immigrationの検索結果 |
275件 検索結果一覧を見る |
---|---|
immigration の変化形 | 《複》immigrations |
immigration の意味・使い方・読み方
-
immigration
【名】- 移住{いじゅう}◆不可算{ふかさん}◆【動】immigrate
- 入国管理{にゅうこく かんり}、出入国管理事務所{しゅつにゅうこく かんり じむしょ}
- 入国{にゅうこく}(者{しゃ})、移民{いみん}
immigrationを含む検索結果一覧
該当件数 : 275件
-
Immigration Act of 1924
《the ~》《米》1924年移民法{ねん いみん ほう}◆各国{かっこく}からの移民{いみん}の数を、1890年時点{ねん じてん}の米国内居住者{べいこく ない きょじゅうしゃ}の2%に制限{せいげん}するものだが、1890年以降{ねん いこう}に移民{いみん}の数が増{ふ}えた中国{ちゅうごく}と日本{にほん}に大きな打撃{だげき}を与{あた}えたため、アジア人排斥法{じん はいせき ほう}(Asian Exclusion Act)や、「排日移民法{はいにち いみん ほう}」と呼{よ}ばれることもある。◆【同】Asian Exclusion Act -
Immigration agent
移民局職員{いみん きょく しょくいん} -
Immigration and Customs Enforcement
移民税関捜査局{いみん ぜいかん そうさ きょく}◆【略】ICE -
immigration and customs formalities
入国{にゅうこく}・通関{つうかん}手続{てつづ}き -
Immigration and Nationality Act of 1952
《the ~》〔アメリカの〕1952年移民国籍法{ねん いみん こくせきほう}◆全ての人種{じんしゅ}にアメリカへの帰化{きか}を認{みと}めた最初{さいしょ}の法律{ほうりつ}。◆【略】INA of 1952◆【同】the McCarran-Walter Act -
Immigration and Naturalization Service
米国移民帰化局{べいこく いみん きか きょく}◆【略】INS -
immigration application
移民{いみん}の申請{しんせい} -
immigration attorney
移民問題専門弁護士{いみん もんだい せんもん べんごし} -
immigration authorities
出入国管理局{しゅつにゅうこく かんり きょく} -
immigration authority
immigration authoritiesの複数形 -
Immigration Bureau
【組織】- 入国管理局◆【URL】http://www.moj.go.jp/NYUKAN/
-
immigration card
入国{にゅうこく}カード -
Immigration Center (Director)
【組織】- 入国者収容所(長)◆日本の法務省の管轄の
-
Immigration Center
【組織】- 入国者収容所
-
immigration check
入国審査{にゅうこく しんさ} -
immigration checkpoint
→ immigration check-point -
immigration check-point
入国検問所{にゅうこく けんもんじょ} -
immigration clampdown
移民排斥{いみん はいせき} -
immigration clearance
入国{にゅうこく}手続{てつづ}き[審査{しんさ}] -
immigration clearance counter
入国{にゅうこく}手続{てつづ}きカウンター -
Immigration Commissioner
《米》入国帰化局局長{にゅうこく きかきょく きょくちょう} -
immigration concern
移民{いみん}に関する懸念事項{けねん じこう} -
immigration control
入国管理{にゅうこく かんり} -
Immigration Control Act
入管法{にゅうかんほう}〔略称{りゃくしょう}〕◆日本法 -
Immigration Control and Refugee Recognition Act
出入国管理及び難民認定法{なんみん にんてい ほう}、入管法{にゅうかんほう}〔略称{りゃくしょう}〕◆日本法 -
immigration control bill
移民対策法案{いみん たいさく ほうあん} -
immigration control officer
入国警備官{にゅうこく けいびかん}◆【略】ICO -
Immigration Control Order
出入国管理令{しゅつにゅうこく かんりれい}◆日本法 -
immigration control structure
入国管理体制{にゅうこく かんり たいせい} -
immigration control system
入国管理制度{にゅうこく かんり せいど}◆【略】ICS -
immigration counsellor
〈英〉→ immigration counselor -
immigration counselor
移民{いみん}カウンセラー -
immigration crisis
移民危機{いみん きき} -
immigration debate
移民論争{いみん ろんそう} -
immigration denial
入国拒否{にゅうこく きょひ} -
immigration detainee
入管施設{にゅうかん しせつ}の被収容者{ひ しゅうよう しゃ}◆不法入国者として
・The chief inspector of prisons is calling on the police to investigate claims that immigration detainees have been assaulted and injured during attempts by private escort contractors to deport them. : 収容施設{しゅうよう しせつ}の調査責任者{ちょうさ せきにんしゃ}は、不法滞在者{ふほう たいざい しゃ}を国外退去{こくがい たいきょ}させる民間{みんかん}のエスコート請負業者{うけおい ぎょうしゃ}によって入管施設{にゅうかん しせつ}の被収容者{ひ しゅうよう しゃ}が殺害{さつがい}されたり傷害{しょうがい}を受けたりしていることについての報告{ほうこく}を調査{ちょうさ}するよう、警察{けいさつ}に求めている。 -
immigration detention center
移民拘留{いみん こうりゅう}センター◆【略】IDC -
immigration detention centre
〈英〉→ immigration detention center -
immigration enforcement
移民法{いみん ほう}の執行{しっこう} -
immigration examination
入国審査{にゅうこく しんさ} -
immigration expert
《an ~》入国管理{にゅうこく かんり}の専門家{せんもんか} -
immigration facilities
immigration facilityの複数形 -
immigration facility
入管{にゅうかん}[入国管理{にゅうこく かんり}]施設{しせつ}◆facility(設備{せつび}・施設{しせつ}・機関{きかん})は、しばしば複数形{ふくすう けい}のfacilitiesが用いられる。ただし、個別{こべつ}の1施設{しせつ}を指す場合{ばあい}は単数形{たんすう けい}が用いられる。 -
immigration form
入国審査用紙{にゅうこく しんさ ようし} -
immigration formalities
入管{にゅうかん}[入国{にゅうこく}(管理{かんり})]手続{てつづ}き -
immigration formality
immigration formalitiesの複数形 -
immigration generation
移民世代{いみん せだい}、移民{いみん}してきた当時{とうじ}の人々{ひとびと}[世代{せだい}] -
immigration hearing
入国管理局{にゅうこく かんりきょく}の意見聴取{いけん ちょうしゅ} -
Immigration Information Analyst
【官職】- 出入国情報分析官◆日本の法務省の入国管理局
* データの転載は禁じられています。