hsの検索結果 |
148件 検索結果一覧を見る |
---|
hsを含む検索結果一覧
該当件数 : 148件
-
HS
【略】- =habitat suitability
生息地適合性{せいそくち てきごう せい} - =hair shaft
《解剖》毛幹{もうかん} - =hairy skin
有毛皮膚{ゆうもう ひふ} - =half saline
半生理食塩水{はん せいり しょくえんすい} - =half sib
《遺伝》半同胞{はんどうほう} - =half subtracter
《電子工学》半減算器{はん げんざん き} - =halothane sensitivity
ハロタン感受性{かんじゅ せい} - =hand sanitizer
手指消毒剤{しゅし しょうどく ざい}、ハンドサニタイザー◆手指{しゅし}を清潔{せいけつ}にする(除菌{じょきん}する)ために使うアルコールベースの液体{えきたい}やジェル。 - =hand surgery
手の(外科{げか})手術{しゅじゅつ} - =hand suturing
手の縫合{ほうごう} - =handgrip strength
握力{あくりょく} - =harbor seal
《動物》ゼニガタアザラシ - =hard seed
硬{かた}い種子{しゅし} - =hard segment
《化学》ハードセグメント - =hard shoulder
〈英〉〔道路{どうろ}の〕路肩{ろかた} - =hard sphere
剛体球{ごうたい きゅう} - =hard stool
固形便{こけい べん} - =hard surface
硬表面{こう ひょうめん} - =hardware simulator
《コ》ハードウェア・シミュレーター - =harmonic structure
調和構造{ちょうわ こうぞう} - =Harmonized Commodity Description and Coding System
国際統一商品分類{こくさい とういつ しょうひん ぶんるい} - =hatching success
ふ化成功{か せいこう} - =hate speech
憎悪発言{ぞうお はつげん}、ヘイトスピーチ◆集団{しゅうだん}や個人{こじん}を憎悪{ぞうお}して、差別{さべつ}したり、けなしたりする発言{はつげん}。 - =hazardous substance
危険{きけん}[有害{ゆうがい}]物質{ぶっしつ} - =head shaking
頭部反転動作{とうぶ はんてん どうさ} - =head shape
頭部形状{とうぶ けいじょう} - =head station
〈豪〉大牧場{だい ぼくじょう}の中心{ちゅうしん}をなす建物{たてもの} - =head strap
《a ~》ヘッド[頭部{とうぶ}(の)]ストラップ - =health and safety
安全衛生{あんぜん えいせい} - =health science
健康科学{けんこう かがく}、保健科学{ほけん かがく} - =health screening
《医》人間{にんげん}ドック - =health service
公共医療{こうきょう いりょう}サービス - =health state
健康状態{けんこう じょうたい} - =health status
健康状態{けんこう じょうたい} - =health supervision
健康管理{けんこう かんり} - =health supplement
健康補助食品{けんこう ほじょ しょくひん} - =health surveillance
健康監視{けんこう かんし} - =health survey
健康調査{けんこう ちょうさ} - =health system
保健{ほけん}[医療{いりょう}]制度{せいど} - =healthcare staff
医療{いりょう}スタッフ - =healthcare system
医療制度{いりょう せいど}、健康管理{けんこう かんり}システム - =healthy school
健康学校{けんこう がっこう} - =healthy skin
健康的{けんこう てき}[健常{けんじょう}]な肌{はだ}[皮膚{ひふ}]、健常皮膚{けんじょう ひふ} - =healthy snacks
健康的{けんこう てき}なスナック菓子{がし} - =healthy soil
健全{けんぜん}な土 - =healthy subject
健常者{けんじょうしゃ}、健常人{けんじょうにん} - =hearing system
聴覚系{ちょうかく けい} - =heart size
心臓{しんぞう}の大きさ - =heart surgery
心臓外科{しんぞう げか}、心臓手術{しんぞうしゅじゅつ} - =heart(beat) sound
心音{しんおん} - =heat sensation
熱感{ねつかん} - =heat sensitivity
熱感度{ねつかん ど} - =heat shock
熱{ねつ}ショック - =heat stability
熱{ねつ}(的{てき})安定性{あんていせい} - =heat sterilization
加熱{かねつ}滅菌{めっきん}[殺菌{さっきん}] - =heat stimulation
熱刺激{ねつ しげき} - =heat stimulus
熱の刺激{しげき} - =heat storage
熱貯蔵{ねつ ちょぞう}、蓄熱{ちくねつ} - =heat stress
熱応力{ねつおうりょく} - =heated section
《工学・化学》加熱部{かねつ ぶ} - =heating season
暖房期{だんぼう き} - =hebephrenic schizophrenia
《病理》破瓜型統合失調症{はか がた とうごう しっちょうしょう} - =heel strike
《医》踵接地{かかと せっち} - =helical scan
《電気》ヘリカル走査{そうさ} - =helical structure
らせん構造{こうぞう} - =hematopoietic [hemopoietic] stem
造血幹{ぞうけつ かん} - =hematopoietic [hemopoietic] syndrome
造血症候群{ぞうけつ しょうこうぐん} - =hematopoietic [hemopoietic] system
造血{ぞうけつ}(細胞{さいぼう})系{けい} - =hemodynamic stability
血行動態{けっこう どうたい}(の)安定{あんてい} - =hemodynamic support
血行力学的補助{けっこう りきがく てき ほじょ} - =hemodynamically significant
血行動態{けっこう どうたい}に影響{えいきょう}を与{あた}える[及{およ}ぼす・もたらす]ような - =hemodynamically stable
血行{けっこう}動態{どうたい}[力学{りきがく}]的{てき}に安定{あんてい}した - =hemoglobin saturation
《生物》ヘモグロビン飽和{ほうわ}(度{ど}) - =hemoglobin solution
ヘモグロビン(溶{よう})液{えき} - =hemolytic streptococcus
溶血性{ようけつ せい}レンサ[連鎖{れんさ}]球菌{きゅうきん}、溶連菌{ようれんきん} - =hemorrhage shock
出血{しゅっけつ}ショック - =hemorrhagic septicemia
《獣医》出血性敗血症{しゅっけつ せい はいけつしょう} - =hemorrhagic shock
出血性{しゅっけつせい}ショック - =hemorrhagic spot
《医》出血点{しゅっけつ てん} - =hemorrhagic stroke
脳出血{のうしゅっけつ}、出血性脳卒中{しゅっけつ せい のうそっちゅう} - =hemorrhagic syndrome
出血症候群{しゅっけつ しょうこうぐん} - =heparan sulfate [sulphate]
ヘパラン硫酸{りゅうさん} - =heparin sodium
《化学》ヘパリン・ナトリウム - =heparin sulfate [sulphate]
ヘパリン硫酸{りゅうさん} - =hepatic sarcoidosis
《医》肝{かん}サルコイドーシス - =hepatic scintigraphy
肝{かん}シンチグラフィー - =hepatic sinusoid
《解剖》肝類洞{かん るいどう} - =hepatic steatosis
《病理》肝脂肪変性{かん しぼう へんせい}、肝臓脂肪症{かんぞう しぼう しょう} - =hepatic surgery
肝臓{かんぞう}(の)手術{しゅじゅつ} - =hepatobiliary scintigraphy
肝胆道{かんたんどう}シンチグラフィ - =hepatocutaneous syndrome
肝皮症候群{かんひ しょうこうぐん} - =hepatoportal sclerosis
《病理》肝門脈硬化症{かんもんみゃく こうかしょう} - =hepatorenal syndrome
肝腎{かんじん}(障害{しょうがい})症候群{しょうこうぐん} - =hepatosplenic schistosomiasis
《病理》肝脾住血吸虫症{かんぴ じゅうけつ きゅうちゅう しょう} - =herapan sulfate [sulphate]
ヘパラン硫酸{りゅうさん} - =herbaceous stem
《植物》草質茎{そうしつ ぐき}、草茎{くさ ぐき} - =herbal supplement
ハーブ系{けい}サプリメント - =hereditary spherocytosis
《病理》遺伝性球状赤血球症{いでんせい きゅうじょう せっけっきゅう しょう} - =hernial sac
ヘルニア嚢 - =herpes simplex
単純{たんじゅん}ヘルペス[疱疹{ほうしん}] - =heterogeneous strain
不均質系{ふきんしつ けい} - =heterogeneous structure
不均質構造{ふきんしつ こうぞう} - =heteropaternal superfecundation
異{こと}なる父親{ちちおや}による双胎{そうたい}[多胎{たたい}]妊娠{にんしん}、父親{ちちおや}が異{こと}なる過妊娠{かにんしん}◆例えば二卵性双生児{にらん せい そうせいじ}で、二人{ふたり}の子の父親{ちちおや}が生物学的{せいぶつがく てき}に別々{べつべつ}の人である場合{ばあい}を指す。女性{じょせい}が短期間{たんきかん}に複数{ふくすう}の相手{あいて}と性行為{せい こうい}を行った場合{ばあい}や、人工授精{じんこう じゅせい}・体外受精{たいがい じゅせい}において関係{かんけい}ない精子{せいし}が混入{こんにゅう}した場合{ばあい}などに生じる可能性{かのう せい}がある。 - =heterotaxy syndrome
内臓錯位症候群{ないぞう さくい しょうこうぐん} - =hiatus semilunaris
〈ラテン語〉半月裂孔{はんげつ れっこう} - =Hibiscus sabdariffa
ハイビスカス・サブダリッファ◆ハイビスカスの学術名{がくじゅつ めい}。 - =Hibiscus syriacus
《植物》ムクゲ◆学名{がくめい}◆【同】rose of Sharon - =hidradenitis suppurativa
《病理》汗腺膿瘍{かんせん のうよう} - =hidradenitis suppurative
《病理》化膿性汗腺炎{かのう せい かんせんえん} - =hierarchical structure
《コ》階層{かいそう}(型{がた})構造{こうぞう} - =hierarchically structured
階層的{かいそう てき}に構造化{こうぞうか}された - =high sales
大量販売{たいりょう はんばい} - =high salinity
高塩分{こう えんぶん} - =high school
〈米〉高等学校{こうとう がっこう}、ハイ・スクール◆通例{つうれい}、9~12学年{がくねん}(14~18歳)の生徒{せいと}が通う中等学校{ちゅうとう がっこう}(secondary school)。そのほとんどは総合高校{そうごう こうこう}(general high school)だが、職業高校{しょくぎょう こうこう}(vocational high school)、大学進学{だいがく しんがく}を目指{めざ}す私立{しりつ}のプレパラトリー・スクール(preparatory school)、オルターナティブ高校{こうこう}(alternative high school)などもある。◆【参考】middle school - =high score
高い点数{てんすう}[評価点{ひょうか てん}]、高得点{こう とくてん} - =high season
〈主に英〉〔特に観光{かんこう}・旅行業界{りょこう ぎょうかい}の〕最も忙{いそが}しい時期{じき}、最盛期{さいせいき}、かき入れ時、価格{かかく}の一番高{いちばん たか}い時期{じき} - =high selectivity
高選択性{こう せんたく せい} - =high sensitivity
高(い)感度{かんど}[感受性{かんじゅせい}] - =high signal
高信号{こうしんごう} - =high sodium
高ナトリウム - =high speed
高速{こうそく} - =high spin
高スピン - =high stiffness
高い剛性{ごうせい} - =high strength
高力価{こう りきか} - =high stress
高応力{こう おうりょく} - =high stringency
高い厳密性{げんみつ せい} - =high symmetry
《物理》高対称性{こう たいしょう せい} - =highly sensitive
感受性{かんじゅ せい}の高い - =highly sensitized
鋭敏{えいびん}な - =highly significant
《be ~》非常{ひじょう}に重要{じゅうよう}である - =highly skilled
非常{ひじょう}に熟練{じゅくれん}した[腕{うで}の良い]、高度{こうど}な技能{ぎのう}[技術{ぎじゅつ}]を有する、高度{こうど}に熟練{じゅくれん}した、すご腕{うで}の、技能{ぎのう}に優{すぐ}れた - =highly soluble
高溶解性{こう ようかい せい}の - =highly specialized
高度{こうど}に分化{ぶんか}[専門化{せんもんか}]した、高度{こうど}に分化{ぶんか}[特殊化{とくしゅか}]した - =highly specific
特に[格別{かくべつ}(に)・非常{ひじょう}に・とても・実に・本当{ほんとう}に・高度{こうど}に]特異的{とくい てき}な[特殊{とくしゅ}な・特異{とくい}な] - =highly structured
高度{こうど}に構築{こうちく}[構造化{こうぞうか}]された - =highly sulfated [sulphated]
高度{こうど}に硫酸化{りゅうさん か}された - =highly susceptible
感受性{かんじゅ せい}の高い、非常{ひじょう}に感染{かんせん}しやすい - =hindlimb suspension
後肢懸垂{こうし けんすい} - =hippocampal sclerosis
海馬硬化{かいば こうか}(症{しょう}) - =hippocampal sulcus
海馬溝{かいばこう} - =hippocampal system
海馬系{かいば けい} - =histamine sensitization
ヒスタミン感作{かんさ} - =histamine stimulation
《生化学》ヒスタミン刺激{しげき} - =histiocytic sarcoma
《病理》組織球肉腫{そしききゅう にくしゅ} - =histogram statistics
ヒストグラムの統計情報{とうけい じょうほう} - =histological section
組織切片{そしき せっぺん} - =histological subtype
組織学的{そしきがく てき}亜型{あけい}[サブタイプ] - =hockey stick
ホッケー用スティック - =hole size
穴寸法{あな すんぽう} - =holiday season
〈米〉〔感謝祭{かんしゃさい}から年末{ねんまつ}にかけての〕休暇{きゅうか}シーズン - =hollow screw
袋ねじ - =hollow sphere
中空球{ちゅうくう きゅう} - =holocarboxylase synthetase
《医》ホロカルボキシラーゼ合成酵素{ごうせい こうそ} - =Holocaust survivor
ホロコーストの生存者{せいぞんしゃ}[生き残り]、ホロコーストで生き残った人 - =home safety
家庭{かてい}の安全{あんぜん}(対策{たいさく})、ホーム・セーフティ◆家庭{かてい}における危険{きけん}を意識{いしき}して、消火器{しょうかき}や煙探知器設置{えん たんちき せっち}などの予防措置{よぼう そち}を講じること。 - =home study
在宅学習{ざいたく がくしゅう}、通信教育{つうしん きょういく} - =Homo sapiens
人類{じんるい}◆人類{じんるい}のうち、旧人以降{きゅうじん いこう}、新人{しんじん}や現代人{げんだい じん}までを含めて指す学名{がくめい}。homo = man、sapiens = wise - =homogeneous substance
均質物質{きんしつ ぶっしつ} - =homologous series
《化学》同族列{どうぞくれつ} - =homologous serum
《医》同種血清{どうしゅ けっせい} - =hopelessness scale
絶望感尺度{ぜつぼう かん しゃくど} - =horizontal screen
水平{すいへい}スクリーン - =horizontal section
横断面{おうだんめん} - =horizontal separation
水平隔離{すいへい かくり} - =horizontal system
水平型{すいへい がた}のシステム - =hormonal status
ホルモン状態{じょうたい} - =hormonal stimulation
ホルモン刺激{しげき} - =hormonal supplementation
ホルモン補充{ほじゅう} - =hormone sensitivity
ホルモン感受性{かんじゅ せい} - =hormone supplementation
ホルモン補充{ほじゅう}[添加{てんか}] - =hormone suppression
ホルモン抑制{よくせい} - =Horner('s) syndrome
《医》ホルネル症候群{しょうこうぐん} - =horse serum
ウマ血清{けっせい} - =hospital sector
院内部門{いんない ぶもん} - =hospital staff
病院{びょういん}職員{しょくいん}[スタッフ] - =hospital stay
入院{にゅういん} - =host selection
《生物》宿主選択{しゅくしゅ せんたく} - =hot season
暑い季節{きせつ}、暑季{しょき} - =hot spring
温泉{おんせん}◆【複】hot springs - =hot start
《コ》ホットスタート - =house staff
病棟医{びょうとうい} - =house surgeon
病棟外科医{びょうとう げかい}、研修外科医{けんしゅう げかい}、〔病院{びょういん}の〕住み込み外科医{げかい} - =household smoking
家庭内喫煙{かてい ない きつえん} - =household surveys
世帯調査{せたい ちょうさ} - =housing system
畜舎{ちくしゃ}システム - =human saliva
ヒト唾液{だえき} - =human serum
ヒト血清{けっせい} - =human services
(社会{しゃかい})福祉{ふくし} - =human sexuality
人間{にんげん}の性{せい} - =human skin
人肌{ひとはだ}、人間{にんげん}の皮膚{ひふ} - =humic substance
腐植物質{ふしょく しょくぶつしつ} - =humidity sensor
湿度{しつど}センサー - =humus soil
腐植土{ふしょくど} - =hunger sensation
空腹感{くうふくかん} - =hunger strike
ハンガーストライキ、ハンスト◆抗議{こうぎ}するため、あるいは要求{ようきゅう}を認めさせるために公然{こうぜん}と長時間{ちょうじかん}の絶食{ぜっしょく}を行うこと。 - =Huperzia serrata
《植物》トウゲシバ◆学名{がくめい} - =Hurler('s) syndrome
フルラー症候群{しょうこうぐん} - =hyaluronate sodium
ヒアルロン酸{さん}ナトリウム - =hyaluronate solution
ヒアルロン酸溶液{さん ようえき} - =hybrid simulation
ハイブリッド・シミュレーション - =hybrid sterility
雑種不稔性{ざっしゅ ふねんせい} - =hybrid strategy
ハイブリッド戦略{せんりゃく} - =hybrid structure
混成構造{こんせい こうぞう} - =hybrid system
ハイブリッドシステム、混成{こんせい}システム - =hydrated silica
ケイ酸{さん} - =hydrated state
水和状態{すいわ じょうたい} - =hydration shell
《化学》水和殻{すいわ かく} - =hydration state
水和状態{すいわ じょうたい} - =hydration status
水分補給状態{すいぶん ほきゅう じょうたい} - =hydrazine sulfate [sulphate]
硫酸{りゅうさん}ヒドラジン - =hydrocortisone succinate
《薬学》コハク酸{さん}ヒドロコルチゾン - =Hydrocotyle sibthorpioides
《植物》チドメグサ◆学名{がくめい} - =hydrodynamic size
流体力学的{りゅうたい りきがく てき}サイズ - =hydrogel substrate
ヒドロゲル基質{きしつ} - =hydrogen splitting
水素分裂{すいそ ぶんれつ} - =hydrogen storage
水素貯蔵{すいそ ちょぞう} - =hydrogen sulfate [sulphate]
《化学》硫酸水素塩{りゅうさん すいそ えん} - =hydrogen sulfide [sulphide]
《化学》硫化水素{りゅうか すいそ}◆【化学式】H2S - =hydrogen sulfite [sulphite]
《化学》亜硫酸水素塩{ありゅうさん すいそえん}◆【同】bisulfite - =hydromorphic soils
水成土壌{すいせい どじょう} - =hydrophilic surfactant
親水性界面活性剤{しんすい せい かいめん かっせい ざい} - =hydrophobic silica
《化学》疎水性{そすい せい}シリカ - =hydrophobic substitution
疎水性置換{そすい せい ちかん} - =hydrophobic substrate
疎水性基質{そすい せい きしつ} - =hydroponic solution
水耕溶液{すいこう ようえき} - =hydroponic system
《農業》水耕{すいこう}システム - =hydrothermal synthesis
熱水合成{ねっすい ごうせい} - =hydroxide solution
水酸化物溶液{すいさんかぶつ ようえき} - =hydroxylamine sulfate [sulphate]
《化学》硫酸{りゅうさん}ヒドロキシルアミン - =hyperbaric storage
高圧貯蔵{こうあつ ちょぞう} - =hypercoagulable state
凝固能亢進状態{ぎょうこ のう こうしん じょうたい}、過剰凝固状態{かじょう ぎょうこ じょうたい} - =hyperdynamic state
高心拍出量状態{こう しん はくしゅつりょう じょうたい} - =hyperimmune serum
過免疫血清{か めんえき けっせい} - =hyperinfection syndrome
《医》過剰感染症候群{かじょう かんせん しょうこうぐん} - =hyperkinetic syndrome
多動症候群{たどう しょうこうぐん} - =hyperosmolar state
高浸透圧状態{こうしんとうあつ じょうたい} - =hyperosmotic saline
高浸透圧食塩水{こうしんとうあつ しょくえんすい} - =hyperosmotic stress
高浸透圧{こうしんとうあつ}ストレス - =hyperperfusion syndrome
《医》過{か}かん流症候群{りゅう しょうこうぐん} - =hypersensitive site
超[高]感受性部位{かんじゅ せい ぶい} - =hypersensitivity syndrome
過敏症候群{かびん しょうこうぐん} - =hyperthermic seizure
《医》高熱発作{こうねつ ほっさ} - =hyperthermic stress
高熱{こうねつ}ストレス - =hypertonic saline
《医》高張食塩水{こうちょう しょくえんすい} - =hypertonic solution
《生理》高張液{こうちょうえき} - =hypertonic stress
高張{こうちょう}ストレス - =hypnotic state
催眠状態{さいみん じょうたい} - =hypnotic suggestion
催眠暗示{さいみん あんじ} - =hypothalamic stimulation
視床下部刺激{ししょう かぶ しげき} - =hypothalamic syndrome
視床下部症候群{ししょう かぶ しょうこうぐん} - =hypothermic storage
低温保存{ていおん ほぞん} - =hypotonic solution
《生物》低張液{ていちょうえき} - =hypovolemic shock
血液量減少性{けつえき りょう げんしょう せい}ショック、乏血性{ぼうけつ せい}ショック - =hypoxic stimulation
低酸素刺激{てい さんそ しげき} - =hysteroscopic surgery
《外科》子宮鏡下手術{しきゅう きょうか しゅじゅつ}
- =habitat suitability
-
Hs
【略】- =hassium
《化学》ハッシウム、ハッシューム◆原子番号{げんし ばんごう}108。原子量{げんしりょう}265。 -
HS kid
【略】- =high school kid
高校生{こうこうせい} -
HS-AFM
【略】- =high-speed atomic force microscopy
高速原子間力顕微鏡法{こうそく げんしかんりょく けんびきょう ほう} -
HS-GC
【略】- =headspace gas chromatography
《化学》ヘッドスペース・ガス・クロマトグラフィー -
HS/GC
【略】- =headspace gas chromatography
《化学》ヘッドスペース・ガス・クロマトグラフィー -
HSA
【略】- =hand-sewn anastomosis
《外科》手縫{てぬ}い吻合{ふんごう}(術{じゅつ})◆【参考】stapled anastomosis - =hardware system area
《コ》ハードウェア・システム域{いき} - =health savings account
医療貯蓄口座{いりょう ちょちく こうざ}、健康貯蓄口座{けんこう ちょちく こうざ}◆アメリカ合衆国{がっしゅうこく}の議会{ぎかい}が2003年に設定{せってい}した。個人{こじん}が医療費{いりょうひ}を蓄えるための非課税{ひ かぜい}の貯蓄口座{ちょちく こうざ}で医療費{いりょうひ}のためにのみ使うことができる - =Health Services Administration
保健事業局 - =heating surface area
加熱面積{かねつ めんせき} - =hereditary sideroblastic anemia
《医》遺伝性鉄芽球性貧血{いでん せい てつがきゅう せい ひんけつ} - =hereditary spastic ataxia
《病理》遺伝性痙性失調症{いでん せい けいせい しっちょうしょう} - =hierarchical self-assembly
階層的自己集合{かいそう てき じこ しゅうごう} - =high spinal anesthesia
高位脊椎麻酔{こうい せきつい ますい} - =high surf advisory
波浪注意報{はろう ちゅういほう} - =Hill Start Aid
《車》坂道発進補助装置{さかみち はっしん ほじょ そうち} - =Hokkaido Sociological Association
北海道社会学会 - =home security alarm
家庭用警報機{かてい よう けいほう き}、ホーム・セキュリティー・アラーム - =Homeland Security Act
《米国法》国土安全保障法{こくど あんぜん ほしょう ほう} - =human serum albumin
ヒト血清{けっせい}アルブミン - =human skeletal analysis
ヒトの骨格{こっかく}の分析{ぶんせき} - =hydraulic shock absorber
油圧緩衝装置{ゆあつ かんしょう そうち} - =hydrogen storage alloys
水素貯蔵合金{すいそ ちょぞうごうきん} - =hypobaric spinal anesthesia
低比重脊椎麻酔{ていひじゅう せきつい ますい}
- =hand-sewn anastomosis
-
HSAA
【略】- =high-strength aluminum [aluminium] alloy
高力{こうりょく}アルミニウム合金{ごうきん} -
HSAC
【略】- =high surface area carbon
高表面積炭素{こう ひょうめんせき たんそ} -
HSAN
【略】- =hereditary sensory and autonomic neuropathy
遺伝性感覚{いでん せい かんかく}・自律神経{じりつ しんけい}ニューロパチー -
HSAP
【略】- =heat-stable alkaline phosphatase
耐熱性{たいねつ せい}アルカリホスファターゼ -
HSAS
【略】- =human serum albumin solution
ヒト血清{けっせい}アルブミン溶液{ようえき} -
HSB
【略】- =halogen sealed beam
ハロゲン・シールド・ビーム◆ハロゲン球を使ったシールド・ビーム。◆【参考】sealed beam - =help-seeking behavior
援助要請行動{えんじょ ようせい こうどう} - =high school band
高校{こうこう}のバンド - =high school boyfriend
高校{こうこう}[ハイスクール](時代{じだい})の彼氏{かれし}[ボーイフレンド] - =high surface brightness
高表面輝度{こう ひょうめん きど} - =high-salt buffer
高塩濃度緩衝液{こう えん のうど かんしょうえき} - =horizontal support beam
《コ》水平{すいへい}サポート・ビーム - =human sexual behavior
人間{にんげん}の性行動{せい こうどう}
- =halogen sealed beam
-
HSBA
【略】- =Hawaii State Bar Association
ハワイ州弁護士会{しゅう べんごし かい}◆【URL】https://hsba.org/ - =Honshu-Shikoku Bridge Authority
本州四国連絡橋公団◆1970年に設立
- =Hawaii State Bar Association
-
HSBC
【略】- =hormone-sensitive breast cancer
《病理》ホルモン感受性乳{かんじゅ せい にゅう}がん -
HSBC Holdings plc
【組織】- HSBCホールディングス◆【略】HSBC(エイチエスビーシー)◆ロンドンに本社を置く世界的な金融持株会社◆【URL】https://www.hsbc.com/
-
HSBC(エイチエスビーシー)
【略】- =Hongkong and Shanghai Banking Corporation Limited
香港上海銀行◆ロンドンに本社を置く世界的な金融持株会社「HSBCホールディングス」の前身◆【URL】https://www.hsbc.com.hk/ - =HSBC Holdings plc
HSBCホールディングス◆ロンドンに本社を置く世界的な金融持株会社◆【URL】https://www.hsbc.com/
- =Hongkong and Shanghai Banking Corporation Limited
-
Hsbjerg
【地名】- エスビエル
-
HSC
【略】- =Health and Safety Committee
《英》安全衛生委員会 - =heat storage capacity
蓄熱容量{ちくねつ ようりょう} - =Heisenberg spin chain
《物理》ハイゼンベルグスピン鎖{さ} - =hematopoietic [hemopoietic] stem cells
造血幹細胞{ぞうけつ かんさいぼう} - =hemoglobin saturation curve
《生物》ヘモグロビン飽和曲線{ほうわ きょくせん} - =hepatic stellate cells
肝星細胞{かん せいさいぼう} - =hepatic stem cell
肝幹細胞{かん かんさいぼう} - =high salt concentration
高塩濃度{こう えん のうど} - =high-speed camera
高速度{こうそくど}カメラ - =high-speed centrifugal
高速遠心分離機{こうそく えんしん ぶんりき} - =high-speed centrifugation
高速遠心分離{こうそく えんしん ぶんり} - =high-speed channel
高速{こうそく}チャネル - =high-speed cutting
高速切削{こうそく せっさく} - =high-speed selector channel
高速{こうそく}セレクターチャンネル - =high-strength concrete
高強度{こうきょうど}コンクリート - =high-sulfur [high-sulphur] coal
高硫黄炭{こう いおう たん} - =highly selective college
一流大学{いちりゅう だいがく} - =highly sensitive child
とても敏感{びんかん}な子ども - =holomorphic sectional curvature
《数学》正則断面曲率{せいそく だんめん きょくりつ} - =honeycomb sandwich construction
ハニカムサンドイッチ構造{こうぞう} - =hope scholarship credit
希望奨学金控除{きぼう しょうがくきん こうじょ}◆大学教育費用{だいがく きょういく ひよう}の一部{いちぶ}を税金{ぜいきん}から控除{こうじょ}できる - =horizontal semicircular canal
水平半規管{すいへい はんきかん} - =human stem cell
ヒト(の)幹細胞{かんさいぼう} - =human studies committees
人間学関連{にんげんがく かんれん}の委員会{いいんかい} - =human subjects committee
ヒト被験者委員会{ひけんしゃ いいんかい} - =human synovial cells
ヒト滑膜細胞{かつまく さいぼう} - =hybrid solar cell
ハイブリッド太陽電池{たいよう でんち} - =hydrogen storage capacity
水素吸蔵{すいそ きゅうぞう}量[能力{のうりょく}] - =hydrogen sulfide [sulphide] corrosion
硫化水素腐食{りゅうか すいそ ふしょく} - =hyperfine splitting constant
超微細分裂定数{ちょう びさい ぶんれつ ていすう}
- =Health and Safety Committee
-
HSCB
【略】- =high-speed circuit breaker
高速遮断器{こうそく しゃだんき} -
HSCCC
【略】- =high speed counter current chromatography
《化学》高速向流{こうそく こうりゅう}クロマトグラフィー -
HSCCI
【略】- =Hang Seng China-Affiliated Corporations Index
〔香港株式市場{ほんこん かぶしき しじょう}の〕ハンセン中国{ちゅうごく}レッドチップ指数{しすう}◆【同】red chip index◆【参考】red chip ; H-share -
HSCD
【略】- =Hand-Schuller-Christian disease
ハンド・シュラー・クリスチャン病◆Schullerの「u」はドイツ語のウムラウト -
HSCF
【略】- =high-strength carbon fiber
高強度炭素繊維{こうきょうど たんそ せんい} - =human stem cell factor
ヒト幹細胞因子{かん さいぼう いんし}
- =high-strength carbon fiber
-
HSCGT
【略】- =hematopoietic [hemopoietic] stem cell gene therapy
造血幹細胞遺伝子治療{ぞうけつ かんさいぼう いでんし ちりょう} -
HSCI
【略】- =Harvard Stem Cell Institute
ハーバード幹細胞研究所{かんさいぼう けんきゅう しょ/じょ}◆米国{べいこく}ハーバード大学{だいがく}と医学部{いがくぶ}、付属病院{ふぞく びょういん}、研究所{けんきゅうしょ}の共同研究施設{きょうどう けんきゅう しせつ}。 - =high silicon cast iron
高ケイ素鋳鉄{そ ちゅうてつ} - =high spinal cord injury
《医》高位脊髄損傷{こうい せきずい そんしょう} - =high strength cast iron
高強度鋳鉄{こうきょうど ちゅうてつ}
- =Harvard Stem Cell Institute
-
HSCM
【略】- =hematopoietic [hemopoietic] stem cell mobilization
造血幹細胞動員{ぞうけつ かんさいぼう どういん} -
HSCR
【略】- =hematopoietic [hemopoietic] stem-cell rescue
造血幹細胞{ぞうけつ かんさいぼう}レスキュー -
hsCRP
【略】- =high-sensitivity C-reactive protein
高感度{こう かんど}C反応性{はんのう せい}タンパク質{しつ} -
HSCs
【略】- =hepatic sinusoidal cells
肝類洞細胞{かん るいどう さいぼう} -
HSCSD
【略】- =High Speed Circuit Switched Data
高速回線交換{こうそく かいせん こうかん}データシステム -
HSCT
【略】- =hematopoietic [hemopoietic] stem cell transplant
造血幹細胞移植{ぞうけつ かんさいぼう いしょく} - =hematopoietic [hemopoietic] stem cell transplantation
造血幹細胞移植{ぞうけつ かんさいぼう いしょく} - =high-speed civil transport
高速民間輸送機{こうそく みんかん ゆそうき}
- =hematopoietic [hemopoietic] stem cell transplant
-
HSD
【略】- =Hallervorden-Spatz disease
ハレルフォルデン・スパッツ病 - =hermitian symmetric domain
《数学》エルミート対称空間{たいしょう くうかん} - =high school diploma
高校{こうこう}の卒業証書{そつぎょう しょうしょ} - =high school district
高等学校区{こうとう がっこう く} - =high school dropout
高校中退者{こうこう ちゅうたいしゃ} - =high-salt diet
塩分{えんぶん}の多い食事{しょくじ} - =high-sodium diet
高ナトリウム食 - =high-speed disk
高速{こうそく}ディスク - =high-speed drill
高速{こうそく}ドリル - =high-speed drilling
高速穴開{こうそく あな あ}け - =high-sucrose diet
高蔗糖食{こう しょとう しょく} - =high-sugar diet
糖分{とうぶん}の多い食事{しょくじ}、高い砂糖食{さとう しょく}、砂糖{さとう}が特に多い食事{しょくじ} - =horizontally sliding door
引き違{ちが}い戸 - =hot spring deposit
温泉{おんせん}の鉱脈{こうみゃく} - =household survey data
世帯調査{せたい ちょうさ}(の)データ - =hyperbolic secant distribution
双曲線正割分布{そうきょくせん せいかつ ぶんぷ}
- =Hallervorden-Spatz disease
-
HSDA
【略】- =high-speed data access
高速{こうそく}データアクセス - =high-speed data acquisition
高速{こうそく}データ収集{しゅうしゅう}
- =high-speed data access
-
HSDAS
【略】- =high-speed data acquisition system
高速{こうそく}データ収集{しゅうしゅう}システム -
HSDB
【略】- =high-speed data bus
《コ》高速{こうそく}データバス -
HSDC
【略】- =high-speed data communication
《コ》高速{こうそく}データ通信{つうしん} -
HSDD
【略】- =hypoactive sexual desire disorder
性欲{せいよく}[性的欲求{せいてき よっきゅう}]低下障害{ていか しょうがい} -
HSDL
【略】- =high-speed data line
高速{こうそく}データライン[回線{かいせん}] - =high-speed data link
高速通信回線{こうそく つうしん かいせん}
- =high-speed data line
-
HSDPA
【略】- =High Speed Downlink Packet Access
高速{こうそく}ダウンリンクパケット接続{せつぞく}◆携帯電話で下り最大14Mbpsという高速通信を可能にする技術 -
HSDR
【略】- =high school dropout rate
《the ~》高校{こうこう}の中退率{ちゅうたい りつ} -
HSDT
【略】- =high-speed data transmission
高速{こうそく}データ通信{つうしん}[伝送{でんそう}] -
HSE
【略】- =harmful side effects
有害{ゆうがい}な副作用{ふくさよう} - =Health and Safety Executive
衛生安全委員会事務局{えいせい あんぜん いいんかい じむきょく} - =heat sensitive element
感熱素子{かんねつ そし} - =herpes simplex encephalitis
《病理》単純{たんじゅん}ヘルペス脳炎{のうえん} - =hidden surface elimination
《コ》隠面処理{いんめん しょり} - =high school education
高校教育{こうこう きょういく} - =highly specialized equipment
非常{ひじょう}に特殊{とくしゅ}な装備{そうび} - =home shopping experience
《a ~》ホームショッピング体験{たいけん}◆主にインターネットを通じて商品{しょうひん}やサービスを購入{こうにゅう}する際{さい}の個人{こじん}の体験{たいけん}。 - =human space exploration
有人宇宙探査{ゆうじん うちゅう たんさ} - =human spongiform encephalopathy
《病理》ヒト海綿状脳症{かいめんじょう のうしょう} - =hybrid solar eclipse
《天文》金環皆既{きんかん かいき}[ハイブリッド]日食{にっしょく}
- =harmful side effects
-
HSEG
【略】- =higher socioeconomic group
富裕層{ふゆう そう} -
Hsenwi
【地名】- センウィー
-
HSES
【略】- =hemorrhagic shock and encephalopathy syndrome
出血性{しゅっけつ せい}ショック脳症症候群{のうしょう しょうこうぐん} -
HSF
【略】- =head scatter factor
ヘッド散乱係数{さんらん けいすう} - =heat shock factor
熱{ねつ}ショック因子{いんし} - =heat-shock transcription factor
熱{ねつ}ショック転写因子{てんしゃ いんし} - =heat-stable factor
熱安定因子{ねつ あんてい いんし} - =hepatocyte-stimulating factor
肝細胞刺激因子{かんさいぼう しげき いんし} - =histamine sensitizing factor
ヒスタミン感作因子{かんさ いんし} - =horizontal scanning frequency
水平走査周波数{すいへい そうさ しゅうはすう} - =horizontal shear force
水平{すいへい}せん断力{だん りょく} - =human skin fibroblast
ヒト皮膚線維芽細胞{ひふ せんい がさいぼう} - =human space flight
有人宇宙飛行{ゆうじん うちゅう ひこう} - =humeral shaft fracture
《医》上腕骨骨幹部骨折{じょうわんこつ こっかんぶ こっせつ} - =hydrodynamic shear force
流体力学的{りゅうたい りきがく てき}せん断力{だん りょく}
- =head scatter factor
-
HSFD
【略】- =high saturated fat diet
高飽和脂肪食{こう ほうわ しぼう しょく} -
HSFP
【略】- =human space flight program
有人宇宙飛行計画{ゆうじん うちゅう ひこう けいかく} -
HSG
【略】- =heat shock gene
熱{ねつ}ショック遺伝子{いでんし} - =herpes simplex genitalis
外陰部単純{がいいん ぶ たんじゅん}ヘルペス - =heterotopic salivary gland
《解剖》異所性唾液腺{いしょ せい だえきせん} - =high school grad
ハイスクールの卒業生{そつぎょうせい} - =high school graduate
高校卒業者{こうこう そつぎょう しゃ}、高校卒業生{こうこう そつぎょうせい}、高卒{こうそつ} - =high specific gravity
高比重{こうひじゅう} - =human serum globulin
ヒト血清{けっせい}グロブリン - =human submandibular gland
ヒト顎下腺{がっかせん} - =hysterosalpingogram
《医》子宮卵管造影図{しきゅう らん かん ぞうえいず} - =hysterosalpingography
(子宮{しきゅう})卵管造影{らんかん ぞうえい}(法{ほう})
- =heat shock gene
* データの転載は禁じられています。