i loveの検索結果 |
356件 検索結果一覧を見る |
---|
i loveを含む検索結果一覧
該当件数 : 356件
-
I Love Lucy
【TV番組】- アイ・ラブ・ルーシー◆アメリカのCBSが1951~1957年に放送したホーム・コメディー。6シーズンのうち4シーズンがアメリカの最高視聴率を獲得し、1960年までは続編が放映され、その後は世界中で何度も再放送されている。2002年にはTime誌のベストTVショー100に選ばれた。ルシル・ボール(Lucille Ball)がLucy Ricardoを、夫のRicky Ricardoをデジ・アーナズ(Desi Arnaz)が演じている。
-
I Love N.Y.
【映画】- ニューヨーク恋物語◆米1988年
-
I Love Trouble.
【映画】- アイ・ラブ・トラブル◆米1994年《監督》チャールズ・シャイアー《出演》ジュリア・ロバーツ、ニック・ノルティ
-
I Love You to Death
【映画】- 殺したいほど/アイ・ラヴ・ユー◆米1990年《監督》ローレンス・カスダン《出演》ケヴィン・クライン、トレイシー・ウルマン
-
And I Love Her
【曲名】- アンド・アイ・ラヴ・ハー◆ビートルズの楽曲
-
Mama I Love You
【著作】- ママ・アイ・ラブ・ユー◆米1956年《著》ウィリアム・サローヤン(William Saroyan)
-
man I love
→ person I love -
person I love
私の意中{いちゅう}の人 -
P.S. I Love You
【曲名】- P.S.アイ・ラヴ・ユー◆ビートルズの楽曲
-
woman I love
→ person I love -
Everyone Says I Love You
【映画】- 世界中がアイ・ラヴ・ユー◆米1996年《監督》ウディ・アレン《出演》ウディ・アレン、ゴールディ・ホーン、アラン・アルダ、ジュリア・ロバーツ、ドリュー・バリモア、エドワード・ノートン
-
How Do I Love Thee
【映画】- アメリカン・コメディ/おかしなおかしなおかしなおやじ◆米1970年
-
I would love to hear about
~についてぜひ聞かせてください -
Dr. Strangelove or How I Learned to Stop Worrying and Love the Bomb
【映画】- 博士の異常な愛情/又は私はいかにして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか◆英1964年《監督》スタンリー・キューブリック《出演》ピーター・セラーズ、ジョージ・C・スコット、スターリング・ヘイドン、スリム・ピケンズ◆核戦争の危険が現実のものであった冷戦時代に製作されたブラック・コメディ。ピーター・セラーズが英国の空軍将校、米国大統領、そして兵器局のストレンジラブ博士の三役をこなしている。キューブリック監督は、さらにB-52戦略爆撃機のパイロットの役も彼にやらせたかったらしいが、南部なまりの米語をまねるのは困難とセラーズは固辞したという。似た設定の「未知への飛行」と見比べてみると面白い。
-
I'd love to hear about
→ I would love to hear about -
illicit love
不倫{ふりん}の恋 -
impossible love
かなわぬ恋 -
in love
恋{こい}して、恋愛中{れんあい ちゅう}で、いい仲で、恋仲{こいなか}で、お熱い仲で、恋人{こいびと}がいる、のぼせている、心を寄{よ}せて、心を奪{うば}われて
・They are in love. : 二人{ふたり}はお熱い仲だ、アツアツだ。 -
In Love and War
【映画】- ラブ・アンド・ウォー◆米・英1996年《監督》リチャード・アッテンボロー《出演》サンドラ・ブロック、クリス・オドネル
-
in love with
~に恋{こい}して、~と恋愛中{れんあい ちゅう}で、~といい仲で、~と恋仲{こいなか}で、~とお熱い仲で、~という恋人{こいびと}がいる、~にのぼせている、~に心を寄{よ}せて、~に心を奪{うば}われて
・They are in love. : 二人{ふたり}はお熱い仲だ、アツアツだ。 -
in love with 2 people
→ in love with two people -
in love with all creation
万物{ばんぶつ}[あらゆる創造物{そうぞうぶつ}]を愛して[慈{いつく}しんで] -
in love with an item
《be ~》どうしても欲{ほ}しい品物{しなもの}がある -
in love with each other
《be ~》両思{りょう おも}いだ、ラブラブだ、好いて好かれる、相思相愛{そうし そうあい}である -
in love with life
《be ~》人生{じんせい}が楽しい -
in love with love
恋に恋{こい}して、愛することを愛して -
in love with one another
《be ~》互{たが}いを愛して[に愛し合って]いる -
in love with one's car
《be ~》自分{じぶん}の車にほれ込んでいる[がすごく気に入っている] -
in love with one's own voice
《be ~》自分{じぶん}の声に恋をする[聞きほれる]◆主に「得意{とくい}げに長々{ながなが}としゃべる」、「自分{じぶん}の言葉{ことば}に酔{よ}いしれる」という意味{いみ}。「口先{くちさき}ばかりで中身{なかみ}がない」というニュアンスを持つこともある。
【表現パターン】in love with (the sound of) one's own voice -
in love with one's own words
《be ~》自分{じぶん}の言葉{ことば}に酔{よ}いしれる -
in love with oneself
《be ~》自分{じぶん}に恋をしている、うぬぼれる
・I am in love with myself. : 俺{おれ}はうぬぼれが強い。 -
in love with the husky voice of
《be ~》(人)のしわがれ声[ハスキーボイス]がとても好きだ[気に入っている] -
in love with the idea of
~の思想{しそう}[の概念{がいねん}・という考え方]に夢中{むちゅう}で[を非常{ひじょう}に好んで・に心を奪{うば}われて] -
in love with the sound of one's own voice
《be ~》自分{じぶん}の声に恋をする[聞きほれる]◆主に「得意{とくい}げに長々{ながなが}としゃべる」、「自分{じぶん}の言葉{ことば}に酔{よ}いしれる」という意味{いみ}。「口先{くちさき}ばかりで中身{なかみ}がない」というニュアンスを持つこともある。
【表現パターン】in love with (the sound of) one's own voice -
in love with two people
《be ~》二人{ふたり}の人に恋{こい}している -
infinite love
果てしない愛 -
inherently love risk
本来{ほんらい}[本質的{ほんしつ てき}に]冒険{ぼうけん}を好む -
innocent love
《an ~》純粋{じゅんすい}な愛 -
intense love affair
激{はげ}しい恋愛{れんあい} -
intense love hunger
愛情{あいじょう}への強烈{きょうれつ}な飢餓感{きが かん} -
intersexual love
異性愛{いせい あい} -
absolutely in love with everything about
《be ~》~にすっかりほれ込んでいる -
ardently in love with
《be ~》~に恋い焦{こ}がれる -
arise in love
愛から生まれる -
believe in love at 1st sight
→ believe in love at first sight -
believe in love at first sight
一目見{ひとめ み}た瞬間{しゅんかん}に愛が芽生{めば}えるということがあると思う、一目{ひとめ}ぼれを信じる -
boy in love
《a ~》恋をしている少年{しょうねん} -
boy in love with
《a ~》(人)に恋をしている少年{しょうねん} -
constant in love
《be ~》愛情{あいじょう}が変わらない -
couple in love
ラブラブの二人{ふたり}
* データの転載は禁じられています。