keen toの検索結果 |
79件 検索結果一覧を見る |
---|
keen to の意味・使い方・読み方
-
keen to
《be ~》しきりに~したがっている、~することに乗り気になっている
・The accused is keen to assert his innocence in the crime. : 被告人{ひこくにん}は自分{じぶん}は無実{むじつ}だと必死{ひっし}に訴{うった}えている。
・We were keen to travel. : 私たちは旅行{りょこう}したくてたまらなかった。
keen toを含む検索結果一覧
該当件数 : 79件
-
keen to be off
《be ~》帰りたがる -
keen to deal with worldwide agencies
世界的{せかい てき}な代理店{だいりてん}との取引{とりひき}を熱心{ねっしん}に望む -
keen to exert one's influence
《be ~》影響力{えいきょうりょく}を発揮{はっき}したがる -
keen to find out what happens next
《be ~》次は何が起きるのか知りたくてたまらない -
keen to get a summer job
《be ~》夏休{なつ やす}みのアルバイト探{さが}しに夢中{むちゅう}である -
keen to learn about
《be ~》~について学びたがる[知りたがる・学習{がくしゅう}したがる]、~の学習{がくしゅう}に熱心{ねっしん}である -
keen to lose weight
《be ~》どうしても体重{たいじゅう}を落とし[減{へ}らし]たい -
keen to make
《be ~》~作りに精{せい}を出す -
keen to make one's mark
《be ~》成功{せいこう}[出世{しゅっせ}]したがる -
keen to marry
《be ~》しきりに結婚{けっこん}したがっている、結婚{けっこん}に乗り気である -
keen to offer hospitality to
《be ~》~に大変{たいへん}なもてなしをする -
keen to play an active role
《be ~》積極的{せっきょく てき}に関わることに強い意欲{いよく}を示{しめ}す -
keen to retain the right to
《be ~》~する権利{けんり}をどうしても手放{てばな}したくない -
keen to stress
《be ~》~を熱心{ねっしん}に強調{きょうちょう}する、~をしきりに強調{きょうちょう}したがる -
keen to succeed
《be ~》成功意欲{せいこう いよく}が強い -
very keen to increase one's sales with
《be ~》(人)との売上高{うりあげだか}を増{ま}したいと切望{せつぼう}している -
very keen to know if
《be ~》~かどうかをしきりに知りたがる -
never too keen to
《be ~》~することに全然熱心{ぜんぜん ねっしん}[全く乗り気]でない -
keen interest to someone as well
(人)にとっても深い関心{かんしん}があるもの -
cast keen eyes to
鋭{するど}い[鋭敏{えいびん}な]目を~に向ける
表現パターンcast (one's) keen [acute, piercing, penetrating] eyes on [to, toward, at] -
of keen importance to
《be ~》~にとってかなり[非常{ひじょう}に]重要{じゅうよう}である[意義{いぎ}が大きい]、~にとって死活問題{しかつ もんだい}である
表現パターンof great [crucial, critical, central, key, immense, significant, enormous, huge, tremendous, real, essential, vast, outstanding, substantial, capital, material, cardinal, extraordinary, big, large, strong, substantive, prominent, grand, primal, indispensable, keen, terrible, wonderful, heavy] importance [significance] to -
turn keen eyes to
鋭{するど}い[鋭敏{えいびん}な]目を~に向ける
表現パターンturn (one's) keen [acute, piercing, penetrating] eyes on [to, toward] -
cast a keen eye to
鋭{するど}い[鋭敏{えいびん}な]目を~に向ける
表現パターンcast a keen [an acute, a piercing, a penetrating] eye on [to, toward, at] -
cast one's keen eyes to
鋭{するど}い[鋭敏{えいびん}な]目を~に向ける
表現パターンcast (one's) keen [acute, piercing, penetrating] eyes on [to, toward, at] -
give a keen expression to
鋭{するど}い[鋭敏{えいびん}な]顔(つき)[表情{ひょうじょう}・面持{おもも}ち]で(人)を見る、鋭{するど}い[鋭敏{えいびん}な]視線{しせん}を(人)に送る
表現パターンgive a keen look [expression] to -
have a keen ability to
~する抜{ぬ}け目のない能力{のうりょく}がある -
have a keen desire to
~したいと強く思う[いう強い気持{きも}ちがある] -
send a keen look to
鋭{するど}い[鋭敏{えいびん}な]視線{しせん}[まなざし]を~に送る[放つ・投げ(かけ)る]
表現パターンsend a keen look at [to, toward] -
shoot a keen look to
鋭{するど}い[鋭敏{えいびん}な]視線{しせん}[まなざし]を~に放つ[投げ(かけ)る・向ける・送る・浴びせる]
表現パターンshoot a keen look at [to] -
throw a keen look to
鋭{するど}い[鋭敏{えいびん}な]視線{しせん}[まなざし]を~に放つ[投げ(かけ)る]
表現パターンthrow a keen look at [to, toward] -
turn a keen eye to
鋭{するど}い[鋭敏{えいびん}な]目を~に向ける
表現パターンturn a keen [an acute, a piercing, a penetrating] eye on [to, toward] -
turn one's keen eyes to
鋭{するど}い[鋭敏{えいびん}な]目を~に向ける
表現パターンturn (one's) keen [acute, piercing, penetrating] eyes on [to, toward] -
not take a keen eye to distinguish A from B
AとBを見分{みわ}けるのは簡単{かんたん}である -
seized with a keen desire to
《be ~》~したくてしょうがない -
feel keen responsibility for causing serious losses to
~に重大{じゅうだい}な損害{そんがい}を与{あた}えたことについての責任{せきにん}を痛感{つうかん}する -
in a keen tone
鋭{するど}い[鋭敏{えいびん}な]口調{くちょう}で
表現パターンin [with] a keen tone (of voice) -
maintain a keen tone
鋭{するど}い[鋭敏{えいびん}な]口調{くちょう}で話し続ける
表現パターンmaintain a keen tone (of voice) -
show one's keenness to
~したい気持{きも}ちを表す -
use a keen tone
鋭{するど}い[鋭敏{えいびん}な]口調{くちょう}を使う[用いる]
表現パターンuse a keen tone (of voice) -
with a keen tone
鋭{するど}い[鋭敏{えいびん}な]口調{くちょう}で
表現パターンin [with] a keen tone (of voice) -
reply in a keen tone
鋭{するど}い[鋭敏{えいびん}な]口調{くちょう}で答える
表現パターンreply in [with] a keen tone (of voice)
* データの転載は禁じられています。