helpの検索結果 |
3045件 検索結果一覧を見る |
---|---|
help の変化形 | helps , helping , helped |
helpを含む | Help yourself. / May I help you? / cannot help doing ... もっとイディオムを見る |
help の意味・使い方・読み方
-
help
他動- 助ける、手助{てだす}けする、手伝{てつだ}う、手を貸{か}す、支援{しえん}する、救{すく}う、救済{きゅうさい}する、〔人の〕力になる◆【用法】「~するのを手伝う」と言う場合、help someone to doのtoは省略されることが多い〔主語が人であろうと物であろうと〕。
・He helped me do my job today. : 彼は今日{きょう}、私の仕事{しごと}を手伝{てつだ}ってくれた。
・The search engine will help you find what you're looking for. : その検索{けんさく}エンジンは、探{さが}しものを見つけ出すのに役立{やくだ}つ。 - 〔~に〕役立{やくだ}つ、〔~するのに〕一役{ひとやく}買{か}う
・This book helped me raise my children. : この本は、子育{こそだ}てに役だった。
・Your letter helped me make up my mind. : あなたの手紙{てがみ}のおかげで決心{けっしん}がつきました。 - 〔~を〕促進{そくしん}する
- 〔~を〕避{さ}ける、抑{おさ}える、制{せい}する、禁{きん}じる◆canまたはcan'tと共に使う
・I can't help it. : 仕方{しかた}がないんだよ。/しょうがない。/どうしようもない。◆【同】It's not my fault.
・It can't be helped. : それは仕方{しかた}[しょうが]ないよ。/それはどうしようもない。
・I can't help but be impressed. : 感嘆{かんたん}を禁{きん}じ得{え}ない。
- 役立{やくだ}つ、役に立つ、助けになる
・Crying isn't going to help. : 泣いたって何にもならないよ。
・Did that help? : 気は済みましたか?◆【場面】相手{あいて}が何かを行った直後{ちょくご}に尋ねる。- 助力{じょりょく}、助け、援助{えんじょ}、支援{しえん}、力添{ちからぞ}え
・It's a real help. : 本当{ほんとう}に助かります。
・We need your help. : お願いがあるんです。◆【直訳】私たちはあなたの助けが必要です。 - 助けとなる[役立{やくだ}つ]もの[人]
- 〔悩{なや}みなどの〕軽減{けいげん}、はけ口
- 〔手助{てだす}けに雇{やと}われた〕従業員{じゅうぎょういん}、農作業員{のうさぎょう いん}、家政婦{かせいふ}
- 《コ》ヘルプ(画面{がめん})
・Help is not available for this page. : 《コ》このページのヘルプは使用{しよう}できません。
- 助ける、手助{てだす}けする、手伝{てつだ}う、手を貸{か}す、支援{しえん}する、救{すく}う、救済{きゅうさい}する、〔人の〕力になる◆【用法】「~するのを手伝う」と言う場合、help someone to doのtoは省略されることが多い〔主語が人であろうと物であろうと〕。
helpを含む検索結果一覧
該当件数 : 3045件
-
Help
映画- HELP!四人はアイドル◆英1965年《監督》リチャード・レスター《出演》ジョン・レノン、ポール・マッカートニー、ジョージ・ハリソン、リンゴ・スター、レオ・マッカーン
-
Help!
曲名- ヘルプ!◆ビートルズの楽曲
-
HELP
略- =helicopter electronic landing path
ヘリコプター電子機器使用着陸飛行経路{でんし きき しよう ちゃくりく ひこう けいろ} - =house in emergency of love and peace
女性{じょせい}の緊急避難{きんきゅう ひなん}センター
- =helicopter electronic landing path
-
help ~ along
~の進展{しんてん}を助ける[支援{しえん}する]、(人)の活動{かつどう}[努力{どりょく}]に協力{きょうりょく}する
表現パターンhelp ~ along [forward] -
help ~ blend with liquid
~を水[水分{すいぶん}]に溶{と}けやすくする、~を水[水分{すいぶん}]と混{ま}ざりやすくする -
help ~ enormously
~の大きな助けになる、~に非常{ひじょう}に[大いに]役立{やくだ}つ -
help ~ forward
~の進展{しんてん}を助ける[支援{しえん}する]、(人)の活動{かつどう}[努力{どりょく}]に協力{きょうりょく}する
表現パターンhelp ~ along [forward] -
help ~ function better
~の働き[機能{きのう}]を(良くするのを)助ける -
help ~ get better
~をより良くするのに役立{やくだ}つ -
help ~ heal on its own
~を自然治癒{しぜん ちゆ}させる手助{てだす}けとなる -
help ~ in __ important ways
_つの重要{じゅうよう}な点で~を助ける[に役立{やくだ}つ] -
help ~ in another way
別の方法{ほうほう}で~を支援{しえん}する -
help ~ in any way one can
どのような形[方法{ほうほう}]でも~を支援{しえん}する -
help ~ more directly
~をより[もっと]直接的{ちょくせつ てき}に支援{しえん}する[助ける] -
help ~ obtain a bigger share of central government subsidies for construction
~が建設{けんせつ}に当たって国からの補助金{ほじょきん}が増額{ぞうがく}されるように便宜{べんぎ}を図る -
help ~ on board
~を助けて乗船{じょうせん}させる -
help ~ out with some loot
〈米俗〉~に資金援助{しきん えんじょ}する -
help ~ through better marketing
より良いマーケティングを通して~を助ける[手伝{てつだ}う] -
help ~ to be more peaceful
~がもっと平和{へいわ}[(心{こころ})穏{おだ}やか]になるのを助ける -
help ~ to become self-reliant
(人)の自立{じりつ}を支援{しえん}する
表現パターンhelp [assist, support] ~ to become self-reliant -
help ~ work better
~をもっとよく働かせる -
help a beginner learn how to
初心者{しょしんしゃ}[初学者{しょがくしゃ}]が~する方法{ほうほう}を学ぶ[身に付ける]のに役立{やくだ}つ◆通例{つうれい}、複数形{ふくすう けい}のbeginnersが用いられる。
表現パターンhelp a beginner (to) learn how to -
help A bond to B
AとBとの結び付きを助ける
表現パターンhelp A (to) bond to B -
help a bulimic patient regain control over his eating
過食症{かしょくしょう}[多食症{たしょくしょう}]患者{かんじゃ}が正常{せいじょう}な食生活{しょくせいかつ}に戻{もど}れるよう支援{しえん}する[援助{えんじょ}する・手助{てだす}けをする] -
help a child learn how to
子ども[児童{じどう}]が~する方法{ほうほう}を学ぶ[身に付ける]のに役立{やくだ}つ◆通例{つうれい}、複数形{ふくすう けい}のchildrenが用いられる。
表現パターンhelp a child (to) learn how to -
help a child learn to
子どもが~することを学習{がくしゅう}する[学ぶ・習得{しゅうとく}する]助けになる[手助{てだす}けをする・のに役立{やくだ}つ]
表現パターンhelp a child (to) learn to -
help a child to grow
子どもの成長{せいちょう}[発育{はついく}]を促{うなが}す[助ける] -
help a child to learn how to
子ども[児童{じどう}]が~する方法{ほうほう}を学ぶ[身に付ける]のに役立{やくだ}つ◆通例{つうれい}、複数形{ふくすう けい}のchildrenが用いられる。
表現パターンhelp a child (to) learn how to -
help a child to learn to
子どもが~することを学習{がくしゅう}する[学ぶ・習得{しゅうとく}する]助けになる[手助{てだす}けをする・のに役立{やくだ}つ]
表現パターンhelp a child (to) learn to -
help a colleague flee the country
仲間{なかま}の国外逃亡{こくがい とうぼう}を手助{てだす}けする -
help a company grow faster
企業{きぎょう}[会社{かいしゃ}]の成長{せいちょう}を促{うなが}す -
help a company make money
会社{かいしゃ}のお金もうけ[がお金をもうけるの]に役立{やくだ}つ -
help a crop to grow
作物{さくもつ}の成長{せいちょう}[発育{はついく}]を促{うなが}す[助ける]◆通例{つうれい}、複数形{ふくすう けい}のcropsが用いられる。 -
help a customer make a buying decision
顧客{こきゃく}の購入{こうにゅう}[購買{こうばい}]決定{けってい}を促{うなが}す[助ける] -
help a customer to
顧客{こきゃく}が~することを支援{しえん}する -
help a doctor determine whether the problem is being caused by
異常{いじょう}の原因{げんいん}が~によることを医師{いし}が判定{はんてい}する上で役立{やくだ}つ[有用{ゆうよう}である] -
help a doctor diagnose
医師{いし}が~を診断{しんだん}するのに役立{やくだ}つ -
help a doctor make a diagnosis
医師{いし}が診断{しんだん}を下すのに役に立つ[有用{ゆうよう}である]、医師{いし}の診断{しんだん}役に立つ[有用{ゆうよう}である] -
help a great deal
大いに役立{やくだ}つ -
help a lame dog over a stile
困{こま}っている人を助ける -
help a little
少しは役に立つ[効{き}き目がある] -
help a lot
かなり助けになる -
help a lot here
この場合大{ばあい おお}いに役立{やくだ}つ -
help a manager motivate salespeople
経営者{けいえいしゃ}[支配人{しはいにん}・マネジャー]が店員{てんいん}[販売員{はんばいいん}]の意欲{いよく}[やる気]を引き出すのに役立{やくだ}つ[ための助けとなる・ための手伝{てつだ}いをする] -
help a neighbor in need
困{こま}っている[助けを必要{ひつよう}としている]隣人{りんじん}を助ける -
help a neighbour in need
-
help a patient manage his symptoms
患者{かんじゃ}が症状{しょうじょう}を管理{かんり}する上で役立{やくだ}つ -
help a patient tolerate treatment
患者{かんじゃ}が治療{ちりょう}に耐{た}えられるよう支援{しえん}する
* データの転載は禁じられています。