kameの検索結果 |
60件 検索結果一覧を見る |
---|
kame の意味・使い方・読み方
-
kame
【名】- ケイム◆氷河{ひょうが}のクレバスを落ちる水流{すいりゅう}によって小石{こいし}や砂{すな}が堆積{たいせき}してできた、急な斜面{しゃめん}の丘。
kameを含む検索結果一覧
該当件数 : 60件
-
kame terrace
ケイム段地{だんち}◆氷たい石の層{そう}の下側{したがわ}に、解{と}ける氷河{ひょうが}の水流{すいりゅう}で小石{こいし}や砂{すな}が堆積{たいせき}してできた平らな段地{だんち}。 -
Kameda Seika Co., Ltd.
【組織】- 亀田製菓
-
kameez
【名】- カミーズ◆アジア中南部{ちゅうなんぶ}の伝統的{でんとう てき}な衣装{いしょう}で、ゆったりとした長いシャツまたはチューニックを指す。サルワール(salwar)またはチュリダー(churidar)と共に着用{ちゃくよう}することが多く、女性{じょせい}が着るときは、同時{どうじ}にドゥパッタ(dupatta)をかぶることが多い。◆【語源】ラテン語のcamisia(シャツまたはチューニック)からで、camisoleやchemiseなどもcamisaから派生{はせい}した。◆【参考】salwar
-
Kamehameha
【人名】- ハメハメハ、カメハメハ◆ハワイ王朝の国王。特にハメハメハ一世(1738~1819年、王朝創始は1810年)が有名。最後の君主はLydia Kamehameha女王。ハワイは米国に併合される前は王国。
-
Kamehameha Day
ハメハメハの日、カメハメハ記念日{きねんび}◆ハワイの記念日{きねんび}。ハワイ王朝{おうちょう}の創始者{そうし しゃ}・ハメハメハ一世{いっせい}の誕生日{たんじょうび}(6月11日)。 -
Kamehameha I
【人名】- ハメハメハ一世{いっせい}、カメハメハ一世王◆1738~1819年。ハワイ王朝の創始者(1810年)。偉丈夫。ハワイの歴史は歌舞、口承などで伝えられたので学者の中には正確な年代を疑問視するのもいる。
-
Kamehameha, Lydia
【人名】- = Lydia Kamehameha
-
Kamei Corporation
【組織】- カメイ
-
Kamei Memorial Foundation
【組織】- 財団法人亀井記念財団
-
KAMEI Social-Education Promotion Foundation
【組織】- 財団法人カメイ社会教育振興財団◆1995年設立。文部科学省の所管
-
Kamel
【人名】- カメル
-
kamela
【名】- = kamala
-
Kamen
【人名】- カメン、ケーメン、ケイメン
【地名】- カーメン
-
Kamen, Dean
【人名】- = Dean Kamen
-
Kamenets-Podolskii
【地名】- カーメネツポドリスキー
-
Kamenev
【人名】- カーメネフ
-
Kameneva
【人名】- カーメネバ
-
Kamenikova
【人名】- カメニーコバー
-
Kamenitser
【人名】- カメニツェル
-
Kamenjak
【地名】- カメニャク岬{みさき}
-
Kamenka
【人名】- カメンカ
【地名】- カーメンカ
-
Kamennogorsk
【地名】- カメンノゴルスク◆ロシア
-
Kamenskii
【人名】- カメンスキー
-
Kamenskoye
【地名】- カーメンスコエ
-
Kamensk-Shakhtinskii
【地名】- カーメンスクシャフチンスキー
-
Kamensk-Shakhtinsky
【地名】- カメンスク=シャフチンスキー◆ロシア
-
Kamensk-Uralskii
【地名】- カーメンスクウラリスキー
-
Kamensk-Uralsky
【地名】- カメンスク=ウラリスキー◆ロシア
-
Kamentsev
【人名】- カメンツェフ
-
Kamenz
【地名】- カーメンツ
-
Kamen'-na-Obi
【地名】- カーメンナオビ
-
Kameoka Exchange Center
【組織】- 財団法人亀岡市交流活動センター◆亀岡市・宮前町。京都府知事の所管。1986年に設立◆【URL】http://www.kkoryu.com/
-
Kameoka Flower Greenery Association
【組織】- 財団法人亀岡市都市緑花協会◆亀岡市・吉川町。京都府知事の所管。1988年に設立◆【URL】http://www.midorihana.or.jp/
-
Kamerlingh Onnes
【人名】- カマーリング・オネス、カメルリン・オネス
-
Kames
【人名】- ケームズ
-
Kamesch
【人名】- カメッシュ
-
Kameshkovo
【地名】- カメシコヴォ◆ロシア
-
Kamet
【地名】- カメート山◆インド
-
Bolshoy Kamen
【地名】- ボリショイ・カーメニ◆ロシア
-
Cricetulus kamensis
《動物》チベットキヌゲネズミ◆【同】Tibetan hamster -
D. Kamen
【人名】- = Dean Kamen
-
Dean Kamen
【人名】- ディーン・ケーメン◆米。二輪のスクーター「Ginger」の発明家。◆【参考】Ginger
-
Denezhkin Kamen
【地名】- デネジキンカメニ山
-
Frank-Kamenetskii
【人名】- フランク・カメネツキー
-
Isodon kameba
《植物》カメバヒキオコシ◆学名{がくめい} -
King Kamehameha I
【人名】- ハメハメハ一世{いっせい}、カメハメハ一世王◆1738~1819年。ハワイ王朝の創始者(1810年)。偉丈夫。ハワイの歴史は歌舞、口承などで伝えられたので学者の中には正確な年代を疑問視するのもいる。
-
Konzhakovskii Kamen
【地名】- コンジャコフスキーカメニ山
-
L. Kamehameha
【人名】- = Lydia Kamehameha
-
Lydia Kamehameha
【人名】- リディア・ハメハメハ、リディア・カメハメハ◆【同】Liliuokalani ; Lydia Paki Liliuokalani ; Liliu Kamakaeha◆ハワイが米に併合される前のハワイ王朝最後の君主(ただ一人の女王)。有名なハワイ歌曲「アロハオエ(alohaoe)」の作詞者。1898年の米西戦争で勝利した米が退位させた。◆【参考】Spanish-American War
* データの転載は禁じられています。