in focusの検索結果 |
199件 検索結果一覧を見る |
---|
in focus の意味・使い方・読み方
-
in focus
- 〔レンズが〕焦点{しょうてん}[ピント]が合って◆【反】out of focus
- 〔目標{もくひょう}などが〕はっきりして
・I admire the way he has his life goals clearly in focus. : 彼が人生{じんせい}の目標{もくひょう}をはっきりと見据{みす}えていることに感心{かんしん}する。
- 〔定義{ていぎ}などが〕明らかな
in focusを含む検索結果一覧
該当件数 : 199件
-
in-focus image
焦点画像{しょうてん がぞう} -
in-focus return
《光学》焦合戻{しょうごう もど}り -
change in focus
主眼{しゅがん}の変更{へんこう} -
visually in focus
《be ~》ピントが合っている -
get ~ in focus
〔写真撮影{しゃしん さつえい}で〕~に焦点{しょうてん}[ピント]を合わせる -
hold ~ in focus
~を忘{わす}れないようにしておく、~を覚えておく、~に焦点{しょうてん}を合わせる -
see things in focus
物事{ものごと}にピントを合わせて見る◆物事{ものごと}を明確{めいかく}に理解{りかい}したり、正確{せいかく}に認識{にんしき}したりすることを比喩的{ひゆ てき}に意味{いみ}する。 -
sudden change in focus among the people
人々{ひとびと}の集中力{しゅうちゅうりょく}の急激{きゅうげき}な変化{へんか} -
see a whole picture in focus
全体像{ぜんたい ぞう}を鮮明{せんめい}に見る -
in sharp focus
〔写真{しゃしん}や映像{えいぞう}がカメラの焦点{しょうてん}が正確{せいかく}に合わされて〕非常{ひじょう}に鮮明{せんめい}で -
in the focus of attention
脚光{きゃっこう}[注目{ちゅうもく}]を浴びて、注目{ちゅうもく}の的になって
【表現パターン】in the spotlight [focus of attention] -
point in conjugate focus with
~に焦点{しょうてん}を結ぶ点 -
see ~ in sharp focus
~が鮮明{せんめい}に見える -
in a clear focus
はっきりと見えて[見通{みとお}せて] -
involved in selecting the focus of
《be ~》~の重点{じゅうてん}[焦点{しょうてん}]の決定{けってい}に関わる -
see ~ in a clear focus
~をはっきりと見る -
in an effort to focus on
~に集中{しゅうちゅう}するために -
in order to re-focus one's core business strategy
経営戦略{けいえい せんりゃく}の中心{ちゅうしん}を方向転換{ほうこう てんかん}するために -
in a single plane of focus
単一面焦点{たんいつめん しょうてん}で -
present an analysis of the situation in the labor market with a focus on unemployment
失業{しつぎょう}を中心{ちゅうしん}とした労働市場{ろうどう しじょう}の実態分析{じったい ぶんせき}を示{しめ}す -
present an analysis of the situation in the labour market with a focus on unemployment
〈英〉→ present an analysis of the situation in the labor market with a focus on unemployment -
bring one's differences in political philosophy with someone into sharp focus
(人)との政治観{せいじ かん}の違{ちが}いを鮮明{せんめい}に打ち出す -
increase focus and awareness
焦点{しょうてん}が定まり意識{いしき}が高まる -
individual focus
個々{ここ}の病巣{びょうそう} -
infection focus
《医》感染病巣{かんせん びょうそう} -
infective focus
感染病巣{かんせん びょうそう} -
infinity focus
無限焦点{むげん しょうてん} -
inflammation focus
炎症病巣{えんしょう びょうそう} -
inflammatory focus
炎症性{えんしょうせい}の病巣{びょうそう} -
initial focus of infection
初期感染{しょき かんせん}(病{びょう})巣{そう} -
initially focus on
最初{さいしょ}[初め・当初{とうしょ}]は~に焦点{しょうてん}を合わせる[集中{しゅうちゅう}する・注目{ちゅうもく}する] -
input focus
入力{にゅうりょく}フォーカス -
intensify focus on
~に主力{しゅりょく}を注ぐ -
intermediate-focus earthquake
やや深発地震{しんぱつ じしん} -
internal focus
内向{うち む}きの姿勢{しせい}◆【略】IF -
intranuclear focus
《生物》核内{かくない}フォーカス -
intravascular focus
《医》血管内病巣{けっかんない びょうそう} -
intra-nuclear focus
→ intranuclear focus -
intra-vascular focus
→ intravascular focus -
at infinity focus
無限遠焦点{むげん えんしょうてん}における -
circumscribed indurated focus
限局性硬化病巣{げんきょく せい こうか びょうそう} -
come into focus
- 〔望遠鏡{ぼうえんきょう}・顕微鏡{けんびきょう}・カメラなどの〕焦点{しょうてん}[ピント]が合う
- はっきり見えるようになる
- 〈比喩〉〔問題{もんだい}などが〕明確{めいかく}になる
-
help in focusing on
~に焦点{しょうてん}を合わせるのに役立{やくだ}つ -
snap into focus
ぴったりと焦点{しょうてん}に入る -
bring ~ into focus
- 《写真》~にピント[焦点{しょうてん}]を合わせる
- 〈比喩〉~に焦点{しょうてん}を合わせる、~を明確{めいかく}にする
-
bring an intense focus on
焦点{しょうてん}を~に強く合わせる -
bring oneself into focus
自分{じぶん}の焦点{しょうてん}を絞{しぼ}る[明確{めいかく}にする] -
have difficulty in focusing on
~に焦点{しょうてん}[ピント]を合わせにくい
【表現パターン】have difficulty (in) focusing on -
maintain an intense focus on
~に対する強い集中{しゅうちゅう}を維持{いじ}する
* データの転載は禁じられています。