語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

koinの検索結果

7 検索結果一覧を見る

koinを含む検索結果一覧

該当件数 : 7件
  • koine

    【名】
    1. 《Koine》〈ギリシャ語〉〔ギリシャ語の〕コイネー◆アレキサンダー大王時代{だいおう じだい}の紀元前{きげんぜん}300年ごろにアッティカ方言{ほうげん}から発展{はってん}して形成{けいせい}され、地域{ちいき}を越{こ}えて使われるようになった最初{さいしょ}のギリシャ語。ギリシャ・ローマ時代{じだい}を通じて、地中海東部{ちちゅうかい とうぶ}から中東地域{ちゅうとう ちいき}の共通語{きょうつうご}となった。現代{げんだい}ギリシャ語の直接{ちょくせつ}の祖先{そせん}となるもので、新約聖書{しんやく せいしょ}はコイネーで書かれている。なお、ビザンチン帝国以前{ていこく いぜん}の紀元{きげん}330年までのコイネーを、ヘレニズム・ギリシャ語(Hellenistic Greek)、ヘレニズム・コイネー(Hellenistic Koine)、コイネー・ギリシャ語(Koine Greek)、新約聖書{しんやく せいしょ}ギリシャ語(New Testament Greek)、共通{きょうつう}ギリシャ語(Common Greek)、アレクサンドリア・ギリシャ語(Alexandrian Greek)などと呼{よ}び、ビザンチン帝国時代{ていこく じだい}の1453年までのギリシャ語を、中世{ちゅうせい}コイネー(Medieval Koine)と呼{よ}んで区別{くべつ}している。◆【語源】英語{えいご}でcommonの意味{いみ}。◆【参考】Medieval Greek
    2. 〈ギリシャ語〉〔異{こと}なる言語{げんご}を話す人同士{じん どうし}の〕共通語{きょうつうご}【同】lingua franca
    3. 〈ギリシャ語〉共通語{きょうつうご}になった方言{ほうげん}
    【発音】kɔ́iniː、【@】コイニー、【分節】koi・ne
    単語帳
  • Koine Greek

    コイネー・ギリシャ語◆【同】Koine
    単語帳
  • koinoniphobia

    【名】
      《精神医学》部屋恐怖症{へや きょうふ しょう}
    単語帳
  • koinoni-phobia

    【名】
      koinoniphobia
    単語帳
  • apo-koinou

    【名】
      共有構文{きょうゆう こうぶん}
    単語帳
  • Hellenistic Koine

    ヘレニズム・コイネー◆【参考】Koine
    単語帳
  • Medieval Koine

    中世{ちゅうせい}コイネー◆【参考】Koine
    単語帳