have up toの検索結果 |
89件 検索結果一覧を見る |
---|
have up toを含む検索結果一覧
該当件数 : 89件
-
have up to __ days of battery life
〔主語{しゅご}の〕バッテリー[電池{でんち}]寿命{じゅみょう}は最大{さいだい}_日である -
have up to a __ percent chance of
→ have up to a __% chance of -
have up to a __% chance of
~の可能性{かのうせい}が_%弱である -
have up-to-date antivirus software
最新{さいしん}のアンチウイルスソフトがある -
have up-to-date details on
~の最新情報{さいしん じょうほう}を聞く -
have up-to-date insurance
保険{ほけん}を更新{こうしん}して[書き換{か}えて]ある -
have it up to one's keister with
~にはもううんざりだ -
have racked up enough complaints to get ~ involved
苦情{くじょう}があまりにも多いため~が対策{たいさく}に乗り出すことになる -
have a lifetime up to __ years
最長{さいちょう}で_年の寿命{じゅみょう}[生存期間{せいぞん きかん}・存続期間{そんぞく きかん}]を持つ -
have a top up to celebrate
お祝いするために(飲み物の)栓{せん}を抜{ぬ}く -
have access to up-to-date information about
~に関する最新情報{さいしん じょうほう}を入手{にゅうしゅ}[にアクセス]できる
【表現パターン】have access to up-to-date information on [about, regarding, concerning, as to, related to, relating to, pertaining to, pertinent to] -
have had it up to here
〈話〉我慢{がまん}ももうここまで来ている、もう我慢{がまん}できない
・I've had it up to here! : もう我慢{がまん}できない!◆首の所に手を水平に当てながら言われることが多い。首の位置は、高いレベルを意味する。◆【同】I've had enough. -
have room for up to __ passengers
〔主語{しゅご}(乗り物など)には〕_人まで[最大{さいだい}_人の乗客{じょうきゃく}が]乗れる[乗車{じょうしゃ}できる・搭乗{とうじょう}できる] -
have space for up to __ passengers
最大{さいだい}_人の乗客{じょうきゃく}が乗れる[座{すわ}れる]スペースがある -
have a trick up one's sleeve to
~するための秘策{ひさく}がある -
have to walk up __ flights simply to get to
ただ~へ行くために_階分{かいぶん}の階段{かいだん}を上らなくてはならない -
have a mortality of up to __ percent
→ have a mortality of up to __% -
have a mortality of up to __%
〔主語{しゅご}の〕死亡率{しぼうりつ}は_%まで達する -
have a wingspan of up to __ meters
〔航空機{こうくうき}などが〕最大{さいだい}_メートルの翼長{よくちょう}[翼幅{よくはば}]を持つ -
have anyone to look up to
尊敬{そんけい}する人がいる -
have the photo blown up to poster size
写真{しゃしん}をポスターサイズに拡大{かくだい}する -
not have any money saved up to
~するほどの金がたまっていない -
have a person comes up and says to
自分{じぶん}のところに来て~と言う人がいる -
have enough money saved up in the bank to
~するのに十分{じゅうぶん}な額{がく}の銀行預金{ぎんこう よきん}がある -
have a driving range of up to __ miles
〔主語{しゅご}(自動車{じどうしゃ}など)の〕最大走行距離{さいだい そうこう きょり}は_マイルである -
have a lot of catching-up to do
- やり残していることがいっぱいある、〔予定{よてい}・目標{もくひょう}などに到達{とうたつ}するには〕やることがたくさんある
- 〔久しぶりの再会{さいかい}などで〕積もる話がある
-
have got a lot of catching up to do
積もる話がある -
have no idea what someone is up to
(人)がたくらんでいることに全く気付{きづ}いていない[を全く知らない] -
have to take a bus to get up to
~まで行くのにバスに乗らなければならない -
have been calling upon states to completely cooperate with
各国{かっこく}に対して~への全面的{ぜんめん てき}な協力{きょうりょく}を求めてきた
【表現パターン】have been calling on [upon] states to fully [completely] cooperate with -
just have to put up with
~に耐{た}える[我慢{がまん}する]しかない -
not have to put up with stuff that one has put up with from
これまで(人)に対して我慢{がまん}していたことを我慢{がまん}しなくてもよい -
doctors who have to set up and run these trials
こうした臨床試験{りんしょう しけん}を立ち上げ実行{じっこう}しなければならない医者{いしゃ}[医師{いし}] -
have mandates to break up strikes
ストライキをやめさせる権限{けんげん}がある -
have time to pick up a book
本を手にする時間{じかん}がある -
have time to pick up the pieces
事態{じたい}を収拾{しゅうしゅう}するとき間がある -
have permission to pick someone up from
~に(人)を迎{むか}えに行く許可{きょか}がある -
have time to psyche oneself up
心の準備{じゅんび}をする時間{じかん}がある -
not have time to listen to every problem that comes up
発生{はっせい}するあらゆる問題{もんだい}に気を配る[注意{ちゅうい}を払{はら}っている]時間{じかん}はない -
have a drink to cheer up
景気{けいき}づけに一杯{いっぱい}やる -
have a lot to catch up on
積もる話がある
* データの転載は禁じられています。