語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

have sayの検索結果

120 検索結果一覧を見る

have sayを含む検索結果一覧

該当件数 : 120件
  • have a say

    発言権{はつげんけん}がある、言いたいことを言う
    単語帳
  • have a say in

    ~について発言権{はつげんけん}がある、~について言いたいことを言う
    単語帳
  • have a say in community matters

    地域{ちいき}のさまざま[いろいろ]な問題{もんだい}について発言権{はつげんけん}を持つ[がある]
    単語帳
  • have a say in one's own affairs

    自分{じぶん}のことについては口を出す権利{けんり}がある
    単語帳
  • have a say in the matter

    口出{くちだ}しをする権利{けんり}がある
    単語帳
  • have a say in what is going on

    現状{げんじょう}に対する発言権{はつげんけん}がある
    単語帳
  • have a say-so over

    ~に対する決定権{けっていけん}を持っている
    単語帳
  • have considerable say in

    《have (a) considerable say in》~について大きな発言権{はつげんけん}がある
    単語帳
  • have equal say

    〔カップル・複数{ふくすう}の関係者{かんけいしゃ}などが〕平等{びょうどう}[対等{たいとう}]の発言権{はつげんけん}を持つ、対等{たいとう}の立場{たちば}で発言{はつげん}できる
    単語帳
  • have final say on

    ~について最終{さいしゅう}[決定{けってい}]的意見{てき いけん}を言う、~について最終的{さいしゅう てき}な発言権{はつげんけん}を持つ
    単語帳
  • have greater say over ~ than

    ~について(人)よりもっと口を出す権利{けんり}がある
    単語帳
  • have little say in

    ~において発言{はつげん}力[権{けん}]がほとんどない
    単語帳
  • have no say

    発言権{はつげんけん}がない
    単語帳
  • have no say in

    ~に対して発言権{はつげんけん}がない
    単語帳
  • have one's say

    自分{じぶん}の意見{いけん}を言う
    ・Let me have my say. : 私の言い分を聞いて。/私にも一言{ひとこと}{い}わせて。
    単語帳
  • have one's say in

    ~について発言権{はつげんけん}を持っている、~について意見{いけん}を述{の}べることができる
    単語帳
  • have some say in

    ~について口を出す[言う]権利{けんり}がある
    単語帳
  • have to say

    1. 〔~を・~と〕言わなければならない、言わざるを得{え}ない、言う必要{ひつよう}がある
    1. 言いたいことがある
      ・That's all I have to say about that. : この件{けん}に関して、私の意見{いけん}はそれだけです。◆【場面】コメントなどを締めくくる。
      ・What do you have to say for yourself? : 一体どういうつもり?/どう言い訳{わけ}するつもり(なんだ)?/言い訳{わけ}があるなら言ってみろ。◆【場面】悪い事をした相手に向かって「何でそんなことをしたのか」と問い詰める。
    単語帳
  • have to say something

    何かを言わずにいられない
    単語帳
  • have to say the order is voided

    注文{ちゅうもん}の取り消しをせざるを得{え}ない
    単語帳
  • have total say

    絶対的{ぜったい てき}な決定権{けっていけん}を持つ
    単語帳
  • have total say over

    ~に関して絶対的{ぜったい てき}な決定権{けっていけん}を持つ
    単語帳
  • would have to say

    ~と言わざるを得{え}ない◆【用法】{ひか}えめに意見{いけん}を述{の}べるとき
    単語帳
  • although I have to say

    とはいえ~と言わざるを得{え}ない
    単語帳
  • if I have to say "no" to someone

    {だれ}かに「ノー」と言わなければならないとすれば
    単語帳
  • let someone have a say

    (人)に発言{はつげん}の機会{きかい}を与{あた}える、(人)に意見{いけん}[考え]を言わせる
    単語帳
  • opportunity to have one's say

    《an ~》発言{はつげん}する機会{きかい}
    単語帳
  • what I have to say

    私が言いたいこと、私の言い分
    単語帳
  • what you have to say

    あなたが言いたいこと、あなたの言い分
    単語帳
  • get an opportunity to have one's say

    発言{はつげん}する機会{きかい}を得{え}
    単語帳
  • it grieves me to have to say this, but

    こんなことを言うのは胸{むね}が痛{いた}むのですが
    単語帳
  • feel that at school one cannot have a say

    feel that at school one can't have a say
    単語帳
  • feel that at school one can't have a say

    学校{がっこう}では発言権{はつげんけん}を得{え}ることができないと感じる
    単語帳
  • not listen to what other people have to say

    人の話を聞こうとしない
    単語帳
  • have a big say

    大きな発言権{はつげんけん}を持っている
    単語帳
  • have a significant say in

    ~について大きな発言権{はつげんけん}がある[を持つ]
    単語帳
  • have an increasing say in

    ~について発言{はつげん}の機会{きかい}を増{ふ}やしている、~について発言権{はつげんけん}を増{ま}して[強めて]いる
    単語帳
  • have as much say as

    ~と同等{どうとう}の発言権{はつげんけん}がある
    単語帳
  • have courage to say no

    {ことわ}る勇気{ゆうき}がある
    単語帳
  • have little to say

    多くを語らない
    単語帳
  • have little to say to waiting reporter

    待ち構{かま}える記者{きしゃ}に対して多くを語らない[語る言葉{ことば}がない]
    単語帳
  • have much to say about

    ~について言う[話す・語る]べきことがたくさんある
    単語帳
  • have nothing to say about

    ~について何も言うことはない
    単語帳
  • have nothing to say about the matter

    その件{けん}に関して何も言うことはない
    【表現パターン】have nothing to say about [on, regarding] the matter
    単語帳
  • have nothing to say beyond

    ~以外{いがい}に何も言うことはない
    単語帳
  • have nothing to say for oneself

    〔会話{かいわ}などで〕ほとんど発言{はつげん}しない
    単語帳
  • have nothing to say in answer to

    ~に対して返す言葉{ことば}がない
    単語帳
  • have nothing to say on the matter

    その件{けん}に関して何も言うことはない
    【表現パターン】have nothing to say about [on, regarding] the matter
    単語帳
  • have nothing to say to

    ~について言うべきことは何もない、~については何も言うことはない、~に関係{かんけい}がない
    【表現パターン】have nothing to say to [with]
    単語帳

次へ123次へ

* データの転載は禁じられています。