identifiedの検索結果 |
184件 検索結果一覧を見る |
---|---|
identified の変化形 | identify , identifies , identifying |
identifiedを含む検索結果一覧
該当件数 : 184件
-
identified according to
《be ~》~に従{したが}って識別{しきべつ}される
【表現パターン】identified according to [in accordance with] -
identified after detection of
《be ~》~が検出{けんしゅつ}された後に同定{どうてい}される -
identified and agreed upon by
《be ~》~によって確認{かくにん}され承認{しょうにん}される[合意{ごうい}を得{え}る] -
identified appliances
特定機器{とくてい きき} -
identified as
《be ~》~と認定{にんてい}[確認{かくにん}]される、~だと身元{みもと}が判明{はんめい}する、~と分かる、~だとされる、~と言ってもいい -
identified as a causative agent
《be ~》原因物質{げんいん ぶっしつ}として特定{とくてい}される -
identified as a late bloomer
《be ~》遅咲{おくれざ}き[大器晩成{たいき ばんせい}]型{がた}と認定{にんてい}される -
identified as a possible risk factor
《be ~》可能性{かのう せい}のある危険因子{きけん いんし}に特定{とくてい}されている -
identified as a possible source
《be ~》《医》病因{びょういん}の可能性{かのうせい}があると特定{とくてい}される -
identified as a risk factor
《be ~》危険因子{きけん いんし}に特定{とくてい}される -
identified as a root cause of
《be ~》~の根本原因{こんぽん げんいん}として確認{かくにん}[特定{とくてい}]される -
identified as a side effect
《be ~》副作用{ふくさよう}として同定{どうてい}される -
identified as a terrorist organisation
〈英〉→ identified as a terrorist organization -
identified as a terrorist organization
《be ~》テロ組織{そしき}とされる -
identified as an important contributor to
《be ~》~の重大{じゅうだい}[重要{じゅうよう}]な一因{いちいん}[寄与因子{きよ いんし}]であると確認{かくにん}される -
identified as an important site for
《be ~》~の重要{じゅうよう}な場所{ばしょ}[部位{ぶい}]として認識{にんしき}[確認{かくにん}]される -
identified as being unemployed
《be ~》無職{むしょく}とされる -
identified as cancer-causing
《be ~》発がん性{せい}があると見なされる、発がん性物質{せい ぶっしつ}に認定{にんてい}される
【表現パターン】identified as carcinogenic [cancer-causing] -
identified as foe
《be ~》敵{てき}として識別{しきべつ}される -
identified as having symptoms of
《be ~》~の症状{しょうじょう}があると特定{とくてい}される -
identified as oncogene
《be ~》がん遺伝子{いでんし}として同定{どうてい}される -
identified as protective factor
《be ~》防御因子{ぼうぎょ いんし}として特定{とくてい}される -
identified as sources of potential errors
《be ~》エラーの源{みなもと}と見なされる -
identified as suitable for
《be ~》~に適切{てきせつ}として識別{しきべつ}される -
identified as suitable for use with
《be ~》~での使用{しよう}[用途{ようと}]に適しているとして特定{とくてい}される -
identified as the cause
《be ~》原因{げんいん}であると確認{かくにん}される -
identified as the locus of
《be ~》~の中枢{ちゅうすう}と特定{とくてい}される -
identified as the same kind of
《be ~》~になぞらえる -
identified at a glance
《be ~》一目見{ひとめ み}ただけで認識{にんしき}される -
identified by a check mark
《be ~》チェックマークで識別{しきべつ}される -
identified by a logo
《be ~》ロゴで識別{しきべつ}される -
identified by a roman numeral
《be ~》ローマ数字{すうじ}で識別{しきべつ}される -
identified by a unique e-mail address
《be ~》固有{こゆう}の電子{でんし}メールアドレスで識別{しきべつ}される -
identified by an international team of scientists
《be ~》国際的{こくさい てき}な科学者{かがくしゃ}チームによって発見{はっけん}される -
identified by assessment of
《be ~》~の評価{ひょうか}で同定{どうてい}される -
identified by biochemical testing
《be ~》生化学的試験{せいかがく てき しけん}で同定{どうてい}される -
identified by code
《be ~》コード番号{ばんごう}で識別{しきべつ}される -
identified by combination of
《be ~》~の組み合わせによって確定{かくてい}[同定{どうてい}・特定{とくてい}]される -
identified by detection of
《be ~》~を検出{けんしゅつ}することで同定{どうてい}される -
identified by dietary histories
《be ~》食事歴{しょくじれき}によって判定{はんてい}される -
identified by immunochemical techniques
《be ~》免疫化学的{めんえき かがく てき}に同定{どうてい}される -
identified by injecting a blue dye
《be ~》青色色素{あおいろ しきそ}を注入{ちゅうにゅう}することで確認{かくにん}[識別{しきべつ}]される -
identified by law enforcement sources as
《be ~》警察当局筋{けいさつ とうきょく すじ}によって~であると身元{みもと}が確認{かくにん}される -
identified by light microscopy
《be ~》光学顕微鏡検査{こうがく けんびきょう けんさ}で確認{かくにん}される -
identified by means of
《be ~》~によって識別{しきべつ}[確認{かくにん}]される -
identified by measurement of
《be ~》~の測定{そくてい}によって確認{かくにん}される -
identified by positional cloning
《be ~》ポジショナル・クローニングにより同定{どうてい}される -
identified by screening of
《be ~》~のスクリーニングによって同定{どうてい}される -
identified by someone's manner of speech
《be ~》(人)の話し方で識別{しきべつ}される
* データの転載は禁じられています。