in disasterの検索結果 |
101件 検索結果一覧を見る |
---|
in disaster の意味・使い方・読み方
-
in disaster
悲惨{ひさん}な結果{けっか}となる
in disasterを含む検索結果一覧
該当件数 : 101件
-
in disaster situations
災害発生時{さいがい はっせい じ}に(は) -
end in disaster
大失敗{だい しっぱい}[悲惨{ひさん}な結果{けっか}]に終わる、悲惨{ひさん}な結末{けつまつ}を迎{むか}える、〔結婚{けっこん}が〕破局{はきょく}に終わる
【表現パターン】end (up) in (a) disaster -
engage in disaster-prevention activities
防災活動{ぼうさい かつどう}を行う -
participate in disaster-preparedness drills
災害準備訓練{さいがい じゅんび くんれん}に参加{さんか}する
【表現パターン】participate [take part] in disaster-preparedness drills -
participation in disaster drills
避難訓練{ひなん くんれん}への参加{さんか} -
end up in disaster
大失敗{だい しっぱい}[悲惨{ひさん}な結果{けっか}]に終わる、悲惨{ひさん}な結末{けつまつ}を迎{むか}える、〔結婚{けっこん}が〕破局{はきょく}に終わる
【表現パターン】end (up) in (a) disaster -
take part in disaster-preparedness drills
災害準備訓練{さいがい じゅんび くんれん}に参加{さんか}する
【表現パターン】participate [take part] in disaster-preparedness drills -
run a course in disaster relief
災害救助講座{さいがい きゅうじょ こうざ}を運営{うんえい}する -
Nippon Volunteer Network Active in Disaster
日本災害救援{にほん さいがい きゅうえん}ボランティアネットワーク -
end in a disaster
大失敗{だい しっぱい}[悲惨{ひさん}な結果{けっか}]に終わる、悲惨{ひさん}な結末{けつまつ}を迎{むか}える、〔結婚{けっこん}が〕破局{はきょく}に終わる
【表現パターン】end (up) in (a) disaster -
killed in rail disaster
《be ~》列車事故{れっしゃ じこ}で死亡{しぼう}する -
caught up in the disaster
《be ~》災難{さいなん}に巻{ま}き込まれる -
end up in a disaster
大失敗{だい しっぱい}[悲惨{ひさん}な結果{けっか}]に終わる、悲惨{ひさん}な結末{けつまつ}を迎{むか}える、〔結婚{けっこん}が〕破局{はきょく}に終わる
【表現パターン】end (up) in (a) disaster -
tie up telephone lines in the disaster area
被災地{ひさいち}の電話回線{でんわ かいせん}が不通{ふつう}になる -
in the post-disaster period
災難{さいなん}[災害{さいがい}]の直後{ちょくご}の時期{じき}に -
in times of disaster
災害時{さいがい じ}に -
assistance in times of disaster
災害時{さいがい じ}の支援{しえん} -
once-in-a-century disaster
《a ~》世紀{せいき}[100年]に一度{いちど}の[しかないような]災害{さいがい} -
train in preparation for disaster
災害{さいがい}に備{そな}えて訓練{くんれん}する -
in a time of disaster
災害時{さいがい じ}に -
in case of natural disaster
天災{てんさい}の場合{ばあい}に、もし天災{てんさい}にあっても -
in times of major disaster
大規模災害時{だいきぼ さいがい じ}に(は) -
in times of natural disaster
非常災害時{ひじょう さいがい じ}において -
prepared in case a natural disaster hits
《be ~》天災{てんさい}に対する備{そな}え[覚悟{かくご}]はできている、自然災害{しぜん さいがい}が起こった場合{ばあい}の備{そな}えはしてある -
condolence money to be paid in case of natural disaster
災害弔慰金{さいがい ちょうい きん} -
in the aftermath of a disaster
災害{さいがい}の余波{よは}で -
in the wake of a disaster
災害{さいがい}が起こったすぐ後で -
prepare ~ in case of a natural disaster
自然災害{しぜん さいがい}に備{そな}えて~を用意{ようい}する -
in the aftermath of a natural disaster
自然災害{しぜん さいがい}の直後{ちょくご}に -
in the event of a flood disaster
洪水災害{こうずい さいがい}が発生{はっせい}した場合{ばあい}に -
in the event of a natural disaster
自然災害{しぜん さいがい}の際{さい}には -
in the immediate aftermath of the disaster
災害直後{さいがい ちょくご}の時期{じき}に -
in the wake of the Columbia disaster
スペース・シャトル「コロンビア号」の事故{じこ}を受けて -
Act Concerning the Special Fiscal Measures for the Urgent Earthquake Countermeasures Improvement Project to be Implemented in the Areas where Measures against Earthquake Disaster are Intensified
地震防災対策強化地域{じしん ぼうさいたいさく きょうかちいき}における地震対策緊急整備事業{じしん たいさく きんきゅう せいび じぎょう}に係る国の財政上{ざいせいじょう}の特別措置{とくべつ そち}に関する法律{ほうりつ}、地震防災対策特別措置法{じしん ぼうさい たいさく とくべつ そち ほう}〔略称{りゃくしょう}〕◆日本法 -
industrial disaster
産業災害{さんぎょう さいがい} -
international disaster
国際災害{こくさい さいがい} -
international disaster relief activity
国際緊急援助活動{こくさい きんきゅう えんじょ かつどう} -
invite disaster
大惨事{だいさんじ}を招{まね}く -
involve disaster recovery
災害復興{さいがい ふっこう}を伴{ともな}う -
straight into disaster
大惨事{だいさんじ}に向かってまっしぐらに -
bring someone into disaster
(人)に破滅{はめつ}をもたらす -
mobilisation of international disaster relief teams
〈英〉→ mobilization of international disaster relief teams -
mobilization of international disaster relief teams
国際緊急援助隊{こくさい きんきゅうえんじょたい}の出動{しゅつどう} -
proceed straight into disaster
大惨事{だいさんじ}[破局{はきょく}]への一本道{いっぽんみち}を突{つ}き進む -
invitation to disaster
《be an ~》大失敗{だい しっぱい}を招{まね}く -
rush into a disaster area
惨事{さんじ}の現場{げんば}に急行{きゅうこう}する -
turn into a disaster
大失敗{だい しっぱい}に終わる -
Building Accidents Investigation and Disaster Prevention Office
【組織】- 建築物事故調査・防災対策室◆日本の国土交通省
-
lead ~ into appalling disaster
~を恐{おそ}ろしい災厄{さいやく}へと導{みちび}く
* データの転載は禁じられています。