latteの検索結果 |
133件 検索結果一覧を見る |
---|
latte の意味・使い方・読み方
-
latte
【名】- 〈イタリア語〉ラッテ◆可算{かさん}または不可算{ふかさん}◆【語源】イタリア語でミルクの意味{いみ}だが、caffe latte (coffee with milk)を略したものとして使われる。
latteを含む検索結果一覧
該当件数 : 133件
-
latte art
ラテアート◆エスプレッソに熱いミルクを注いで葉やハートなどの絵を描く技術{ぎじゅつ}。 -
latte factor
ラテ・ファクター◆カフェでラテを買うように、日常{にちじょう}の少額{しょうがく}の支出{ししゅつ}が長期間{ちょうきかん}続{つづ}くと大金{たいきん}になり、財務状況{ざいむ じょうきょう}に大きな影響{えいきょう}を及{およ}ぼすという概念{がいねん}。 -
latte liberals
〈俗〉ラテ・リベラル◆都市部{とし ぶ}に住み、リベラルな政治的見解{せいじ てき けんかい}を持つ中産階級{ちゅうさん かいきゅう}の人々{ひとびと}。◆【語源】高級{こうきゅう}なカフェでラテを楽しむようなライフスタイルを送っていることから。 -
latte-sippers
【名】- 〈俗〉ラテ・シッパーズ◆高級{こうきゅう}なカフェでラテなどの飲み物をたしなむように、比較的裕福{ひかく てき ゆうふく}で都市部{とし ぶ}に住む知識層{ちしきそう}や文化的{ぶんか てき}に洗練{せんれん}された人々{ひとびと}。皮肉{ひにく}を込めて使われることがある。
-
cafe latte
〈イタリア語〉カフェラッテ -
caffe latte
〈イタリア語〉カフェ・ラッテ◆泡立{あわだ}てたミルクを載{の}せたエスプレッソ・コーヒー。◆【同】latte -
chai latte
チャイ・ラテ◆インド風の紅茶{こうちゃ}(マサラ・チャイ)を使ったティー・ラテ◆【参考】tea latte ; masala chai -
decaf latte
カフェイン抜{ぬ}きのカフェ・ラッテ◆【参考】caffe latte -
iced latte
アイス・カフェ・ラテ◆冷たくしたカフェ・ラテ◆【参考】caffe latte
【表現パターン】iced (caffe) latte -
soy latte
ソイ・ラテ◆豆乳{とうにゅう}を加えたコーヒー(主にエスプレッソ)。 -
tea latte
ティー・ラテ◆カフェ・ラテの変種{へんしゅ}。エスプレッソ(コーヒー)の代わりに、茶を使ったもの。一種{いっしゅ}のミルクティー。◆【参考】caffe latte -
vanilla latte
バニラ・ラテ◆エスプレッソ・コーヒーを使ったバニラ風味{ふうみ}の飲み物◆【参考】latte -
almond milk latte
アーモンド・ミルク・ラテ◆通常{つうじょう}のカフェ・ラテと似{に}ているが、動物性{どうぶつ せい}のミルク(牛乳{ぎゅうにゅう})の代わりにアーモンドミルクを使ったもの◆【参考】caffe latte ; almond milk -
double tall latte
ダブル・トール・ラテ◆エスプレッソ2杯分{はい ぶん}のトールサイズのラテのこと。 -
iced caffe latte
アイス・カフェ・ラテ◆冷たくしたカフェ・ラテ◆【参考】caffe latte
【表現パターン】iced (caffe) latte -
Pumpkin Spice Latte
【商標】- 〔スターバックスの〕パンプキン・スパイス・ラテ◆パンプキン・スパイス・フレーバーやシナモンなどを加えた、秋限定のカフェ・ラテ。
-
vanilla chai latte
バニラ・チャイ・ラテ◆バニラ・ラテの変種{へんしゅ}◆【参考】vanilla latte ; chai latte -
latter
【形】- 後の、終わりの
- 最近{さいきん}の、近頃{ちかごろ}の
- 〔2者のうちの〕後者{こうしゃ}
-
latter __th centuries
latter __th centuryの複数形 -
latter __th century
《the ~》_世紀後半{せいき こうはん} -
latter clause
後段{こうだん} -
latter end
〔期間{きかん}・人生{じんせい}などの〕最期{さいご} -
latter half
〔期間{きかん}の〕後半{こうはん}、下半期{しもはんき}、後期{こうき}◆【対】first half
・We are 30 minutes into the second [latter, last] half. : 後半{こうはん}30分です。◆サッカーの実況中継 -
latter half of life
人生{じんせい}の後半{こうはん}、後半生{こうはんせい}
【表現パターン】second [latter, last] half of life -
latter half of the __th century
《the ~》_世紀{せいき}(の)後半{こうはん}
【表現パターン】second [latter, last] half of the __th century -
latter half of the Stone Age
後期旧石器時代前半{こうき きゅうせっき じだい ぜんはん}
【表現パターン】latter [second, last] half of the Stone Age -
latter half of the year
《the ~》その年の後半{こうはん}、年度{ねんど}の後期{こうき}[下半期{しもはんき}]◆【対】first half year ; first half of the year
【表現パターン】second [latter, last] half (of the) year -
latter part
後段{こうだん} -
latter part of current period
当年度後半{とう ねんど こうはん} -
latter part of last year
昨年後半{さくねん こうはん} -
latter part of the 20th century
→ latter part of the twentieth century -
latter part of the century
《the ~》世紀{せいき}の後半{こうはん}[末期{まっき}] -
latter part of the Cretaceous period
白亜紀後期{はくあき こうき} -
latter part of the Triassic period
三畳紀後期{さんじょうき こうき} -
latter part of the twentieth century
《the ~》20世紀後半{せいき こうはん} -
latter period
後期{こうき} -
Latter Prophets
《旧約聖書》後預言書 -
latter question
《the ~》後者{こうしゃ}の質問{しつもん} -
latter stage of the race
レース終盤{しゅうばん} -
latter term
後期{こうき} -
latterday
【形】- → latter-day
-
latterday research
→ latter-day research -
Latterday Saint
→ Latter-day Saint -
latterday version
→ latter-day version -
latterday version of 19th-century "gunboat diplomacy"
→ latter-day version of 19th-century "gunboat diplomacy" -
latterly
【副】- 最近{さいきん}、近頃{ちかごろ}、この頃{ごろ}、後に、後期{こうき}に、晩年{ばんねん}に
-
Lattermann
【人名】- ラターマン
-
lattermath
= aftermath
【発音】lǽtəmɑ̀ːθ、【@】ラタマース、【分節】lat・ter・math
* データの転載は禁じられています。