introduction toの検索結果 |
79件 検索結果一覧を見る |
---|
introduction to の意味・使い方・読み方
-
introduction to
~入門{にゅうもん}、~概論{がいろん}
introduction toを含む検索結果一覧
該当件数 : 79件
-
introduction to anthropology
人類学入門{じんるいがく にゅうもん}(書{しょ}) -
introduction to business
《an ~》ビジネスの入門書{にゅうもんしょ} -
introduction to business basics
《an ~》ビジネスの基礎{きそ}への入門書{にゅうもんしょ} -
introduction to computer graphics
コンピューターグラフィックス入門{にゅうもん}(書{しょ}) -
introduction to computer science
コンピューターサイエンス入門{にゅうもん}(書{しょ}) -
introduction to computer security
コンピューターセキュリティー入門{にゅうもん}(書{しょ}) -
introduction to economics
経済学入門{けいざいがく にゅうもん} -
introduction to English conversation
英会話入門{えいかいわ にゅうもん} -
introduction to Indian philosophy
インド哲学概論{てつがく がいろん} -
introduction to infectious disease
感染症序論{かんせんしょう じょろん} -
introduction to market
市場導入{しじょう どうにゅう}◆新しい製品{せいひん}やサービスが市場{しじょう}に初めて登場{とうじょう}するプロセス指す。 -
Introduction to Mathematical Philosphy
【著作】- 数理哲学序説{すうり てつがく じょせつ}◆英1920年《著》バートランド・ラッセル(Bertrand Russell)
-
introduction to meditation
瞑想{めいそう}への導入{どうにゅう} -
Introduction to Metaphysics
【著作】- 哲学入門{てつがく にゅうもん}◆仏1934《著者》ベルクソン(Henri Bergson)
-
introduction to philosophy
哲学概論{てつがく がいろん}、哲学入門{てつがく にゅうもん}(書{しょ}) -
introduction to physics
物理概論{ぶつり がいろん} -
introduction to physiology
生理学序論{せいりがく じょろん} -
introduction to programing
→ introduction to programming -
introduction to programming
プログラミング入門{にゅうもん}(書{しょ}) -
introduction to psychology
心理学入門{しんりがく にゅうもん}(書{しょ}) -
introduction to sociology
社会学入門{しゃかいがく にゅうもん}(書{しょ}) -
introduction to someone's origins and fundamental ideas
~の起源{きげん}と基本的思想{きほん てき しそう}に関する入門書{にゅうもんしょ} -
introduction to the field
その分野{ぶんや}の入門書{にゅうもんしょ} -
introduction to the spiritual path
霊的{れいてき}な道への入門書{にゅうもんしょ} -
introduction to this book
《an ~》本書{ほんしょ}の序論{じょろん} -
1st introduction to a real city
→ first introduction to a real city -
classic introduction to
~の入門書的名著{にゅうもんしょ てき めいちょ} -
delay introduction to
~の導入{どうにゅう}[~への接触{せっしょく}]を遅{おく}らせる -
enjoyable introduction to the subject
楽しく読める[興味{きょうみ}をそそる]そのテーマへの入門書{にゅうもんしょ} -
first introduction to a real city
《someone's ~》(人)にとって[が実際{じっさい}に足を踏{ふ}み入れた]初{はじ}めての都会{とかい} -
general introduction to economics
《a ~》経済学{けいざいがく}の概説書{がいせつ しょ} -
general introduction to the concept of
《a ~》~の概念{がいねん}のあらまし紹介{しょうかい} -
general introduction to Western philosophy
《a ~》西洋哲学{せいよう てつがく}の概論{がいろん} -
good introduction to someone's philosophy
(人)の哲学{てつがく}への優{すぐ}れた入門書{にゅうもんしょ} -
ideal introduction to
《an ~》~の最適{さいてき}の入門書{にゅうもんしょ} -
kid-friendly introduction to
《a ~》子ども向けの~への入門書{にゅうもんしょ} -
superb introduction to Eastern religions
東洋{とうよう}宗教{しゅうきょう}[思想{しそう}]の優{すぐ}れた入門書{にゅうもんしょ} -
as an introduction to business
ビジネスの入門書{にゅうもんしょ}として -
get an introduction to
(人)に紹介{しょうかい}してもらう -
give an introduction to
~を紹介{しょうかい}する -
give an introduction to the course
コース[講座{こうざ}・講習{こうしゅう}・科目{かもく}]の概要{がいよう}を説明{せつめい}する -
modern accessible introduction to
~の現代的{げんだい てき}で分かりやすい入門書{にゅうもんしょ} -
pen the introduction to English
英語{えいご}の入門書{にゅうもんしょ}を執筆{しっぴつ}する -
promise an introduction to
(人)への紹介{しょうかい}[に紹介{しょうかい}すること]を約束{やくそく}する -
provide an introduction to the features of
~の特徴{とくちょう}[特色{とくしょく}]を紹介{しょうかい}する -
seek an introduction to
(人)に紹介{しょうかい}してもらいたがる -
act as an introduction to
~への導入{どうにゅう}として役立{やくだ}つ
【表現パターン】act [serve, function, play a role] as an introduction to -
contain a brief introduction to
~への手短{てみじか}な導入{どうにゅう}が含{ふく}まれている -
function as an introduction to
~への導入{どうにゅう}として役立{やくだ}つ
【表現パターン】act [serve, function, play a role] as an introduction to
* データの転載は禁じられています。