imの検索結果 |
37878件 検索結果一覧を見る |
---|
imを含む検索結果一覧
該当件数 : 37878件
-
'im
【省略形】- = him
-
im
【国名ドメイン】- マン島(Isle of Man)
-
IM
【動】- インスタントメッセージを送る、IMする
・Did you IM me last night. : 昨日{きのう}の夜IMしてくれた? -
IM
【インターネット略】- = I am
私は~だ - = in my opinion
私の考えでは
- =ice massage
氷マッサージ - =ice milk
《食品》アイスミルク - =iconic memory
《心理学》アイコニック・メモリ、感覚記憶{かんかく きおく} - =ideal model
《工学》理想{りそう}モデル - =identification method
同定法{どうていほう} - =idiopathic megacolon
《病理》特発性巨大結腸症{とくはつ せい きょだい けっちょうしょう} - =idiopathic myelofibrosis
《病理》特発性骨髄線維症{とくはつせい こつずい せんいしょう} - =idiopathic myocarditis
《病理》特発性心筋炎{とくはつせい しんきんえん} - =ileal mucosa
《生物》回腸粘膜{かいちょう ねんまく} - =iliac muscle
〈ラテン語〉《解剖》腸骨筋{ちょうこつきん} - =iliacus muscle
〈ラテン語〉《解剖》腸骨筋{ちょうこつきん} - =iliopsoas muscle
腸腰筋{ちょうようきん} - =image matching
画像{がぞう}マッチング - =imatinib mesilate
イマチニブメシル酸塩{さんえん} - =imatinib mesylate
イマチニブメシル酸塩{さんえん}◆白血病{はっけつびょう}などの経口治療薬{けいこう ちりょうやく}。商標名{しょうひょうめい}グリベック - =immediate memory
直接{ちょくせつ}[即時{そくじ}]記憶{きおく} - =immobilized microorganism
《化学》固定化微生物{こていか びせいぶつ} - =immune modulation
免疫{めんえき}修飾{しゅうしょく}[調節{ちょうせつ}] - =immune monitoring
免疫{めんえき}モニタリング - =immunoelectron microscopy
免疫電子顕微鏡法{めんえき でんし けんびきょう ほう} - =immunofluorescence microscopy
免疫蛍光顕微鏡検査法{めんえき けいこう けんびきょう けんさほう} - =immunofluorescent microscopy
免疫蛍光顕微鏡法{めんえき けいこう けんびきょう ほう} - =immunological memory
免疫{めんえき}(学的{がくてき})記憶{きおく} - =immunological monitoring
免疫学的{めんえき がく てき}モニタリング - =immunosuppressive medication
免疫抑制薬治療{めんえき よくせい やく ちりょう} - =impact modifier
衝撃改質剤{しょうげき かいしつ ざい} - =impaired memory
記憶障害{きおく しょうがい} - =impaired mobility
運動障害{うんどう しょうがい} - =impedance meter
インピーダンス計 - =impedance method
インピーダンス法 - =implicit memory
潜在記憶{せんざい きおく}◆【参考】explicit memory - =importance measure
重要性尺度{じゅうよう せい しゃくど} - =imported malaria
輸入{ゆにゅう}マラリア - =impregnation method
注入法{ちゅうにゅうほう} - =impression management
印象操作{いんしょう そうさ} - =impression method
《歯科》印象法{いんしょうほう} - =impulse modulation
インパルス変調{へんちょう} - =inappropriate medication
不適切{ふてきせつ}な投薬{とうやく} - =incisal margin
切縁{せつえん} - =inclusion membrane
封入体膜{ふうにゅうたい まく} - =independent mobility
一人{ひとり}での移動{いどう} - =independent model
独立{どくりつ}モデル - =index method
指数法{しすうほう} - =Indian monsoon
《金属》インド・モンスーン - =indirect method
間接法{かんせつほう}、間接的{かんせつ てき}な方法{ほうほう} - =individual medley
《水泳》個人{こじん}メドレー - =individual monitoring
個人{こじん}モニタリング - =individual muscle
単一{たんいつ}(の)筋{きん} - =individualized medicine
個別化医療{こべつ か いりょう} - =induced motion
誘導運動{ゆうどう うんどう} - =induction machine
誘導機{ゆうどうき} - =induction magnetometer
インダクション磁力計{じりょくけい} - =induction motor
誘導電動機{ゆうどう でんどうき} - =industrial manufacturing
工業生産{こうぎょう せいさん} - =inert matrices
《化学》不活性{ふかっせい}マトリックス - =inertial manifold
慣性多様体{かんせい たようたい} - =infant massage
小児{しょうに}[幼児{ようじ}・乳児{にゅうじ}]マッサージ - =infantile masturbation
《医》幼児{ようじ}の自慰行為{じい こうい}、幼児自慰{ようじ じい} - =infarcted myocardium
梗塞{こうそく}を起こした心筋層{しんきんそう} - =infectious mononucleosis
感染性単核球症{かんせんせい たんかくきゅう しょう}◆およそ15歳{さい}から35歳{さい}までの成人{せいじん}が、EBウイルスの感染{かんせん}によって、発熱{はつねつ}、喉{のど}の痛{いた}み、リンパ節の腫{は}れなどの症状{しょうじょう}を引き起こすもの。血液中{けつえき ちゅう}の単核細胞{たんかくさいぼう}が増加{ぞうか}することからこの名前{なまえ}が付けられた。しかし、ほとんどが抵抗力{ていこうりょく}のある幼児期{ようじき}に母親{ははおや}などの唾液{だえき}から感染{かんせん}するので、症状{しょうじょう}が全く出ないか風邪{かぜ}に似{に}た軽い症状{しょうじょう}だけで済{す}む。 - =infectious morbidity
感染死亡率{かんせん しぼうりつ} - =infective myocarditis
《病理》感染性心筋炎{かんせん せい しんきん えん} - =inferential model
〔分析{ぶんせき}などの〕推論{すいろん}モデル - =inferior meatus
下鼻道{かびどう} - =inferior mesenteric
《解剖》下腸間膜{かちょうかんまく} - =inflammatory marker
《病理》炎症{えんしょう}マーカー - =inflammatory mass
《病理》炎症性腫瘤{えんしょう せい しゅりゅう} - =inflammatory mediator
炎症性{えんしょう せい}メディエータ - =inflammatory mucosa
炎症性粘膜{えんしょう せい ねんまく} - =inflammatory myopathy
炎症性筋疾患{えんしょう せい きんしっかん} - =inflammatory myositis
《病理》炎症性筋炎{えんしょう せい きんえん} - =inflorescence meristem
花序分裂組織{かじょ ぶんれつ そしき} - =information management
情報管理{じょうほう かんり} - =information matrix
情報行列{じょうほう ぎょうれつ} - =information maximization
情報最大化{じょうほう さいだい か} - =information measure
情報測度{じょうほう そくど} - =information modeling
情報{じょうほう}モデリング - =information molecule
《an ~》情報分子{じょうほう ぶんし} - =informational masking
情報{じょうほう}マスキング - =infraorbital margin
《解剖》眼窩下縁{がんか かえん} - =infrared microscope
赤外線顕微鏡{せきがいせん けんびきょう} - =infrared microscopy
赤外顕微鏡法{せきがい けんびきょう ほう} - =initial manifestation
最初{さいしょ}の症状{しょうじょう}、初期{しょき}[初発{しょはつ}]兆候{ちょうこう}、初期{しょき}兆候{ちょうこう}[症状{しょうじょう}] - =initial margin
《金融》イニシャル・マージン、当初証拠金{とうしょ しょうこきん} - =initial mass
初期質量{しょき しつりょう} - =initial moisture
初期水分{しょき すいぶん} - =injection molding
射出成形{しゃしゅつ せいけい} - =Inner Marker
《航空》インナー・マーカー、内側{うちがわ}マーカー◆無線標識 - =inner medulla
内部髄質{ないぶ ずいしつ} - =inner membrane
内膜{ないまく} - =innocent murmur
無害性雑音{むがいせい ざつおん} - =innovation management
技術革新管理{ぎじゅつ かくしん かんり} - =inorganic matrix
無機基質{むき きしつ} - =inorganic mineral
無機鉱物{むき こうぶつ} - =input method
インプット・メソッド、インプット法、入力方式{にゅうりょく ほうしき} - =insertional mutagenesis
挿入突然変異{そうにゅう とつぜん へんい} - =inspiratory muscle
吸息筋{きゅうそくきん}、吸気筋{きゅうき きん} - =installation and maintenance
据{す}え付けと整備{せいび} - =instant messaging [message]
《コ》インスタント・メッセージ◆インターネットに接続{せつぞく}している特定{とくてい}ユーザーを呼{よ}び出して、パソコン画面上{がめん じょう}で文字{もじ}による会話{かいわ}ができる機能{きのう}のこと。短い電子{でんし}メールをリアルタイムで交互{こうご}にやりとりするようなもので、不特定多数{ふとくてい たすう}の人がリアルタイムに会話{かいわ}できる「チャット」とは異{こと}なる。 - =instantaneous modulus
瞬間弾性率{しゅんかん だんせい りつ} - =Institute of Metrology
計測研究所 - =instruction memory
《コ》命令{めいれい}メモリ - =instrumental measurement
計器測定{けいき そくてい} - =Instrumentation and Measurement
計装{けいそう}と測定{そくてい} - =insulation material
絶縁材{ぜつえんざい} - =intact male
童貞{どうてい}の男性{だんせい} - =intact membrane
無傷膜{むきず まく} - =integrated management
統合管理{とうごう かんり} - =integrated map
統合地図{とうごう ちず} - =integrated medicine
統合医療{とうごう いりょう} - =integrated model
統合{とうごう}モデル - =integrated monitoring
統合監視{とうごう かんし} - =integrative model
統合{とうごう}モデル - =intensity model
強度{きょうど}モデル - =intensity modulation
《電気》輝度変調{きど へんちょう} - =intensity modulator
強度変調器{きょうど へんちょう き} - =intensive management
集中的{しゅうちゅう てき}な管理{かんり} - =intensive monitoring
集中{しゅうちゅう}(的{てき})監視{かんし} - =intensively managed
集中的{しゅうちゅう てき}に管理{かんり}された - =interactive multimedia
対話型{たいわ がた}マルチメディア - =intercalary meristem
《植物》介在分裂組織{かいざい ぶんれつ そしき} - =intercellular matrix
細胞間{さいぼうかん}基質{きしつ}[マトリクス] - =intercept missile
迎撃{げいげき}[要撃{ようげき}]ミサイル - =interceptor missile
迎撃{げいげき}ミサイル - =intercostal muscle
肋間筋{ろっかんきん} - =interface module
インターフェース・モジュール - =interfacial mechanism
界面機構{かいめん きこう} - =interference microscopy
干渉顕微鏡法{かんしょう けんびきょう ほう} - =interference mitigation
干渉軽減{かんしょう けいげん} - =interference model
干渉{かんしょう}モデル - =intergenerational mobility
世代間移動{せだいかん いどう} - =interim manager
《野球》代理監督{だいり かんとく} - =intermediate mesoderm
《解剖》中間中胚葉{ちゅうかん ちゅうはいよう} - =intermittent mode
間欠{かんけつ}モード - =internal margin
《医》内部{ないぶ}マージン - =internal marker
《生物》内部{ないぶ}マーカー - =internal marketing
内部{ないぶ}マーケティング - =internal mass
内部質量{ないぶ しつりょう} - =internal medicine
内科{ないか}(学{がく})、内科医学{ないか かがく} - =internal membrane
細胞内膜{さいぼうないまく} - =internal memory
《コ》内部{ないぶ}メモリ、内部記憶{ないぶ きおく}(装置{そうち}) - =internal migrants
国内移動者数{こくない いどう しゃ すう} - =internal mixer
内部{ないぶ}ミキサー - =internal model
内部{ないぶ}モデル - =international master
インターナショナルマスター◆チェスの名人{めいじん}。FIDE(国際{こくさい}チェス連盟{れんめい})の定めたタイトルの一つ。囲碁{いご}や将棋{しょうぎ}にすると八段{はちだん}に相当{そうとう}。 - =interosseous membrane
骨間膜{こっかん まく} - =interosseus muscle
骨間筋{こっかんきん} - =interpolation method
《数学》内挿法{ないそうほう} - =intersegmental membrane
体節間膜{たいせつ かんまく} - =interstitial matrix
間質{かんしつ}マトリックス - =interval mapping
距離{きょり}のマッピング - =intestinal macrophage
腸管{ちょうかん}マクロファージ - =intestinal malabsorption
腸{ちょう}(の)吸収不良{きゅうしゅう ふりょう} - =intestinal malrotation
腸回転異常{ちょう かいてん いじょう} - =intestinal metaplasia
腸上皮化生{ちょう じょうひかせい} - =intestinal microbiota
腸内{ちょうない}フローラ[細菌叢{さいきんそう}] - =intestinal microflora
腸管微生物叢{ちょうかん びせいぶつ そう} - =intestinal motility
腸運動{ちょう うんどう} - =intestinal mucosa
腸粘膜{ちょうねんまく} - =intestinal mucus
腸粘液{ちょう ねんえき} - =intracellular membrane
細胞内膜{さいぼうないまく} - =intracellular metabolite
細胞内代謝物{さいぼう ない たいしゃ ぶつ} - =intracellular motility
細胞内運動{さいぼう ない うんどう} - =intracranial meningioma
《病理》頭蓋内髄膜腫{とうがい ない ずいまく しゅ} - =intramuscular
筋肉内{きんにくない}(の) - =intramuscularly
筋肉注射{きんにく ちゅうしゃ}で - =intraoperative monitoring
術中{じゅっちゅう}モニタリング - =intrapulmonary metastasis
肺内転移{はいない てんい} - =intravenous morphine
静脈注射{じょうみゃく ちゅうしゃ}[静脈内{じょうみゃくない}に投与{とうよ}]されたモルフィン - =intravital microscopy
生体顕微鏡検査{せいたい けんびきょう けんさ} - =intrinsic motivation
内因性動機付{ないいんせい どうきづ}け - =invasive management
侵襲的治療{しんしゅう てき ちりょう} - =invasive mole
侵入奇胎{しんにゅう きたい} - =inverse method
《数学》反転法{はんてん ほう} - =inverse multiplexing
逆多重化{ぎゃく たじゅうか} - =involutional melancholia
《病理》更年期鬱病{こうねんき うつびょう}、退行期鬱病{たいこうき うつびょう} - =ion migration
イオン移動{いどう} - =ion milling
イオン・ミリング - =ion mobility
イオン移動度{いどうど} - =ionic mass
イオン質量{しつりょう} - =ionic material
イオン性物質{せい ぶっしつ} - =iris melanoma
《病理》虹彩黒色腫{こうさい こくしょくしゅ} - =iron malabsorption
鉄吸収不良{てつ きゅうしゅう ふりょう} - =iron metabolism
鉄代謝{てつたいしゃ} - =irregular menstruation
月経不順{げっけい ふじゅん} - =irrigation management
かんがい管理{かんり} - =irsogladine maleate
イルソグラジンマレイン酸塩{さんえん} - =ischemic myocardium
虚血心筋{きょけつ しんきん} - =ischiocavernosus muscle
座骨海綿体筋{ざこつ かいめんたい きん} - =ising model
イジングモデル[模型{もけい}]◆強磁性体{きょう じせい たい}(ferromagnetism)における互{たが}いに相互作用{そうご さよう}するスピンを記述{きじゅつ}する模型{もけい}。 - =isobornyl methacrylate
《化学》メタクリル酸{さん}イソボルニル - =isopiestic method
等圧法{とうあつ ほう} - =isopropyl myristate
ミリスチン酸{さん}イソプロピル - =isosorbide mononitrate
一硝酸{いち しょうさん}イソソルビド - =iterated map
反復写像{はんぷく しゃぞう} - =iterative method
《数学》反復法{はんぷくほう}
- = I am
-
IM abbreviation
【略】- =instant messaging abbreviation
《an ~》《イ》インスタント・メッセージ略語{りゃくご} -
IM abscess
→ intramuscular abscess -
IM administration
→ intramuscular administration -
IM administration group
→ intramuscular administration group -
IM anesthesia
→ intramuscular anesthesia -
IM bleeding
→ intramuscular bleeding -
IM blood vessel
→ intramuscular blood vessel -
IM branch
→ intramuscular branch -
IM collagen
→ intramuscular collagen -
IM connective tissue
→ intramuscular connective tissue -
IM delivery
→ intramuscular delivery -
IM distribution
→ intramuscular distribution -
IM dose
→ intramuscular dose -
IM dosing
→ intramuscular dosing -
IM electrode
→ intramuscular electrode -
IM fat
→ intramuscular fat -
IM formulation
→ intramuscular formulation -
im fucking possible
【形】- → im-fucking-possible
-
IM hemangioma
→ intramuscular hemangioma -
IM implantation
→ intramuscular implantation -
IM infusion
→ intramuscular infusion -
IM injection
→ intramuscular injection -
IM injection group
→ intramuscular injection group -
IM inoculation
→ intramuscular inoculation -
IM insertion
→ intramuscular insertion -
IM insulin injection
→ intramuscular insulin injection -
IM layer
→ intramuscular layer -
IM lipid
→ intramuscular lipid -
IM lipoma
→ intramuscular lipoma -
IM myxoma
→ intramuscular myxoma -
IM pressure
→ intramuscular pressure -
IM route of administration
→ intramuscular route of administration -
Im S. Soo
【人名】- = Im Sang Soo
-
Im Sang Soo
【人名】- イム・サンス◆1962~。韓国の映画監督。「乙女たちの夕食」(1998年)監督デビュー作。
-
IM shortcut
【略】- =instant messaging shortcut
《an ~》《イ》インスタント・メッセージ略語{りゃくご} -
Im Soo
【人名】- = Im Sang Soo
-
IM stimulation
→ intramuscular stimulation -
IM tissue
→ intramuscular tissue -
IM vaccination
→ intramuscular vaccination -
IM vessel
→ intramuscular vessel -
im-brown
→ imbrown -
im-brute
→ imbrute -
im-fucking-possible
【形】- 〈卑〉全く[完全{かんぜん}に・絶対{ぜったい}に]不可能{ふかのう}な[無理{むり}な]◆impossibleの強調{きょうちょう}
-
im-passable
→ impassable -
im-passion
→ impassion -
im-passionate
→ impassionate
* データの転載は禁じられています。