hexの検索結果 |
930件 検索結果一覧を見る |
---|
hex の意味・使い方・読み方
-
hex
【1名】- 16進法{しんほう}◆可算{かさん}◆【同】hexadecimal notation
【1形】- 16進法{しんほう}の◆【同】hexadecimal
- 六角形{ろっかくけい}の◆【同】hexagonal
【2名】- 呪{のろ}い、まじない◆可算{かさん}
- 魔女{まじょ}、魔力{まりょく}
【2他動】- 〔~に〕魔法{まほう}[呪{のろ}い]をかける
【2自動】- 魔術{まじゅつ}を行う
【発音】héks、【@】ヘクス
hexを含む検索結果一覧
該当件数 : 930件
-
HEX
【略】- =heat exchanger
熱交換器{ねつ こうかんき} - =hexadecimal
16進数{しんすう}(表示{ひょうじ})◆16で繰り上がる数字表記法。10進数では7、8、9の上が10となるが、16進数では7、8、9に続いてA(=10)、B(11)、C(12)、D(13)、E(14)、F(15)の上が10となる。16進数の「1C」を十進数に直すと、16+12=28となる。4 bitsをデータ単位にする時に使用。
- =heat exchanger
-
hex-
【連結】- hexa-の異形{いけい}◆母音{ぼいん}の前で
-
Hex A
【略】- =hexosaminidase A
ヘキソサミニダーゼA◆酵素{こうそ}の一種{いっしゅ} -
hex address
16進アドレス
【表現パターン】hex [hexadecimal] address -
hex bolt
六角{ろっかく}ボルト
【表現パターン】hex [hexagonal] bolt -
hex code
16進コード
【表現パターン】hex [hexadecimal] code -
hex constant
16進定数{しん ていすう}
【表現パターン】hex [hexadecimal] constant -
hex conversion
《コ》16進変換{しん へんかん}
【表現パターン】hex [hexadecimal] conversion -
hex digit
《a ~》16進数{しんすう}の1桁{けた}[(表記{ひょうき}に使う)数字{すうじ}]◆0~9、A~F(またはa~f)のうちの1文字{もじ}。
【表現パターン】hex [hexadecimal] digit -
hex digit sequence
《コ》16進数字列{しん すうじ れつ}
【表現パターン】hex [hexadecimal] digit sequence -
hex display
16進表示{しん ひょうじ}
【表現パターン】hex [hexadecimal] display -
hex driver
六角{ろっかく}ドライバー -
hex dump
《a ~》《コ》16進ダンプ◆データ全体{ぜんたい}を1バイトずつ、16進数{しんすう}として書き出したもの。
【表現パターン】hex [hexadecimal] dump -
hex editing
《コ》16進編集{しん へんしゅう}
【表現パターン】hex [hexadecimal] editing -
hex escape sequence
《コ》16進拡張表記{しん かくちょう ひょうき}
【表現パターン】hex [hexadecimal] escape sequence -
hex form
16進表記{しん ひょうき}
【表現パターン】hex [hexadecimal] form -
hex format
《コ》16進形式{しん けいしき}
【表現パターン】hex [hexadecimal] format -
hex head
六角頭{ろっかく とう} -
hex head bolt
《工具》六角{ろっかく}(頭の)ボルト
【表現パターン】hexagonal [hex] head [headed] bolt -
hex key
六角{ろっかく}レンチ◆【同】hex wrench -
hex literal
《コ》16進リテラル
【表現パターン】hex [hexadecimal] literal -
hex notation
16進法{しんほう}
【表現パターン】hex [hexadecimal] notation -
hex number
16進数{しんすう}
【表現パターン】hex [hexadecimal] number -
hex number system
16進法{しんほう}
【表現パターン】hex [hexadecimal] number system -
hex numeral
16進数{しんすう}
【表現パターン】hex [hexadecimal] numeral -
hex nut
《工具》六角{ろっかく}ナット
【表現パターン】hexagonal [hex] nut -
hex representation
《数学》16進(数)表現{ひょうげん}[表示{ひょうじ}]
【表現パターン】hexadecimal [hex] representation -
hex screw
六角{ろっかく}ねじ -
hex screwdriver
六角{ろっかく}ドライバー[ねじ回し]
【表現パターン】hex [hexagonal] screwdriver -
hex sign
ヘックスサイン、魔{ま}よけの印 -
hex socket driver
《工学》六角{ろっかく}ソケットドライバー -
hex socket driver bit
《工学》六角{ろっかく}ソケットドライバービット -
hex socket screw
六角穴{ろっかく あな}付{つ}きボルト -
hex string
16進数列{しんすう れつ}
【表現パターン】hex [hexadecimal] string -
hex system
16進記数法{しん きすうほう}
【表現パターン】hex [hexadecimal] system -
hex value
16進値{しんち}
【表現パターン】hex [hexadecimal] value -
hex wrench
六角{ろっかく}レンチ◆【同】hex key -
hex wrenches
hex wrenchの複数形 -
in hex
16進法{じゅうろくしん ほう}で -
cast a hex
呪{のろ}い[悪いまじない]をかける -
install 4 hex-head screws in
→ install four hex-head screws in -
install four hex-head screws in
4本の六角{ろっかく}ねじを~に差し込む -
pi in hex
《数学》16進数{しんすう}(で)の円周率{えんしゅうりつ}、円周率{えんしゅうりつ}の16進数表現{しんすう ひょうげん}
【表現パターン】pi in hexadecimal [hex] -
put a hex on
〔超自然的{ちょうしぜん てき}な力や呪術的方法{じゅじゅつ てき ほうほう}を用いて〕(人)に呪{のろ}いをかける、(人)に不運{ふうん}を引き寄{よ}せる -
convert decimal to hex
10進数{しんすう}から16進数{しんすう}に変換{へんかん}する
【表現パターン】convert (from) decimal to hex [hexadecimal] -
display ~ in hex notation
《コ》~を16進数{しんすう}で表示{ひょうじ}する
【表現パターン】display ~ in hex [hexadecimal] notation -
conversion from decimal to hex
10進数{しんすう}から16進数{しんすう}への変換{へんかん}
【表現パターン】conversion from decimal to hex [hexadecimal] -
convert from decimal to hex
10進数{しんすう}から16進数{しんすう}に変換{へんかん}する
【表現パターン】convert (from) decimal to hex [hexadecimal]
* データの転載は禁じられています。