kinemaの検索結果 |
154件 検索結果一覧を見る |
---|
kinema の意味・使い方・読み方
-
kinema
【名】- = cinema
kinemaを含む検索結果一覧
該当件数 : 154件
-
Kinemacolor
【名】- キネマカラー◆イギリスで1906年に発明{はつめい}され、1908~1914年まで使われた、世界最初{せかい さいしょ}のカラー映画技術{えいが ぎじゅつ}。2種類{しゅるい}のフィルムに赤とシアンのフィルターをかけて交互{こうご}に映写{えいしゃ}するもので、約300本の映画{えいが}が撮影{さつえい}された。
-
kinematic
【形】- 運動学的{うんどうがく てき}な
-
kinematic analyses
運動学的解析{うんどうがく てき かいせき}◆「分析{ぶんせき}・解析{かいせき}」の単数形{たんすう けい}=analysis、複数形{ふくすう けい}=analyses
【表現パターン】kinematic analysis [analyses] -
kinematic approximation
運動学的近似{うんどうがく てき きんじ} -
kinematic aspect
運動学的側面{うんどうがく てき そくめん} -
kinematic assessment
運動学的評価{うんどうがく てき ひょうか} -
kinematic axes
運動軸{うんどうじく}◆「軸{じく}」の単数形{たんすう けい}=axis、複数形{ふくすう けい}=axes
【表現パターン】kinematic axis [axes] -
kinematic behavior
運動学的挙動{うんどうがく てき きょどう} -
kinematic behaviour
〈英〉→ kinematic behavior -
kinematic chain
《医》運動連鎖{うんどう れんさ}◆【略】KC
【表現パターン】kinetic [kinematic] chain -
kinematic change
運動学的変化{うんどうがく てき へんか} -
kinematic characteristic
運動学的特性{うんどうがく てき とくせい}◆複数形{ふくすう けい}のcharacteristicsが用いられることが多い。 -
kinematic coefficient of viscosity
動粘性係数{どうねん せい けいすう} -
kinematic comparison
運動学的比較{うんどうがく てき ひかく} -
kinematic computation
運動学的計算{うんどうがく てき けいさん} -
kinematic condition
運動学的条件{うんどうがく てき じょうけん} -
kinematic consideration
運動学的考察{うんどうがく てき こうさつ} -
kinematic constant
《機構学》機構定数{きこう ていすう} -
kinematic constraint
運動学的拘束{うんどうがく てき こうそく} -
kinematic control
運動制御{うんどう せいぎょ} -
kinematic data
運動学的{うんどうがく てき}データ◆【略】KD -
kinematic description
運動学的記述{うんどうがく てき きじゅつ} -
kinematic design
運動学的設計{うんどうがく てき せっけい} -
kinematic diffraction
運動学的回折{うんどうがく てき かいせつ} -
kinematic display
運動表示{うんどう ひょうじ} -
kinematic dynamo
《物理》運動学的{うんどうがく てき}ダイナモ -
kinematic eddy viscosities
kinematic eddy viscosityの複数形 -
kinematic eddy viscosity
渦動粘度{かどう ねんど} -
kinematic effect
運動学的効果{うんどうがく てき こうか} -
kinematic equation
運動学方程式{うんどうがく ほうていしき} -
kinematic error
運動誤差{うんどう ごさ} -
kinematic evidence
運動学的証拠{うんどうがく てき しょうこ} -
kinematic evolution
運動学的進化{うんどうがく てき しんか} -
kinematic explanation
運動論的解釈{うんどうろん てき かいしゃく} -
kinematic factor
運動学的{うんどうがく てき}要素{ようそ}[因子{いんし}] -
kinematic friction
動摩擦{どうまさつ} -
kinematic indicator
運動学的指標{うんどうがく てき しひょう} -
kinematic interaction
運動学的相互作用{うんどう がく てき そうご さよう} -
kinematic interpretation
運動学的解釈{うんどうがく てき かいしゃく} -
kinematic limit
運動限界{うんどう げんかい} -
kinematic link
連鎖{れんさ}のリンク◆機械{きかい}の運動{うんどう}を伝達{でんたつ}する連結部{れんけつぶ}。 -
kinematic measurement
運動学的測定{うんどうがく てき そくてい} -
kinematic mechanism
運動学的機構{うんどうがく てき きこう} -
kinematic method
運動学的手法{うんどうがく てき しゅほう} -
kinematic model
運動模型{うんどう もけい} -
kinematic modeling
運動学{うんどうがく}モデリング -
kinematic modelling
〈英〉→ kinematic modeling
* データの転載は禁じられています。