - =Lippia citriodora
《植物》レモンバーベナ◆学名{がくめい} - =liquid cell
液体{えきたい}セル - =liquid chromatograph
液体{えきたい}クロマトグラフ - =liquid chromatography
《化学》液体{えきたい}クロマトグラフィー[クロマトグラフ法] - =liquid collagen
《化学》液体{えきたい}コラーゲン - =liquid core
液体{えきたい}コア - =liquid crystal
液晶{えきしょう} - =liquid culture
液体培養{えきたい ばいよう} - =listening comprehension
ヒアリング[聴解力{ちょうかいりょく}]能力{のうりょく} - =lithium carbonate
炭酸{たんさん}リチウム - =lithium chloride
塩化{えんか}リチウム - =lithium citrate
クエン酸{さん}リチウム - =Litsea cubeba
《植物》リツェアクベバ◆レモンに似た香りのする精油{せいゆ}が採れる。和名{わめい}はアオモジ。 - =littoral cell
《解剖》堤防細胞{ていぼう さいぼう} - =live cell
生細胞{せい さいぼう} - =liver capsule
《解剖》肝被膜{かん ひまく} - =liver cirrhosis
《病理》肝硬変{かんこうへん} - =living conditions
生活{せいかつ}状態{じょうたい}[環境{かんきょう}・条件{じょうけん}]、居住水準{きょじゅう すいじゅん} - =living culture
生きた文化{ぶんか} - =load carriage
荷物運搬{にもつ うんぱん} - =load center
荷重{かじゅう}[負荷{ふか}]中心{ちゅうしん} - =load condition
負荷{ふか}条件{じょうけん}[状態{じょうたい}] - =loading capacity
積載能力{せきさい のうりょく} - =Lobelia chinensis
《植物》アゼムシロ◆学名{がくめい}◆【同】Chinese lobelia - =local chemotherapy
局所化学療法{きょくしょ かがく りょうほう} - =local circulation
《気象》局地循環{きょくち じゅんかん} - =local city
地方都市{ちほう とし} - =local community
地域{ちいき}コミュニティー[社会{しゃかい}] - =local complication
《病理》局所合併症{きょくしょ がっぺいしょう} - =local composition
局所組成{きょくしょ そせい} - =local context
局所文脈{きょくしょ ぶんみゃく} - =local cooling
局所冷房{きょくしょ れいぼう} - =local correlation
局所相関{きょくしょ そうかん} - =locus caeruleus
〈ラテン語〉《医》青斑{せいはん} - =locus ceruleus
青斑{せいはん} - =locus coeruleus
〈ラテン語〉《解剖》青斑核{せいはん かく} - =logarithmic conversion
対数変換{たいすう へんかん} - =logical consistency
論理的一貫性{ろんりてき いっかんせい} - =long chain
長連鎖{ちょうれんさ} - =long COVID
ロング・コヴィド◆コロナウイルスに感染{かんせん}し回復{かいふく}した後に起こる長期的{ちょうき てき}な後遺症{こういしょう}◆【参考】coronavirus disease 2019 - =longissimus capitis
《解剖》頭最長筋{とう さいちょうきん} - =longus capitis
〈ラテン語〉頭長筋{とうちょうきん} - =longus colli
〈ラテン語〉頸長筋{けいちょうきん} - =Lotus corniculatus
《植物》セイヨウミヤコグサ◆学名{がくめい} - =low carbohydrate
《生化学》低炭水化物{てい たんすいかぶつ} - =low carbon
低炭素{てい たんそ} - =low cholesterol
低{てい}コレステロール - =low clearance
頭上注意{ずじょう ちゅうい} - =low complement
低補体{てい ほたい} - =low complexity
低複雑度{てい ふくざつど} - =low compliance
低{てい}コンプライアンス - =low concentration
低濃度{ていのうど} - =low conductivity
低伝導率{てい でんどうりつ} - =low confidence
低信頼度{てい しんらいど} - =low consumption
低消費{ていしょうひ} - =low contamination
低汚染{てい おせん} - =low content
低含有量{てい がんゆうりょう} - =low cost
低価格{ていかかく}、低費用{ていひよう}、コストの安さ - =low crystallinity
低結晶度{てい けっしょう ど} - =lower canine
下顎犬歯{かがく けんし} - =lower of cost or market
低価法{ていかほう}◆【同】lower-of-cost-or-market (value [valuation]) method - =Luffa cylindrica
《植物》ヘチマ◆学名{がくめい} - =lumbar cistern
腰部槽{ようぶ そう} - =lumbar corset
腰部{ようぶ}コルセット - =lumbar curvature
腰椎湾曲{ようつい わんきょく} - =luminance contour
輝度輪郭{きど りんかく} - =luminance contrast
輝度対比{きど たいひ} - =lump coal
塊炭{かいたん} - =lumped constant
集中定数{しゅうちゅう ていすう} - =lunar calendar
《the ~》太陰暦{たいいんれき} - =lung cancer
《病理》肺{はい}がん - =lung cell
肺細胞{はい さいぼう} - =lung complianc
肺{はい}コンプライアンス - =lupus cystitis
《病理》ループスぼうこう炎{えん} - =Lycium chinense
《植物》クコ◆学名{がくめい}◆【同】Chinese boxthorn - =lycopene content
リコピン(含有{がんゆう})量{りょう} - =Lycopodium clavatum
《植物》ヒカゲノカズラ◆学名{がくめい}◆【同】common club moss - =lymph cell
リンパ細胞{さいぼう} - =lymphangioma circumscriptum
《病理》限局性{げんきょく せい}リンパ管腫{かんしゅ} - =lymphangitic carcinomatosis
《病理》がん性{せい}リンパ管症{かんしょう} - =lymphatic channel
リンパ管[流路{りゅうろ}] - =lymphoblastoid cell
リンパ芽球様細胞{がきゅう よう さいぼう} - =lymphocyte count
リンパ球数{きゅうすう} - =lymphocyte culture
リンパ球培養{きゅう ばいよう} - =lymphocytic colitis
《病理》リンパ球性大腸炎{きゅう せい だいちょうえん} - =lymphocytoma cutis
《病理》皮膚{ひふ}リンパ球腫{きゅうしゅ} - =lymphoepithelial cyst
リンパ上皮嚢胞{じょうひ のうほう} - =lymphoid cell
《解剖》リンパ球様細胞{きゅうよう さいぼう}、リンパ系細胞{けいさいぼう} - =lymphoma cutis
《病理》皮膚{ひふ}リンパ腫{しゅ} - =lysine content
リシン(含有{がんゆう})量{りょう} - =lysozyme concentration
リゾチーム濃度{のうど}
- =inductance-capacitance
-
lc
【略】- =least concern
軽度懸念{けいど けねん}の、低危険種{てい きけん しゅ}の◆国際自然保護連合{こくさい しぜんほごれんごう}(IUCN)が定めたlower risk(低リスク)の下位{かい}カテゴリーの下位{かい}。◆Least Concernとも表記{ひょうき}される。 -
LC method
【略】- =liquid chromatographic method
液体{えきたい}クロマトグラフ法 -
LC-MS
【略】- =liquid chromatograph mass spectrometer
液体{えきたい}クロマトグラフ質量分析計{しつりょう ぶんせきけい} - =liquid chromatography mass spectrometry
《化学》液体{えきたい}クロマトグラフィー質量分析{しつりょう ぶんせき}
- =liquid chromatograph mass spectrometer
-
LC-PUFA
【略】- =long-chain polyunsaturated fatty acid
長鎖多価不飽和脂肪酸{ちょうさ たか ふほうわ しぼうさん} -
micro-LC
【略】- =microcolumn liquid chromatography
マイクロカラム液体{えきたい}クロマトグラフィー -
issuance of LC
《貿易》信用状{しんようじょう}の発行{はっこう}
【表現パターン】issuance of LC [letter of credit] -
LC/MS
【略】- =liquid chromatograph mass spectrometer
液体{えきたい}クロマトグラフ質量分析計{しつりょう ぶんせきけい} - =liquid chromatography mass spectrometry
《化学》液体{えきたい}クロマトグラフィー質量分析{しつりょう ぶんせき}
- =liquid chromatograph mass spectrometer
-
LC50
【略】- =lethal concentration 50
半数致死濃度{はんすう ちし のうど} -
LCA
【略】- =Labor Cooperation Agreement
労働協力協定{ろうどう きょうりょく きょうてい} - =land cover area
土地被覆面積{とち ひふく めんせき} - =landscape conservation area
緑地保全地区{りょくち ほぜん ちく} - =last common ancestor
《the ~》最終共通祖先{さいしゅう きょうつう そせん} - =latest common ancestor
《the ~》最終共通祖先{さいしゅう きょうつう そせん} - =left carotid artery
《解剖》左頸動脈{ひだり けい どうみゃく} - =left colic artery
《解剖》左結腸動脈{ひだり けっちょう どうみゃく} - =left coronary artery
《解剖》左冠状動脈{ひだり かんじょう どうみゃく} - =legal compliance audit
《経営》遵法監査{じゅんぽう かんさ} - =leukocyte [leucocyte] common antigen
白血球共通抗原{はっけっきゅう きょうつう こうげん} - =life cycle analysis [analyses]
ライフサイクル解析{かいせき}[分析{ぶんせき}]◆「分析{ぶんせき}・解析{かいせき}」の単数形{たんすう けい}=analysis、複数形{ふくすう けい}=analyses - =life cycle assessment
ライフ・サイクル・アセスメント◆生産{せいさん}から回収再利用{かいしゅう さい りよう}までの過程{かてい}で環境{かんきょう}に対する影響度{えいきょうど}を評価{ひょうか}する手法{しゅほう} - =lifecycle assessment
〔商品{しょうひん}の〕ライフサイクル評価{ひょうか} - =ligamentum cruciatum anterius
〈ラテン語〉《解剖》前十字靱帯{まえ じゅうじ じんたい} - =light chain amyloidosis
《病理》軽鎖{けいさ}アミロイド症{しょう} - =light curing adhesive
光硬化接着剤{ひかり こうか せっちゃく ざい} - =linear circuit analysis
線形回路解析{せんけい かいろ かいせき} - =liver cell adenoma
《病理》肝細胞腺腫{かん さいぼう せんしゅ} - =local calling area
区域内通話{くいき ない つうわ}の可能{かのう}な地区{ちく} - =local cell action
局部電池作用{きょくぶ でんち さよう} - =localized cutaneous amyloidosis
限局性皮膚{げんきょく せい ひふ}アミロイド症{しょう}[アミロイドーシス]
- =Labor Cooperation Agreement
-
LCAA
【略】- =lung cancer-associated antigen
肺{はい}がん関連抗原{かんれん こうげん} -
LCAC
【略】- =air-cushion landing craft
エアークッション型揚陸艇{がた ようりく てい} - =air-cushioned landing craft
《軍事》エアークッション型{がた}揚陸艇{ようりく てい}[上陸用舟艇{じょうりく よう しゅうてい}] - =long chain acyl-CoA
長鎖{ちょうさ}アシルコエンザイムA
- =air-cushion landing craft
-
LCACD
【略】- =long-chain acyl-CoA dehydrogenase
長鎖{ちょうさ}アシルCoAデヒドロゲナーゼ -
LCAM
【略】- =lateral cricoarytenoid muscle
外側輪状披裂筋{がいそく りんじょう ひれつ きん} -
LCAO
【略】- =linear combination of atomic orbitals
原子軌道{げんし きどう}の線形{せんけい}[一次{いちじ}]結合{けつごう} -
LCAO approximation
《化学》LCAO近似{きんじ} -
LCAO method
【略】- =linear combination of atomic orbitals method
原子軌道{げんし きどう}による線形{せんけい}[一次{いちじ}]結合法{けつごうほう} -
LCAP
【略】- =leukocytapheresis
《医》白血球除去療法{はっけっきゅう じょきょ りょうほう}◆【同】leukocyte removal therapy -
LCAT
【略】- =lecithin-cholesterol acyltransferase
レシチン・コレステロール・アシル転移酵素{てんいこうそ} - =low-cost air travel
格安{かくやす}[低価格{ていかかく}]の飛行機旅行{ひこうき りょこう}
- =lecithin-cholesterol acyltransferase
-
LCB
【略】- =laminated circuit board
《電子工学》積層回路基板{せきそう かいろ きばん} - =lateral costal branch
《解剖》外側肋骨枝{がいそく ろっこつ し} - =lateral cuneiform bone
〈ラテン語〉《解剖》外側楔状骨{がいそく くさびじょう こつ} - =lateral cutaneous branch
外側皮枝{がいそく ひし} - =lightweight concrete block
軽量{けいりょう}ブロック - =line control block
回線制御{かいせん せいぎょ}ブロック - =local content bill
ローカルコンテント法案{ほうあん}◆【参考】local content - =long-chain base
長鎖塩基{ちょうさ えんき} - =long-chain branching
長鎖分岐{ちょうさ ぶんき} - =low coupon bond
低{てい}クーポン債{さい} - =lower confidence bound
信頼下限{しんらい かげん}
- =laminated circuit board
-
LCBF
【略】- =local cerebral blood flow
局所脳血流{きょくしょ のう けつりゅう} -
LCBS
【略】- =lactophenol cotton blue stain
《微生物》ラクトフェノール・コットンブルー染色{せんしょく} -
LCC
【略】- =land capability classification
土地利用可能性分級{とち りよう かのうせい ぶんきゅう} - =land cover change
土地被覆変化{とち ひふく へんか} - =large car company
《a ~》大手自動車会社{おおて じどうしゃ がいしゃ} - =large cell cancer
《病理》大細胞{だいさいぼう}がん - =late complement component
後期補体成分{こうき ほたい せいぶん} - =lateral cervical cyst
側頸嚢胞{そくけい のうほう} - =Launch Control Center
打ち上げ管制センター - =lawn care company
芝生管理会社{しばふ かんり がいしゃ} - =leaded chip carrier
リード付きチップ・キャリア - =leaderless chip carrier
《コ》リーダレス・チップキャリア - =leadless chip carrier
リードなし[リードレス]チップ・キャリア - =leaky coaxial cable
《電気》漏{ろう}えい同軸{どうじく}ケーブル - =least confusion circle
最小錯乱円{さいしょう さくらん えん} - =left coronary cusp
左冠尖{さ かん せん} - =Liberal Catholic Church
リベラル・カトリック教会{きょうかい} - =life cycle concept
ライフサイクル概念{がいねん} - =life cycle cost
ライフ・サイクル・コスト - =life-cycle costing
ライフサイクル原価計算{げんか けいさん} - =light-current curve
〔半導体{はんどうたい}レーザーの〕光出力{ひかり しゅつりょく}-電流特性{でんりゅう とくせい} - =lightweight cellular concrete
軽量気泡{けいりょう きほう}コンクリート - =liquid calcium chloride
《化学》塩化{えんか}カルシウム溶液{ようえき}、液体塩化{えきたい えんか}カルシウム - =liquid chromatography column
《化学》液体{えきたい}クロマトグラフィーカラム - =liquid column chromatography
液体{えきたい}カラムクロマトグラフィー - =liquid crystal cell
液晶{えきしょう}セル - =load-carrying capacity
負荷容量{ふか ようりょう} - =local community center
《a ~》地元{じもと}の公民館{こうみんかん}[コミュニティーセンター] - =London County Council
《英》ロンドン州(議)会◆旧{きゅう}ロンドン州の行政府{ぎょうせいふ}。◆【参考】County of London - =long count calendar
長期暦{ちょうき れき} - =low cost car
低価格車{ていかかく しゃ} - =low-cement castable
《土木》低{てい}セメントキャスタブル - =low-cost carrier
格安{かくやす}[低価格{ていかかく}]航空会社{こうくう がいしゃ}、低料金{てい りょうきん}の[航空運賃{こうくう うんちん}の安い]航空会社{こうくう がいしゃ} - =lower camel case
ローワーキャメルケース◆例えば、jetBlue、iPhone、eBayなどのように、2個以上{こ いじょう}の語を連結{れんけつ}して複合語{ふくごうご}を作る際に、先頭{せんとう}の語の第1字を小文字{こもじ}にする表記法{ひょうきほう}。◆【参考】CamelCase - =lung cancer cells
肺{はい}がん細胞{さいぼう} - =luxatio coxae congenita
先天性股関節脱臼{せんてん せい こかんせつ だっきゅう}
- =land capability classification
-
LCCA
【略】- =late [late-onset] cortical cerebellar atrophy
《病理》晩発性小脳皮質萎縮症{ばんぱつせい しょうのう ひしつ いしゅくしょう} - =late cerebellar cortical atrophy
《病理》晩発性小脳皮質萎縮症{ばんぱつ せい しょうのう ひしつ いしゅく しょう} - =left circumflex coronary artery
左冠動脈回旋枝{ひだり かんどうみゃく かいせんし} - =left common carotid artery
《解剖》左総頸動脈{ひだり そう けい どうみゃく}
- =late [late-onset] cortical cerebellar atrophy
-
LCCC
【略】- =Lorain County Community College
ロレイン・カウンティ・コミュニティー・カレッジ◆米国オハイオ州エリリア市にあるコミュニティーカレッジ◆【URL】https://www.lorainccc.edu/ -
LCCS
【略】- =liquid crystal color shutter
カラー液晶{えきしょう}シャッター - =low cervical cesarean section
《外科》低子宮頸部帝王切開{てい しきゅう けいぶ ていおう せっかい}(術{じゅつ})
- =liquid crystal color shutter
-
LCCs
【略】- =liver cancer cells
肝{かん}(臓{ぞう})がん細胞{さいぼう} -
LCCV
【略】- =left common cardinal vein
《解剖》左総主静脈{ひだり そう しゅじょうみゃく} -
LCD
【略】- =largest common divisor
最大公約数{さいだい こうやくすう} - =lattice corneal dystrophy
《病理》格子状角膜変性症{こうし じょう かくまく へんせい しょう} - =least common denominator
《the ~》《数学》〔通分{つうぶん}などで〕分母{ぶんぼ}の最小公倍数{さいしょう こうばいすう}、最小公分母{さいしょう こうぶんぼ}◆【同】lowest common denominator - =leukocyte [leucocyte] chemotactic defect
白血球遊走能{はっけっきゅう ゆうそうのう}の欠如{けつじょ} - =level control device
レベル制御装置{せいぎょそうち} - =life cycle design
ライフサイクル設計{せっけい} - =limited current density
限界電流密度{げんかい でんりゅう みつど} - =limiting current density
限界電流密度{げんかい でんりゅう みつど} - =liquefied carbon dioxide
液化炭酸{えきか たんさん}ガス - =liquid carbon dioxide
液体二酸化炭素{えきたい にさんか たんそ} - =liquid crystal device
液晶{えきしょう}デバイス - =liquid crystal display
液晶{えきしょう}ディスプレー、液晶表示装置{えきしょう ひょうじ そうち} - =local community development
地域社会{ちいき しゃかい}の発展{はってん} - =low caloric diet
低{てい}カロリー食 - =low current density
低電流密度{てい でんりゅう みつど} - =low-calcium diet
低{てい}カルシウム食 - =low-carbon development
低炭素開発{てい たんそ かいはつ} - =low-cholesterol diet
コレステロールの低い食事{しょくじ} - =lung cancer death
肺{はい}がん死{し}、肺{はい}がんによる死亡{しぼう}
- =largest common divisor
-
LCD and CRT controller
画像処理用{がぞう しょり よう}LSI[大規模集積回路{だいきぼ しゅうせきかいろ}]
【表現パターン】LCD and CRT controller [large-scale integration] -
LCD color filter inspection system
LCDカラーフィルター欠陥検査装置{けっかん けんさ そうち} -
LCD color filter repair review station
LCDカラーフィルター突起欠陥修正装置{とっき けっかん しゅうせい そうち} -
LCD colour filter inspection system
〈英〉→ LCD color filter inspection system -
LCD colour filter repair review station
〈英〉→ LCD color filter repair review station -
LCD display
→ liquid crystal display -
LCD instrument
液晶表示器{えきしょうひょうじ き}
【表現パターン】LCD [liquid crystal display] instrument -
LCD matrix display
液晶{えきしょう}マトリックス表示{ひょうじ} -
LCD model
液晶{えきしょう}ディスプレーモデル
【表現パターン】LCD [liquid crystal display] model -
LCD monitor
《an ~》液晶{えきしょう}ディスプレー -
LCD panel manufacturer
LCDパネルメーカー[製造会社{せいぞう がいしゃ}] -
LCD printer
液晶{えきしょう}プリンター -
LCD screen
液晶{えきしょう}ディスプレー[表示{ひょうじ}]画面{がめん}
【表現パターン】LCD [liquid crystal display] screen -
LCD touch screen
《コ》液晶{えきしょう}タッチ画面{がめん}
【表現パターン】LCD [liquid crystal display] touch screen -
LCD TV
【略】- =liquid crystal display TV [television]
液晶{えきしょう}テレビ -
LCDC
【略】- =liquid crystal display controller
LCD[液晶{えきしょう}]コントローラー -
LCDD
【略】- =light chain deposition disease
《病理》軽鎖{けいさ}[L鎖{さ}]沈着症{ちんちゃくしょう} - =liquid crystal display device
液晶表示装置{えきしょう ひょうじ そうち} - =liquid crystal display driver
LCD[液晶{えきしょう}]ドライバー
- =light chain deposition disease
-
LCDM
【略】- =liquid crystal display module
液晶{えきしょう}モジュール -
LCDP
【略】- =liquid crystal display panel
液晶表示板{えきしょう ひょうじばん}、LCDパネル - =low-code development platform
《コ》ローコード開発{かいはつ}プラットフォーム
- =liquid crystal display panel
* データの転載は禁じられています。