inform 報告の検索結果 |
36件 検索結果一覧を見る |
---|---|
inform の変化形 | informs , informing , informed |
inform 報告を含む | inform A of B |
inform 報告を含む検索結果一覧
該当件数 : 36件
-
inform
【他動】- 〔人に〕情報{じょうほう}を与{あた}える、知らせる、通知{つうち}[報告{ほうこく}・連絡{れんらく}]する、告{つ}げる
・We were informed that the contract had been canceled. : 契約{けいやく}が取り消されたという通知{つうち}がありました。
・Please allow us to inform you as soon as our decision is made. : この件{けん}に関しては決定次第{けってい しだい}すぐにお知らせいたします。◆"Please allow us to ..." は "Please let us ..."よりも丁寧。"We'll inform you ..."は偉そうに聞こえる。
・We regret to inform you that there are no openings in our firm at this time. : 残念ながら、今現在{いま げんざい}、弊社{へいしゃ}に欠員{けついん}はないことをお知らせします。 - 〔ある感情{かんじょう}・特質{とくしつ}・特徴{とくちょう}で~を〕満たす
・Her writing style is always informed with intense passion. : 彼女{かのじょ}の文体{ぶんたい}[ライティングスタイル]はいつも深い情熱{じょうねつ}で満たされています。 - 〔作品{さくひん}などを〕特徴付{とくちょう づ}ける
- 〔人に〕情報{じょうほう}を提供{ていきょう}する、知識{ちしき}を与{あた}える
- 密告{みっこく}する、告発{こくはつ}する、告訴{こくそ}する◆【用法】inform against [on, upon]
・He was pressured by the FBI to inform against his own friend. : 彼は、FBIからプレッシャーをかけられて、自分{じぶん}の友人{ゆうじん}を密告{みっこく}しました。
- 〔人に〕情報{じょうほう}を与{あた}える、知らせる、通知{つうち}[報告{ほうこく}・連絡{れんらく}]する、告{つ}げる
-
inform by submitting actual figures
具体的{ぐたい てき}な数字{すうじ}を提出{ていしゅつ}することにより報告{ほうこく}する -
inform someone by postcard
はがきで(人)に報告{ほうこく}する -
inform someone of
(人)に~を知らせる[報告{ほうこく}する・報知{ほうち}する]
・John has been informed of her response. : 彼女{かのじょ}の返事{へんじ}がジョンに告{つ}げられました。
・I informed my mother of my safe arrival. : 母に無事着いたと通知{つうち}しました。◆【同】I informed my mother that I had safely arrived. -
inform someone of the assessed value placed on his property
財産{ざいさん}[資産{しさん}]の評価額{ひょうかがく}について(人)に知らせる[報告{ほうこく}する] -
inform someone of the current situation
(人)に現状報告{げんじょう ほうこく}をする -
inform someone of the evidence of
(人)に~という証拠{しょうこ}を知らせる[報告{ほうこく}する] -
inform someone of what steps one intends to take to
~するためにどのような措置{そち}を取るのかを(人)に報告{ほうこく}する -
inform someone that
(人)に〔that以下を〕報告{ほうこく}する -
inform those concerned of
関係者{かんけいしゃ}に~を連絡{れんらく}[通知{つうち}・報告{ほうこく}]する -
clearly inform one's superiors of
~を上司{じょうし}にはっきりと報告{ほうこく}する -
periodically inform the international community of
~を定期的{ていき てき}に国際社会{こくさい しゃかい}に報告{ほうこく}する -
clearly state someone's duty to inform
(人)の報告義務{ほうこく ぎむ}が明記{めいき}されている -
informal report
《an ~》非公式報告{ひ こうしき ほうこく} -
information included within the report
その報告書{ほうこくしょ}[リポート]に含{ふく}まれる情報{じょうほう} -
information report
情報報告{じょうほう ほうこく} -
information that needs to be reported
報告{ほうこく}すべき情報{じょうほう} -
informing
【名】- 報告{ほうこく}
-
as informed in someone's fax of
(人)の_月_日のファクスで報告{ほうこく}したように -
management information report
《a ~》経営情報報告書{けいえい じょうほう ほうこくしょ}◆【略】MIR -
report informally on
~について非公式{ひ こうしき}に報告{ほうこく}する -
well-informed account
情報{じょうほう}が確{たし}かな説明{せつめい}[報告{ほうこく}] -
according to information reported by
~が報告{ほうこく}した[によって報告{ほうこく}された]情報{じょうほう}によると -
consumer complaints information sheet
消費者{しょうひしゃ}からのクレーム報告書{ほうこくしょ}[不具合報告書{ふぐあい ほうこくしょ}] -
financial report information
財務報告書{ざいむ ほうこくしょ}の情報{じょうほう} -
keep someone informed
(人)に情報{じょうほう}を提供{ていきょう}し続ける[逐次報告{ちくじ ほうこく}する] -
keep someone informed about
~に関する情報{じょうほう}を(人)に絶{た}えず提供{ていきょう}し続ける、~に関する報告{ほうこく}を(人)に欠かさない、~に関して(人)に逐次連絡{ちくじ れんらく}する、~に関して(人)に常{つね}に通知{つうち}する
・I'll keep you informed of [about] my progress. : 進展{しんてん}があればお知らせします。
・Keep me informed of [about] any changes, no matter how small. : どのような変化{へんか}についても逐次{ちくじ}ご連絡{れんらく}ください。どんなに小さな変化{へんか}であっても。
・Newspapers and TV keep us informed of [about] world events. : 新聞{しんぶん}やテレビによって世界中{せかいじゅう}の出来事{できごと}を知ることができる。
【表現パターン】keep someone informed of [about] -
keep someone informed as to the development of
(人)に~の動向{どうこう}について逐次報告{ちくじ ほうこく}する -
keep someone informed of
~に関する情報{じょうほう}を(人)に絶{た}えず提供{ていきょう}し続ける、~に関する報告{ほうこく}を(人)に欠かさない、~に関して(人)に逐次連絡{ちくじ れんらく}する、~に関して(人)に常{つね}に通知{つうち}する
・I'll keep you informed of [about] my progress. : 進展{しんてん}があればお知らせします。
・Keep me informed of [about] any changes, no matter how small. : どのような変化{へんか}についても逐次{ちくじ}ご連絡{れんらく}ください。どんなに小さな変化{へんか}であっても。
・Newspapers and TV keep us informed of [about] world events. : 新聞{しんぶん}やテレビによって世界中{せかいじゅう}の出来事{できごと}を知ることができる。
【表現パターン】keep someone informed of [about] -
keep someone informed of what is going on
(人)に状況{じょうきょう}を逐次報告{ちくじ ほうこく}する -
preliminary assessment information reporting
予備的評価情報報告{よび てき ひょうか じょうほう ほうこく}◆【略】PAIR -
keep one's boss informed
上司{じょうし}に逐次報告{ちくじ ほうこく}する[への報告{ほうこく}を欠かさない] -
keep someone adequately informed
(人)に十分{じゅうぶん}な情報{じょうほう}を提供{ていきょう}し続ける[逐次報告{ちくじ ほうこく}する] -
continue to keep someone informed
引き続き(人)に連絡{れんらく}をする、(人)への報告{ほうこく}をし続ける -
report based on credible information
信頼{しんらい}できる情報{じょうほう}に基{もと}づく報告{ほうこく} -
Order Providing Methods to Prepare and Release Environmental Reports Provided in Paragraph 1 Article 9 of the Act Concerning the Promotion of Business Activities with Environmental Consideration by Specified Corporations, etc., by Facilitating Access to Environmental Information, and Other Measures
環境情報{かんきょう じょうほう}の提供{ていきょう}の促進等{そくしん とう}による特定事業者等{とくてい じぎょうしゃ とう}の環境{かんきょう}に配慮{はいりょ}した事業活動{じぎょう かつどう}の促進{そくしん}に関する法律第九条第一項の規定{きてい}による環境報告書{かんきょう ほうこくしょ}の作成{さくせい}および公表{こうひょう}の方法{ほうほう}を定める命令{めいれい}◆日本法