humaneの検索結果 |
170件 検索結果一覧を見る |
---|
humane の意味・使い方・読み方
-
humane
【形】- 〔苦しんでいる人や動物{どうぶつ}に対して〕人間味{にんげんみ}[人情{にんじょう}・思いやり]のある、人道的{じんどう てき}な
- 〔与{あた}える〕苦痛{くつう}を最小限{さいしょうげん}にする
- 人文科学{じんぶん かがく}の
humaneを含む検索結果一覧
該当件数 : 170件
-
humane association
愛護協会{あいご きょうかい} -
humane conduct
人道的{じんどう てき}な行為{こうい} -
humane consideration
人道的配慮{じんどう てき はいりょ} -
humane education
人格教育{じんかくきょういく} -
humane environment
人間味{にんげんみ}ある環境{かんきょう} -
humane eye
慈悲{じひ}[情{なさ}け]深い目
【表現パターン】benevolent [merciful, charitable, humane, propitious, benignant, beneficent] eye -
humane gesture
思いやりのあるしぐさ -
humane institution
《a ~》人道的施設{じんどう てき しせつ} -
humane killer
無痛食肉{しょくにく}処理機{しょり き}[解体機{かいたい き}] -
humane killing
安楽死{あんらくし} -
humane learning
人文学{じんぶんがく}◆人間{にんげん}の文化{ぶんか}や思想{しそう}を研究{けんきゅう}する学問分野{がくもん ぶんや}。 -
humane manner
人道的{じんどう てき}なやり方 -
humane method
人道的方法{じんどうてき ほうほう} -
humane mouse trap
人道的{じんどう てき}なネズミ捕{と}り、ネズミを生け捕{と}りにするわな◆「ネズミを駆除{くじょ}したいが、殺したり苦しめたりすることは避けたい」という考えによって使われる捕獲器{ほかく き}。
【表現パターン】humane mouse [rat] trap -
humane policies
humane policyの複数形 -
humane policy
血の通った政策{せいさく} -
humane rat trap
人道的{じんどう てき}なネズミ捕{と}り、ネズミを生け捕{と}りにするわな◆「ネズミを駆除{くじょ}したいが、殺したり苦しめたりすることは避けたい」という考えによって使われる捕獲器{ほかく き}。
【表現パターン】humane mouse [rat] trap -
humane religion
慈悲深{じひぶか}い宗教{しゅうきょう} -
humane societies
humane societyの複数形 -
humane society
動物愛護協会{どうぶつ あいご きょうかい} -
Humane Society of the United States
【組織】- 米国動物愛護協会◆【略】HSUS
-
humane society staff
動物愛護協会{どうぶつ あいご きょうかい}のスタッフ -
humane studies
人文科学{じんぶん かがく} -
humane study
humane studiesの複数形 -
humane traits
人間性{にんげん せい} -
humane transport regulations
動物愛護的{どうぶつ あいご てき}な輸送規制{ゆそう きせい} -
humane treatment
人道的{じんどう てき}な扱{あつか}い -
humane treatment of animals
人間味{にんげんみ}ある動物{どうぶつ}の扱{あつか}い -
humane treatment of immigrant
移民{いみん}に対する人道的待遇{じんどう てき たいぐう} -
humane way
《a ~》人間味{にんげんみ}のある方法{ほうほう} -
humane working conditions
人間{にんげん}らしい労働環境{ろうどう かんきょう} -
humane world
思いやりのある世界{せかい} -
cast humane eyes at
慈悲{じひ}[情{なさ}け]深い目を~に向ける
【表現パターン】cast (one's) benevolent [merciful, charitable, humane, propitious, benignant, beneficent] eyes on [to, toward, at] -
enforce humane shipping policies
動物愛護的{どうぶつ あいご てき}な輸送政策{ゆそう せいさく}を実施{じっし}する -
have humane eyes
慈悲{じひ}[情{なさ}け]深い目をする[している]
【表現パターン】have benevolent [merciful, charitable, humane, propitious, benignant, beneficent] eyes -
have humane eyes for
~に対して慈悲{じひ}[情{なさ}け]深い目をする[している]
【表現パターン】have benevolent [merciful, charitable, humane, propitious, benignant, beneficent] eyes for -
keep humane eyes on
慈悲{じひ}[情{なさ}け]深い目で~を見続{み つづ}ける
【表現パターン】keep (one's) benevolent [merciful, charitable, humane, propitious, benignant, beneficent] eyes on -
lack humane feelings
人間{にんげん}らしい感情{かんじょう}に欠けている -
local humane societies
local humane societyの複数形 -
local humane society
地元{じもと}の動物愛護協会{どうぶつ あいご きょうかい} -
on humane grounds
人道的{じんどう てき}な理由{りゆう}[見地{けんち}]で -
through humane eyes
慈悲{じひ}[情{なさ}け]深い目で[をして]
【表現パターン】with [through] (one's) benevolent [merciful, charitable, humane, propitious, benignant, beneficent] eyes -
turn humane eyes on
慈悲{じひ}[情{なさ}け]深い目を~に向ける
【表現パターン】turn (one's) benevolent [merciful, charitable, humane, propitious, benignant, beneficent] eyes on [to, toward] -
with humane eyes
慈悲{じひ}[情{なさ}け]深い目で[をして]
【表現パターン】with [through] (one's) benevolent [merciful, charitable, humane, propitious, benignant, beneficent] eyes
* データの転載は禁じられています。