laidの検索結果 |
159件 検索結果一覧を見る |
---|---|
laid の変化形 | lay , lays , laying |
laid の意味・使い方・読み方
-
laid
【動】- layの過去・過去分詞形
- 〈米俗〉〔男女{だんじょ}がベッドで〕寝{ね}て、セックスをして◆【参考】get laid
- 〈米俗〉〔酒・麻薬{まやく}に〕酔{よ}っぱらって
laidを含む検索結果一覧
該当件数 : 159件
-
laid at __ day intervals
《be ~》〔卵{たまご}が〕_日間{か/にち かん}おきに産み出される -
laid at intervals
《be ~》〔卵{たまご}が〕間隔{かんかく}を空{あ}けて産み出される -
laid down in writing
《be ~》〔主語{しゅご}を〕書物{しょもつ}に著{あらわ}す -
laid down on the outer surface
《be ~》外表面{がいひょうめん}に沈着{ちんちゃく}する -
laid end to end
端と端をつなげて並{なら}べると -
laid low by a bug
《be ~》イライラして気分{きぶん}が悪い -
laid off
《be ~》一時解雇{いちじ かいこ}される -
laid off because of the economic downturn
《be ~》経済不況{けいざい ふきょう}のためにレイオフ[一時解雇{いちじ かいこ}]される -
laid off by a dot-com
《be ~》ドットコム企業{きぎょう}にレイオフ[一時解雇{いちじ かいこ}]される -
laid off by a heartless employer
《be ~》無情{むじょう}な[心ない]雇{やと}い主によって一時解雇{いちじ かいこ}される -
laid off due to a lack of work
《be ~》仕事{しごと}が不足{ふそく}しているためにレイオフ[一時解雇{いちじ かいこ}]される -
laid off due to the recession
《be ~》不況{ふきょう}[不景気{ふけいき}・景気後退{けいき こうたい}]の影響{えいきょう}で[あおりを受けて]一時解雇{いちじ かいこ}される -
laid off from
《be ~》~からレイオフ[一時解雇{いちじ かいこ}]される -
laid off from one's job as
《be ~》~の職{しょく}[仕事{しごと}]を首になる[(一時{いちじ})解雇{かいこ}される] -
laid off from one's job at
《be ~》~での仕事{しごと}を一時解雇{いちじ かいこ}される -
laid on the shelf
- 《be ~》棚{たな}の上に置かれ(てい)る
【表現パターン】put [laid] on the shelf
- 《be ~》〔計画{けいかく}などが〕棚上{たなあ}げ(に)され(てい)る
【表現パターン】put [laid] on the shelf
- 《be ~》棚{たな}の上に置かれ(てい)る
-
laid on the shoulders of
《be ~》〔責任{せきにん}などが〕(人)に負わされる -
laid on the slide
《be ~》スライドガラス上に置かれる -
laid on the underside of a leaf
《be ~》〔卵{たまご}が〕葉の裏面{りめん}に産みつけられる -
laid open to attack
《be ~》攻撃{こうげき}にさらされる -
laid out flat
- 《be ~》〔物が床・台の上などに〕平たく[ぺちゃんこに]広げられる
- 《be ~》〔本などが〕平積{ひらづ}みされる
-
laid out in the employee handbook
《be ~》従業員規定{じゅうぎょういん きてい}の中で説明{せつめい}されている -
laid out on the table
- 《be ~》テーブルの上に置かれる
- 《be ~》検討{けんとう}[審議{しんぎ}]中{ちゅう}である
-
laid out properly
《be ~》うまく設計{せっけい}されている -
laid paper
さいの目紙 -
laid rope
レイドロープ、撚った綱{つな} -
laid to rest
- 《be ~》休んでいる
- 《be ~》埋葬{まいそう}されている
- 《be ~》安置{あんち}されている
-
laid to rest beside
《be ~》~の傍{かたわ}ら[そば]に葬{ほうむ}られる[埋葬{まいそう}される] -
laid to rest in a grand mausoleum above
《be ~》壮麗{そうれい}な霊廟{れいびょう}に安置{あんち}される -
laid to rest in the cemetery
《be ~》墓{はか}に埋葬{まいそう}される -
laid under a curse
《be ~》呪{のろ}いをかけられる、呪{のろ}いがかかる
【表現パターン】put [placed, laid] under a curse -
laid up
- 《be ~》床についている、病床{びょうしょう}にある
- 《be ~》〔船が〕ドックに入っている
-
laid up for a long time with
《be ~》~で長い間{あいだ}病床{びょうしょう}につく -
laid up in bed with
《be ~》〔病気{びょうき}など〕で床についている -
laid up with a cold
《be ~》風邪{かぜ}をひいて休んでいる、風邪{かぜ}で寝{ね}ている -
laid up with an injury
《be ~》けがで働けない[寝{ね}ている・引きこもる] -
laid up with illness
《be ~》病の床に伏{ふ}す、病気{びょうき}で伏{ふ}せっている -
laid upon the soil
《be ~》〔卵{たまご}が〕地面{じめん}に産み出される -
laid-back
【形】- 〔雰囲気{ふんいき}・生活{せいかつ}・音楽{おんがく}などが〕リラックスした、くつろいだ、のんびりした、ゆったりした
・Whenever I use my cell-phone [cellular (tele)phone, mobile(-phone)], I remember 70's. You know, more laid-back, good old days. : 携帯電話{けいたい でんわ}を使うたびに70年代{ねんだい}を思い出すよ。ほら、もっとゆったりしててさ、古き良き時代{じだい}さ。 - 〔人の性格{せいかく}などが〕おおらかな、こだわらない、気軽{きがる}な、こだわりのない
- 〔雰囲気{ふんいき}・生活{せいかつ}・音楽{おんがく}などが〕リラックスした、くつろいだ、のんびりした、ゆったりした
-
laid-back atmosphere
のんびりした雰囲気{ふんいき}、くつろげる感じ -
laid-back attitude
のんびりとした態度{たいど} -
laid-back beats
ゆったりした(音楽{おんがく}の)ビート -
laid-back boss
《a ~》おおらかな上司{じょうし} -
laid-back day
くつろげる[リラックスできる]日、のんびりした一日{いちにち} -
laid-back event
堅苦{かたくる}しくない[くつろいだ雰囲気{ふんいき}の]イベント -
laid-back feel
気軽{きがる}な感じ -
laid-back hotel
《a ~》くつろげるホテル -
laid-back lifestyle
ゆったりした[のんびりとした]暮{く}らしぶり[ライフスタイル] -
laid-back living room
《a ~》くつろげる居間{いま}
* データの転載は禁じられています。