hostの検索結果 |
1933件 検索結果一覧を見る |
---|---|
host の変化形 | hosts , hosting , hosted |
host の意味・使い方・読み方
-
host
【1名】- 〔客をもてなす〕主人{しゅじん}、ホスト◆迎え入れた客を、飲食物を提供してもてなす人。
・I enjoyed the party because the host was voluble and funny. : 主催者が弁舌爽{べんぜつ さわ}やかで面白{おもしろ}かったので、私はパーティーを楽しみました。 - 〔テレビのショーなどの〕司会者{しかいしゃ}、ホスト
・The host announced the recipient of the award. : 司会者は受賞者{じゅしょうしゃ}を発表{はっぴょう}しました。 - 〔寄生動植物{きせい どうしょくぶつ}の〕宿主{しゅくしゅ}、〔托卵{たくらん}などの〕仮親{かりおや}
- 〔宿屋{やどや}などの〕主人{しゅじん}、亭主{ていしゅ}
- 《医》〔移植皮膚{いしょく ひふ}や臓器{ぞうき}の〕宿主{しゅくしゅ}、受給者{じゅきゅうしゃ}
- 〔イベントの〕主催者{しゅさいしゃ}
- 〔スポーツ大会{たいかい}などの〕開催地{かいさい ち}
- 《コ》ホスト◆【同】host computer
【1他動】- ~を主催{しゅさい}する、~で主人役{しゅじん やく}を務{つと}める
・Hosting the Olympics may increase the prestige of the city. : オリンピックを主催{しゅさい}することは、その都市{とし}の名声{めいせい}を上げることになるかもしれません。 - 主人役{しゅじん やく}として~を接待{せったい}する
- 〔~の〕司会{しかい}をする
・Who hosts The Tonight Show? : The Tonight Showの司会{しかい}は誰{だれ}? - 客を泊{と}める◆【同】accommodate
【1自動】- 集団{しゅうだん}を組む、〔敵対目的{てきたい もくてき}で〕徒党{ととう}する
【1形】- 主人{しゅじん}の
【2名】- 多数{たすう}◆【参考】host of
- 〈文〉軍隊{ぐんたい}
【3名】- 《the Host》《キリスト教》聖体{せいたい}、ホスチア◆キリスト教の聖餐式{せいさんしき}やミサで、キリストの体の象徴{しょうちょう}として食べる聖別{せいべつ}されたパン。イギリス国教会{こっきょうかい}やカトリックではwaferという聖餅{せいへい}をホスチアと呼ぶ。
【音声を聞く】 【レベル】2、【発音】hóust、【@】ホウスト、ホスト、【変化】《動》hosts | hosting | hosted - 〔客をもてなす〕主人{しゅじん}、ホスト◆迎え入れた客を、飲食物を提供してもてなす人。
hostを含む検索結果一覧
該当件数 : 1933件
-
host a __-day seminar on
~に関する_日間{か/にち かん}のセミナーを主催{しゅさい}する -
host a banquet for foreign dignitaries
外国{がいこく}の要人{ようじん}をもてなす晩餐会{ばんさんかい}を催{もよお}す -
host a barbecue party
バーベキューパーティーを開く -
host a barbeque party
→ host a barbecue party -
host a big party for
~のための大パーティーを主催{しゅさい}する -
host a big sporting event
大きな[大規模{だいきぼ}]スポーツイベントを主催{しゅさい}する
【表現パターン】host a major [large, big] sporting event -
host a book fair
書籍見本市{しょせき みほんいち}[ブックフェア]を主催{しゅさい}する -
host a celebration
式典{しきてん}の司会{しかい}をする[務{つと}める] -
host a ceremony marking the __th anniversary of
~の_周年記念式典{しゅうねん きねん しきてん}を主催{しゅさい}する -
host a chat room
〔ウェブで〕チャットルームを開く[提供{ていきょう}する・主催{しゅさい}する]、〔ウェブに〕チャットルームを設{もう}ける -
host a conference
会議{かいぎ}を主催{しゅさい}する、会議{かいぎ}の開催地{かいさい ち}となる -
host a conference call
電話会議{でんわ かいぎ}を主催{しゅさい}[開催{かいさい}]する -
host a contest to
~するコンテストを主催{しゅさい}する -
host a convention
大会{たいかい}[年次総会{ねんじ そうかい}]を主催{しゅさい}する -
host a dinner at
~で夕食{ゆうしょく}をごちそうする -
host a dinner in someone's honor
(人)を夕食{ゆうしょく}に招待{しょうたい}する、(人)を主賓{しゅひん}に夕食会{ゆうしょく かい}を催{もよお}す -
host a dinner in someone's honour
〈英〉→ host a dinner in someone's honor -
host a dinner party
ディナーパーティーを開く -
host a discussion
討論会{とうろんかい}の司会{しかい}を務{つと}める -
host a fair
見本市{みほんいち}[展示会{てんじかい}・博覧会{はくらんかい}]を主催{しゅさい}する -
host a fleeting violent idea
つかの間凶暴{ま きょうぼう}な考えを持つ -
host a follow-up conference
フォローアップ会議{かいぎ}を主催{しゅさい}する -
host a foreign student
ホームステイの外国人学生{がいこくじん がくせい}を受け入れる -
host a forum
フォーラムを主催{しゅさい}する -
host a fund-raiser for
~のための資金集{しきん あつ}めパーティーを主催{しゅさい}する -
host a games
〔町・人・団体{だんたい}などが〕(競技{きょうぎ})大会{たいかい}を主催{しゅさい}[開催{かいさい}]する、(競技{きょうぎ})大会{たいかい}の開催地{かいさい ち}となる[に会場{かいじょう}を提供{ていきょう}する] -
host a Group of Eight summit
G8サミット[主要{しゅよう}8カ国首脳会議{こく しゅのう かいぎ}・先進{せんしん}8カ国首脳会議{こく しゅのう かいぎ}]を主催{しゅさい}する[の議長{ぎちょう}を務{つと}める]
【表現パターン】host a G-8 [Group of Eight] summit -
host a joint press conference
合同{ごうどう}[共同{きょうどう}]記者会見{きしゃ かいけん}を主催{しゅさい}する -
host a large dinner party
大晩餐会{だい ばんさんかい}[大規模{だいきぼ}なディナーパーティー]を開く[主催{しゅさい}する] -
host a large gathering
大人数{おおにんずう}の集会{しゅうかい}を主催{しゅさい}する -
host a large sporting event
大きな[大規模{だいきぼ}]スポーツイベントを主催{しゅさい}する
【表現パターン】host a major [large, big] sporting event -
host a lot of parties
パーティーを幾{いく}つも主催{しゅさい}する -
host a major event
大[大きな]イベントを主催{しゅさい}する -
host a major international meeting
主要{しゅよう}[大規模{だいきぼ}](な)国際会議{こくさい かいぎ}を主催{しゅさい}する -
host a major international workshop on
~に関する大規模{だいきぼ}[主要{しゅよう}]な国際{こくさい}ワークショップを主催{しゅさい}する -
host a major sporting event
大きな[大規模{だいきぼ}]スポーツイベントを主催{しゅさい}する
【表現パターン】host a major [large, big] sporting event -
host a marathon
マラソンを主催{しゅさい}する -
host a meeting
会合{かいごう}を主催{しゅさい}する -
host a meeting of
~の会議{かいぎ}を主催{しゅさい}する -
host a message board
〔ウェブで〕掲示板{けいじばん}をホスティングする[のホストをする・を提供{ていきょう}する・を設{もう}ける・を主催{しゅさい}する] -
host a ministerial meeting on
~に関する閣僚会議{かくりょう かいぎ}を主催{しゅさい}する -
host a pajama party
パジャマ・パーティーを主催{しゅさい}する -
host a party
パーティーを開く -
host a party at one's home
自宅{じたく}でのパーティーを主催{しゅさい}する[のホスト役になる] -
host a party at which one presents prizes
自らホストを務{つと}めるパーティーを開き(その場で)賞品{しょうひん}の授与{じゅよ}を行う
【表現パターン】host a party [reception] at which one presents prizes -
host a press conference
記者会見{きしゃ かいけん}を主催{しゅさい}する -
host a program
番組{ばんぐみ}の司会{しかい}を務{つと}める -
host a programme
〈英〉→ host a program
* データの転載は禁じられています。