語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

isosの検索結果

87 検索結果一覧を見る

isos の変化形

《単》iso

isosを含む検索結果一覧

該当件数 : 87件
  • isosafrole

    【名】
      《化学》イソサフロール
    単語帳
  • isosbestic

    【形】
      等吸収{とうきゅうしゅう}
    単語帳
  • isosbestic point

    等吸収点{とう きゅうしゅうてん}
    単語帳
  • isosceles

    【形】
      二等辺{にとうへん}
    【発音】[US] aisɑ́səlìz | [UK] aisɔ́silìːz、【@】[US]アイササリズ、[UK]アイソスィリーズ、【分節】i・sos・ce・les
    単語帳
  • isosceles right triangle

    直角二等辺三角形{ちょっかく にとうへん さんかっけい}【略】IRT
    単語帳
  • isosceles stance

    アイソセレス・スタンス◆体を正面{しょうめん}に向けて両腕{りょううで}を真っすぐ伸{の}ばして、両手{りょうて}で銃{じゅう}を持つ構{かま}え方。競技{きょうぎ}ではウィーバー・スタンスより有利{ゆうり}であるとされるが、実戦{じっせん}ではともに用いられる。◆【参考】Weaver stance
    単語帳
  • isosceles trapezia

    〈英〉《数学》等脚台形{とうきゃく だいけい}◆「台形{だいけい}」の単数形{たんすう けい}=trapezium、複数形{ふくすう けい}=trapezia
    【表現パターン】isosceles trapezium [trapezia]
    単語帳
  • isosceles trapezoid

    〈米〉《数学》等脚台形{とうきゃく だいけい}
    単語帳
  • isosceles triangle

    二等辺三角形{にとうへん さんかくけい}
    単語帳
  • isoschizomer

    【名】
      アイソシゾマー、イソシゾマー◆認識配列{にんしき はいれつ}は同じだが切断箇所{せつだん かしょ}が異{こと}なる酵素{こうそ}
    単語帳
  • isosebacic acid

    イソセバシン酸{さん}
    単語帳
  • isoseismal

    【形】
      等震度{とうしんど}
    【名】
      等震{とうしん}(度{ど})線{せん}
    【発音】àisousáizməl、【@】アイソウサイズマル、【分節】iso・seismal
    単語帳
  • isoseismal map

    震度分布図{しんど ぶんぷ ず}
    単語帳
  • isoselenochromene

    【名】
      《化学》イソセレノクロメン◆【化学式】C9H7O◆6員環{いんかん}が2個{こ}から成る複素環化合物{ふくそ かんかごうぶつ}
    単語帳
  • isosensitisation

    〈英〉→ isosensitization
    単語帳
  • isosensitivity curve

    等感度曲線{とう かんど きょくせん}
    単語帳
  • isosensitization

    【名】
      《医》同種感作{どうしゅ かんさ}
    単語帳
  • isoserine

    【名】
      《化学》イソセリン
    単語帳
  • isosexual

    【形】
      《生物》同性{どうせい}[両性{りょうせい}]的{てき}な◆【対】heterosexual
    【発音】àisəsékʃuəl、【@】アイソセクシュアル
    単語帳
  • isosexual maturation

    同性的成熟{どうせい てき せいじゅく}
    単語帳
  • isosexual precocious puberty

    《医》同性思春期早発症{どうせい ししゅんき そうはつ しょう}◆子どもが通常{つうじょう}よりも早く、その性別{せいべつ}に一致{いっち}する形で思春期{ししゅんき}に入る状態{じょうたい}。女の子の場合{ばあい}、早期{そうき}に女性{じょせい}らしい身体的特徴{しんたい てき とくちょう}が現{あらわ}れること。男の子の場合{ばあい}、早期{そうき}に男性{だんせい}らしい身体的特徴{しんたい てき とくちょう}を現{あらわ}れること。◆【略】IPP◆【参考】heterosexual precocious puberty
    単語帳
  • isosmotic

    【形】
      等浸透圧性{とう しんとうあつ せい}
    【発音】àisɔzmɔ́tik、【@】アイソズモティク、【分節】is・os・mot・ic
    単語帳
  • isosmotic solution

    等浸透圧溶液{とう しんとうあつ ようえき}
    単語帳
  • isosorbide

    【名】
      《化学》イソソルビド
    【発音】àisousɔ́rbàid、【@】アイソウソァバイド
    単語帳
  • isosorbide dinitrate

    硝酸{しょうさん}イソソルビド、イソソルビド・ジニトレート◆【略】ID
    単語帳
  • isosorbide dinitrate spray

    《薬学》硝酸{しょうさん}イソソルビドスプレー◆【略】IDS
    単語帳
  • isosorbide dinitrate tablet

    硝酸{しょうさん}イソソルビド錠{じょう}
    単語帳
  • isosorbide mononitrate

    一硝酸{いち しょうさん}イソソルビド◆【略】IM
    単語帳
  • isosorbide mononitrate tablets

    《化学》一硝酸{いち しょうさん}イソソルビド錠{じょう}
    単語帳
  • isospaglumic acid

    イソスパグルム酸{さん}
    単語帳
  • isospectral deformation

    {とう}スペクトル変形{へんけい}
    単語帳
  • isospectral domain

    {とう}スペクトル領域{りょういき}◆通例{つうれい}、domains
    単語帳
  • isospectral manifold

    {とう}スペクトル多様体{たようたい}
    単語帳
  • isospectral problem

    {とう}スペクトル問題{もんだい}
    単語帳
  • isospin

    【名】
      荷電{かでん}スピン
    【発音】áisouspìn、【@】アイソウスピン、【分節】i・so・spin
    単語帳
  • isospin dependence

    アイソスピン依存{いそん}
    単語帳
  • isospin excitation

    《物理》アイソスピン励起{れいき}
    単語帳
  • isospin mixing

    《物理》アイソスピン混合{こんごう}
    単語帳
  • isospin multiplet

    《物理》アイソスピン多重項{たじゅう こう}
    単語帳
  • isospin quantum number

    アイソスピン量子数{りょうしすう}
    単語帳
  • isospin space

    荷電{かでん}[アイソスピン]空間{くうかん}
    単語帳
  • isospin structure

    《物理》アイソスピン構造{こうぞう}
    単語帳
  • isospin symmetry

    《物理》アイソスピン対称性{たいしょう せい}
    単語帳
  • isospondylous

    【形】
      等椎目{とうついもく}の[に関する]◆魚の分類{ぶんるい}
    【発音】àisəspɔ́ndələs、【@】アイソスポンダラス、【分節】i・so・spon・dy・lous
    単語帳
  • Isospora

    【名】
      イソスポラ属
    単語帳
  • Isospora suis

    {ぶた}イソスポーラ◆学名{がくめい}
    単語帳
  • isosporiasis

    【名】
      イソスポーラ症{しょう}
    単語帳
  • isosporous

    【形】
      《植物》同形胞子{どうけい ほうし}
    【発音】aisɔ́spərəs、【@】アイソスポラス、【分節】i・sos・po・rous
    単語帳
  • isostasy

    【名】
      《地学》アイソスタシー、地殻{ちかく}(の)均衡{きんこう}
    【発音】aisɔ́stəsi、【@】アイソスタスィ、【分節】i・sos・ta・sy
    単語帳

次へ12次へ

* データの転載は禁じられています。