kababの検索結果 |
2件 検索結果一覧を見る |
---|
kabab の意味・使い方・読み方
-
kabab
【名】- 〔料理{りょうり}の〕カバブ、ケバブ◆中東{ちゅうとう}に端{たん}を発する肉料理{にくりょうり}の総称{そうしょう}。英語圏{えいごけん}でkebabといえばシシカバブ(shish kebab)を指すことが多いが、中東{ちゅうとう}では焼いたものでも、煮たものでも、ひき肉でもケバブと言う。伝統的{でんとう てき}には羊肉{ようにく}を使うが、ビーフ、ポーク、チキンなども使われるようになっている。◆【語源】「揚{あ}げた肉」を意味{いみ}するペルシャ語のkababから。kebabが「焼いた肉」をも意味{いみ}するようになったのは近代{きんだい}になってからである。
kababを含む検索結果一覧
該当件数 : 2件
-
shish kabab
〔料理{りょうり}の〕シシ・カバブ[ケバブ]◆肉を串{くし}に刺{さ}して網{あみ}焼{や}きにする中東発祥{ちゅうとう はっしょう}の料理{りょうり}。肉はどんなものでもよく、また、さいの目に切ったナス、トマト、パプリカ、タマネギ、キノコなどと一緒{いっしょ}に焼くことが多い。◆【語源】トルコ語で「串{くし}」を意味{いみ}するsisから。◆【参考】kebab
【表現パターン】shish kebab [kabob, kebob, kabab, kebap]