in styleの検索結果 |
152件 検索結果一覧を見る |
---|
in style の意味・使い方・読み方
-
in style
- スタイルにおいて、スタイル的に、スタイルの面で
- 〔ファッションなどが〕流行{りゅうこう}して
- 〔行動{こうどう}などが〕立派{りっぱ}に、堂々{どうどう}と
- 〔歓迎{かんげい}・祝い事などが〕豪華{ごうか}に、華々{はなばな}しく、盛大{せいだい}に
・The emperor was welcomed in style as his carriage entered the city. : 馬車{ばしゃ}が町に入ると皇帝{こうてい}は盛大{せいだい}な歓迎{かんげい}を受けた。
- 〔旅行{りょこう}・食事{しょくじ}などが〕豪勢{ごうせい}に
in styleを含む検索結果一覧
該当件数 : 152件
-
in style this year
《be ~》今年{ことし}の流行{りゅうこう}である -
back in style
《be ~》本来{ほんらい}のスタイルに戻{もど}る -
built-in style
《コ》組み込みのスタイル -
conformity in style
形式{けいしき}[様式{ようしき}・型{かた}]が基準{きじゅん}に従{したが}って[適合{てきごう}して]いること -
dine in style
豪華{ごうか}な雰囲気{ふんいき}で食事{しょくじ}をする -
finish in style
見事{みごと}な形で試合{しあい}を終える -
live in style
豪勢{ごうせい}な暮{く}らしをする -
live in style on a budget
限られた予算{よさん}でぜいたくな暮{く}らしをする -
lose in style
格好{かっこう}いい負け方をする、一矢報{いっし むく}いてから負ける -
similar in style to
《be ~》~と型[様式{ようしき}・形式{けいしき}・スタイル]が似{に}ている -
Sisters in Style
【雑誌名】- シスターズ・イン・スタイル
-
travel in style
豪華{ごうか}な[大名{だいみょう}]旅行{りょこう}をする -
vary in style
スタイル[表現方法{ひょうげん ほうほう}]が違{ちが}ってくる -
celebrate ~ in style
~を華々{はなばな}しく祝う -
come back in style
〔昔のファッションなどが〕再流行{さい りゅうこう}する、また人気{にんき}が出る -
do things in style
景気{けいき}よく物事{ものごと}をする -
dramatic shift in style
《a ~》スタイルの劇的{げきてき}[大幅{おおはば}]な変化{へんか}[変更{へんこう}] -
show off in style
スタイルを自慢{じまん}する -
singularly absorbed in style and fashion
《be ~》流行{りゅうこう}やファッションにすっかり熱中{ねっちゅう}している -
used to be in style a long time ago
かなり以前{いぜん}に流行{りゅうこう}していた -
crack a bottle of champagne to celebrate ~ in style
シャンパンを1本開けて~を派手{はで}に祝う -
in a style that followed the old arrangement
古式{こしき}に従{したが}って[のっとって] -
in fine style
見事{みごと}に -
in great style
見事{みごと}に -
in Japanese style
和風{わふう}[日本風{にほん ふう}]で[に] -
in pull-no-punches style
歯に衣着{きぬ き}せぬ話し方で -
in record-smashing style
記録破{きろくやぶ}りの成績{せいせき}で -
in the style of
~の様式{ようしき}で、~式に[で]、~の流儀{りゅうぎ}で、~風に、~流に、~の表現方法{ひょうげん ほうほう}で -
in the style of that seenon actress
あの著名{ちょめい}な[有名{ゆうめい}な]女優{じょゆう}が着ていた[身に付けていた]
・This is a coin pendant in the style of that Seenon actress. : これは、かの有名{ゆうめい}な女優{じょゆう}が身に付けていたコイン・ペンダントです。 -
in verite style
真実{しんじつ}をそのまま描{えが/か}く手法{しゅほう}で -
in Western style
〔ファッション・建物{たてもの}・料理{りょうり}・デザインなどが〕洋風{ようふう}に、西洋{せいよう}のスタイル[様式{ようしき}]に基{もと}づいて -
in-line style information
インラインスタイル情報{じょうほう} -
built in the style of a tea-ceremony house
《be ~》数寄屋造{すきや づく}りである -
built in Western style
《be ~》西洋風{せいようふう}の作りである、欧米風{おうべい ふう}の建築{けんちく}である -
change in shopping style
《a ~》ショッピングスタイルの変化{へんか} -
dressed in Western style
《be ~》洋服{ようふく}を着ている -
live in grand style
派手{はで}な生活{せいかつ}をする -
live in great style
豪勢{ごうせい}な暮{く}らしを送る -
perform in a style that isn't very theatrical
それほど芝居{しばい}らしくない形[スタイル]で演技{えんぎ}する -
presented in conversational style
《be ~》会話調{かいわ ちょう}のスタイルで提示{ていじ}[提供{ていきょう}]される -
reply in oblique style
遠回{とおまわ}しな言い方で返事{へんじ}をする -
stuck in old-style politics
《be ~》古い政治{せいじ}の中で身動{みうご}きが取れない -
travel in grand style
豪勢{ごうせい}な旅行{りょこう}をする、豪勢{ごうせい}に旅行{りょこう}する -
wrestle in one's style
《相撲》自分{じぶん}の相撲{すもう}を取る -
Chinese characters in cursive style
草書{そうしょ}(文字{もじ})、草書書{そうしょ が}き -
highest registered in interview-style surveying
面接調査{めんせつ ちょうさ}の[における]最高記録{さいこう きろく} -
song rearranged in contemporary style
現代風{げんだい ふう}に手直{てなお}しされた歌 -
well-trained in military-style operations
《be ~》軍事的訓練{ぐんじ てき くんれん}を積んでいる -
write ~ in news style
~をニュース形式{けいしき}で書く
* データの転載は禁じられています。