語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

in the employment ofの検索結果

23 検索結果一覧を見る

in the employment of の意味・使い方・読み方

  • in the employment of

    〔組織{そしき}・個人{こじん}など〕に雇{やと}われて、の雇用下{こよう か}
    単語帳

in the employment ofを含む検索結果一覧

該当件数 : 23件
  • falloff in the employment of

    ~の雇用率{こよう りつ}の下落{げらく}
    単語帳
  • fall-off in the employment of

    falloff in the employment of
    単語帳
  • man in the employment of

    person in the employment of
    単語帳
  • person in the employment of

    ~に雇{やと}われている人
    単語帳
  • remain in the employment of

    (人)の雇用下{こよう か}に留{と}まる
    単語帳
  • woman in the employment of

    person in the employment of
    単語帳
  • in the course of employment

    就業{しゅうぎょう}に際{さい}して
    単語帳
  • instruction in the course of employment

    業務命令権{ぎょうむ めいれい けん}
    単語帳
  • make clear in the contract of employment

    雇用契約書{こよう けいやくしょ}に明記{めいき}する
    単語帳
  • obey instructions in the course of employment

    業務命令{ぎょうむ めいれい}を順守{じゅんしゅ}する
    単語帳
  • workers' injury or disease not suffered or contracted in the course of employment

    業務外{ぎょうむ がい}の傷病{しょうびょう}
    単語帳
  • leave for medical treatment for injury or disease suffered or contracted in the course of employment

    業務上{ぎょうむじょう}の負傷{ふしょう}や病気{びょうき}の療養{りょうよう}のための休業{きゅうぎょう}
    単語帳
  • tackle the insecurity of the people of Japan regarding employment

    日本国民{にほん こくみん}が抱く雇用不安{こよう ふあん}に取り組む
    単語帳
  • enter into a contract of employment with other companies without permission from the employer

    雇用主{こよう ぬし}の許可{きょか}なく他の企業{きぎょう}と労働契約{ろうどう けいやく}を締結{ていけつ}する
    単語帳
  • against the backdrop of increased desire for employment among women

    女性{じょせい}の就業意欲{しゅうぎょう いよく}の高まりを背景{はいけい}
    単語帳
  • Act concerning the Promotion of Improvement of Employment Management in Small and Medium-sized Enterprises for Securing Manpower and Creating Quality Jobs

    中小企業{ちゅうしょう きぎょう}における労働力{ろうどうりょく}の確保及び良好{りょうこう}な雇用{こよう}の機会{きかい}の創出{そうしゅつ}のための雇用管理{こよう かんり}の改善{かいぜん}の促進{そくしん}に関する法律{ほうりつ}◆日本法
    単語帳
  • from the point at which a contract of employment is entered into

    労働契約{ろうどう けいやく}の締結{ていけつ}の段階以降{だんかい いこう}
    単語帳
  • General Theory of Employment, Interest, and Money

    【著作】
      《The ~》雇用{こよう}・利子{りし}および貨幣{かへい}の一般理論{いっぱん りろん}◆英1936年《著》ジョン・メイナード・ケインズ(John Maynard Keynes)
    単語帳
  • net employment income of the year

    その年の給与所得金額{きゅうよ しょとく きんがく}
    単語帳
  • period during which a worker is unable to work because of the treatment of injury or disease suffered or contracted in the course of employment and 30 days subsequent

    業務上負傷{ぎょうむ じょう ふしょう}したり病気{びょうき}になって療養{りょうよう}のために休業{きゅうぎょう}する期間{きかん}とその後の30日間{にち かん}
    単語帳
  • loss of or damage to the ability to work caused by injury or disease not suffered or contracted in the course of employment

    業務外傷病{ぎょうむ がいしょう びょう}による労働能力{ろうどう のうりょく}の欠如{けつじょ}や低下{ていか}
    単語帳
  • jobless with no prospect of employment in the near future

    《be ~》失業中{しつぎょう ちゅう}でこの先定職{さき ていしょく}にありつける見通{みとお}しなどまるでない
    単語帳