idioの検索結果 |
529件 検索結果一覧を見る |
---|
idioを含む検索結果一覧
該当件数 : 529件
-
idio-
【連結】- 独自{どくじ}の、特有{とくゆう}の
-
idioadaptation
【名】- 《生物》個別適応{こべつ てきおう}
-
idioagglutinin
【名】- 自家{じか}[自発性{じはつ せい}]凝集素{ぎょうしゅうそ}
-
idioblast
【名】- 《植物》異形細胞{いけい さいぼう}
-
Idiochlora ussuriaria
《昆虫》ナミスジコアオシャク◆学名{がくめい} -
idiochromatic
【形】- 〔鉱物{こうぶつ}が〕自色{じしょく}の◆【対】allochromatic
-
idiochromatic mineral
自色鉱物{じしょく こうぶつ} -
idiocrasy
= idiosyncrasy -
idiocy
【名】- 愚{おろ}かさ、ばかさ加減{かげん}◆可算{かさん}
・Your idiocy is showing. : ばか丸出{まるだ}しだな。 - 〈古〉=severe intellectual disability
- 愚{おろ}かさ、ばかさ加減{かげん}◆可算{かさん}
-
idiodynamic
【形】- 独立的活性{どくりつ てき かっせい}の
-
idiodynamics
【名】- 《心理学》イディオダイナミックス
-
idioglossia
【名】- 独自言語{どくじ げんご}◆子ども同士{どうし}(特に双子{ふたご})が独自{どくじ}に作り出し、自分{じぶん}たちの間だけで通じる言語{げんご}。◆【参考】twinglish
- 《病理》構語不全{こうご ふぜん}
-
idiogram
【名】- 《生物》イディオグラム
-
idiograph
【名】- イディオグラフ◆特定{とくてい}の個人{こじん}や組織{そしき}を示{しめ}す記号{きごう}
-
idiographic
【形】- 《心理学》個性記述的{こせい きじゅつ てき}な◆【対】nomothetic
-
idiographic approach
個別的接近{こべつ てき せっきん} -
idiographic approaches
idiographic approachの複数形 -
idiographical approach
→ idiographic approach -
idiohypnotism
【名】- 自己催眠術{じこ さいみん じゅつ}
-
idiojunctional
【形】- 房室接合部固有{ぼうしつ せつごうぶ こゆう}の
-
idiolalia
【名】- = idioglossia
-
idiolect
【名】- 個人言語{こじんげんご}、個人語{こじんご}◆【語源】ギリシャ語idio-(個人的{こじん てき}な、独特{どくとく}の)+ dialect(ある集団{しゅうだん}の人に特有{とくゆう}な言葉{ことば})
-
idiolysin
【名】- 自発性溶解素{じはつ せい ようかいそ}
-
idiom
【名】- イディオム、熟語{じゅくご}、慣用句{かんようく}、成句{せいく}◆語句{ごく}の文字{もじ}どおりの意味{いみ}からは類推{るいすい}できない意味{いみ}を持つようになった表現{ひょうげん}。
- 〔ある国民{こくみん}の〕語法{ごほう}、慣用法{かんよう ほう}
- 〔地方{ちほう}の〕なまり、方言{ほうげん}
- 〔特定{とくてい}の集団{しゅうだん}の〕専門用語{せんもん ようご}、仲間言葉{なかま ことば}
- 〔芸術家{げいじゅつか}・派{は}・時代{じだい}の独特{どくとく}の〕表現法{ひょうげんほう}、作風{さくふう}
-
idiomatic
【形】- 〔言葉{ことば}が〕母語話者{ぼご わしゃ}が自然{しぜん}に使う、その言語特有{げんご とくゆう}の特徴{とくちょう}を見せる
・She was able to speak idiomatic English, even though it was her fifth language. : 第5外国語{がいこくご}であるにもかかわらず、彼女{かのじょ}はいかにも英語{えいご}らしい英語{えいご}をしゃべることができた。
・William was born in Brazil but his English is fluent and idiomatic. : ウイリアムはブラジルで生まれたにもかかわらず流ちょうで完璧{かんぺき}な英語{えいご}らしい英語{えいご}を話す。 - 〔語句{ごく}が〕慣用的{かんよう てき}な、慣用句{かんようく}の
- 〔芸術{げいじゅつ}が〕様式{ようしき}の特徴的{とくちょう てき}な、集団{しゅうだん}の独特{どくとく}な
- 〔言葉{ことば}が〕母語話者{ぼご わしゃ}が自然{しぜん}に使う、その言語特有{げんご とくゆう}の特徴{とくちょう}を見せる
-
idiomatic English
ナチュラルな[英語{えいご}らしい]英語{えいご} -
idiomatic expression
慣習的{かんしゅう てき}な表現{ひょうげん}、慣用語句{かんよう ごく} -
idiomatic phrase
《an ~》慣用句{かんようく}、成句的表現{せいく てき ひょうげん} -
idiomatic translation
〔生硬{せいこう}な逐語訳{ちくごやく}ではない〕自然{しぜん}な[こなれた]翻訳{ほんやく}、意訳{いやく}◆【対】literal translation -
idiomatic usage
慣用語法{かんようご ほう} -
idiomatical
【形】- = idiomatic
-
idiomatically
【副】- 慣用{かんよう}(語{ご})的{てき}に
-
idiomatically speaking
慣用的{かんよう てき}に言えば -
idiomaticity
【名】- 慣用度{かんよう ど}
-
idiomorphic
【形】- 《鉱物》自形{じけい}の
- 固有{こゆう}[独特{どくとく}]の形を持つ
-
idiomorphically
【副】- 固有{こゆう}[独特{どくとく}]の形を持って◆【形】idiomorphic
-
idiomuscular
【形】- 《医》筋自発性{きん じはつ せい}の
-
idiopathetic
【形】- = idiopathic
-
idiopathic
【形】- 《病理》特発性{とくはつ せい}の
-
idiopathic acquired haemolytic anemia
〈英〉→ idiopathic acquired hemolytic anemia -
idiopathic acquired hemolytic anemia
《医》特発性後天性溶血性貧血{とくはつ せい こうてん せい ようけつ せい ひんけつ}◆【略】IAHA -
idiopathic acute pancreatitis
《病理》特発性急性膵炎{とくはつ せい きゅうせい すいえん}◆【略】IAP -
idiopathic addison disease
《病理》特発性{とくはつ せい}アジソン病 -
idiopathic adrenal hyperplasia
《病理》特発性{とくはつ せい}アルドステロン症{しょう}◆【略】IAH -
idiopathic adulthood ductopenia
《病理》特発性成人胆管減少{とくはつ せい せいじん たんかん げんしょう}(症{しょう})◆【略】IAD -
idiopathic aldosteronism
《病理》特発性{とくはつ せい}アルドステロン症{しょう}◆【略】IA -
idiopathic alveolar hypoventilation
《病理》特発性肺胞低換気{とくはつ せい はいほう てい かんき} -
idiopathic alveolar hypoventilation syndrome
肺胞低換気症候群{はいほう てい かんき しょうこうぐん} -
idiopathic amyloidosis
《医》特発性{とくはつ せい}アミロイドーシス -
idiopathic anaphylaxis
《病理》特発性{とくはつ せい}アナフィラキシー◆【略】IA
* データの転載は禁じられています。