i sureの検索結果 |
125件 検索結果一覧を見る |
---|
i sureを含む検索結果一覧
該当件数 : 125件
-
that I am sure of
それは確{たし}かだ、間違{まちが}いなく、絶対{ぜったい}に、私はそう信じている◆挿入句または前の文への付け足しとして用いられる。
・He knows you love him. That I am sure of. : 彼はあなたに好かれてることに気付{きづ}いてるよ。絶対{ぜったい}。 -
I just want to make sure that
〔that以下〕であるかちょっと確認{かくにん}したいのですが -
it's sure to deal a huge blow to
→ it is sure to deal a huge blow to -
even though someone is sure that
(人)は〔that以下〕と確信{かくしん}して[思い込んで・信じきって]いるが[にもかかわらず] -
if you're sure
あなたが良ければ -
if you're sure it's all right
あなたが本当{ほんとう}にそれでよいのならば、お言葉{ことば}に甘{あま}えて -
If you're sure that's what you really want
あなたが本当{ほんとう}にそうしてほしいなら
【表現パターン】If you're sure that's what you (really) want -
it is sure to deal a huge blow to
~にとって大きな打撃{だげき}となるのは必至{ひっし}である -
man who is not sure whether ~ or
→ person who is not sure whether ~ or -
One thing is for sure
確{たし}かなことが一つある -
person who is not sure whether ~ or
《a ~》~か…か判断{はんだん}がつきかねている人 -
woman who is not sure whether ~ or
→ person who is not sure whether ~ or -
interested in making sure that one wins the game
《be ~》確実{かくじつ}に試合{しあい}[ゲーム]に勝つことに関心{かんしん}を持っている -
what is known for sure
確実{かくじつ}に知られて[分かって]いること -
What is known for sure is that
確{たし}か[確実{かくじつ}]に分かっているのは〔that以下〕である -
inspect ~ to be sure that
〔that以下を〕確{たし}かめるために~を検査{けんさ}する -
information surety
情報保証{じょうほう ほしょう} -
ever-increasing sureness
ますます大きくなる確信{かくしん} -
Institut de Radioprotection et de Surete Nucleaire
【組織】- 放射線防護・安全研究所◆【略】IRSN◆フランス
-
inch forward on one's workload slowly but surely
ゆっくりとだが確実{かくじつ}に少しずつ仕事{しごと}をこなす -
as sure as I am alive
確{たし}かに、確信{かくしん}して◆話し手が非常{ひじょう}に自信{じしん}を持って何かを述{の}べる時に用いられる表現{ひょうげん}。
【表現パターン】as sure as I live [am alive] -
make sure it happens
必ず実現{じつげん}させる、何とかする
・Don't worry. I'll make sure it happens. : 大丈夫{だいじょうぶ}、必ず何とかします。 -
never sure if
《be ~》~かどうか分かったもんじゃない -
not sure if ~ is available
《be ~》~が入手可能{にゅうしゅ かのう}かどうか不明{ふめい}である -
not sure if one should feel happy
《be ~》喜{よろこ}ぶべきことなのかよく分からない◆複雑{ふくざつ}な心境{しんきょう} -
not sure if one understands
《be ~》(~を)理解{りかい}して[できて]いるのか自分{じぶん}でもよく分からない、(~を)理解{りかい}できた自信{じしん}がない、よく分からない気がする
【表現パターン】not sure (if) one understands -
not sure if this will help
《be ~》これが役立{やくだ}つかどうかよく分からない[自信{じしん}がない]
【表現パターン】not sure if this will help (or not) -
safe-sure investment
→ safe and sure investment -
never quite sure if
《be ~》~かどうか必ずしもはっきりとは分からない -
safe and sure investment
安全確実{あんぜん かくじつ}な投資{とうし} -
what does seem sure is that
かなり確{たし}かなことは〔that以下〕である、かなりはっきりしていると思われることは〔that以下〕である、間違{まちが}いないと思われることは〔that以下〕である◆doesを強く言う -
look at the label to make sure it is sugar-free
表示{ひょうじ}[ラベル]を見て砂糖{さとう}[糖質{とうしつ}]が入っていないかどうかを確{たし}かめる[確認{かくにん}する] -
sample very tiny bits to make sure it isn't poisonous
毒味{どくみ}をするようにほんの少しだけ食べてみる -
sure someone is going to
《be ~》(人)はきっと~すると思う -
sure someone is not dead
《be ~》(人)は生きている[生存{せいぞん}している・死んでいない]と確信{かくしん}している[固く信じている] -
as sure as I'm standing here
確{たし}かに、間違{まちが}いなく、確実{かくじつ}に -
make sure ~ is legally valid
~が法的{ほうてき}に有効{ゆうこう}であることを確認{かくにん}する
【表現パターン】make sure (that) ~ is legally valid -
make sure all is in order
全てきちんと整っているかどうか確{たし}かめる[確認{かくにん}する] -
make sure everyone is OK
みんなが順調{じゅんちょう}[大丈夫{だいじょうぶ}]か確認{かくにん}する -
make sure everything is all right
万事{ばんじ}順調{じゅんちょう}[うまくいっている]か確{たし}かめる[確認{かくにん}する] -
make sure everything is done correctly
全てが正しく行われているか確{たし}かめる[確認{かくにん}する] -
make sure everything is working properly
全てが正確{せいかく}に[きちんと]作動{さどう}[機能{きのう}]しているかどうかを確{たし}かめる[確認{かくにん}する] -
make sure one is doing the right thing
自分{じぶん}は正しいことを行っている[のやっていることは正しい]のだと確認{かくにん}する[いう確信{かくしん}を持つ]、自分{じぶん}のやって[が行って]いることに対して自信{じしん}[確信{かくしん}]を持つ -
make sure someone is all right
(人)の無事{ぶじ}を確{たし}かめる[確認{かくにん}する] -
make sure someone is not intimidated by
(人)が~におびえる[におじけづく・のせいで萎縮{いしゅく}する]ようなことが絶対{ぜったい}にないよう配慮{はいりょ}する -
make sure the i's are dotted and the t's are crossed
細かいところまで気を配る、漏{も}れや落ちのないように十分注意{じゅうぶん ちゅうい}する◆【参考】dot the i's and cross the t's -
make sure there is no bias in
~に偏{かたよ}り[偏向{へんこう}・偏見{へんけん}]がないことを確{たし}かめる[確認{かくにん}する]
* データの転載は禁じられています。