語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

have hadの検索結果

80 検索結果一覧を見る

have hadを含む検索結果一覧

該当件数 : 80件
  • have had __ not so great relationships

    それほど素晴{すば}らしい関係{かんけい}ではなかったが異性{いせい}と付き合ったことが今まで[これまで]に_度ある
    単語帳
  • have had a certain amount of life experiences

    ある程度{ていど}の人生経験{じんせい けいけん}を積んでいる
    単語帳
  • have had a chance to

    ~したことがある
    単語帳
  • have had a cold for the last week or so

    ここ1週間{しゅうかん}ぐらい風邪{かぜ}をひいている
    単語帳
  • have had a DUI

    〔主語{しゅご}には〕飲酒{いんしゅ}[酒酔{さけよ}い・酒気帯{しゅき お}び・酔{よ}っぱらい]運転{うんてん}の前歴{ぜんれき}[前科{ぜんか}]がある◆DUI=driving under influence(アルコールや薬物{やくぶつ}の影響下{えいきょう か}で車を運転{うんてん}
    単語帳
  • have had a few limits put on

    ~にはごくわずかしか制限{せいげん}が科されていない、~に科されている制限{せいげん}はごくわずかだ
    単語帳
  • have had a grudge against

    (人)に対してずっと恨{うら}みを持っている
    単語帳
  • have had a hard life

    {きび}しい[苦しい・つらい]人生{じんせい}を送ってきた、今まで散々苦労{さんざん くろう}してきた
    単語帳
  • have had a heart murmur for years

    〔主語{しゅご}に〕心雑音{しんざつおん}が長年存在{ながねん そんざい}している
    単語帳
  • have had a high fever since yesterday

    昨日{きのう/さくじつ}から高熱{こうねつ}が続いている
    単語帳
  • have had a lot of great experiences

    数々{かずかず}の[たくさんの]素晴{すば}らしい経験{けいけん}[体験{たいけん}]をした
    単語帳
  • have had a lot of interest here in Japan as well

    ここ日本{にほん}でもかなりの関心{かんしん}を呼{よ}んでいる
    単語帳
  • have had a previous heart attack

    以前{いぜん}に心臓発作{しんぞう ほっさ}を起こしたことがある
    単語帳
  • have had a wider spectrum than most

    多くの人よりも幅広{はばひろ}く経験{けいけん}を積んでいる
    単語帳
  • have had allergies since one was a child

    幼少期{ようしょう き}[子どもの頃{ころ}]からアレルギー持ち[体質{たいしつ}]である
    単語帳
  • have had enough of

    ~はもうたくさんだ、~にはうんざりした、~にはこりごりだ
    単語帳
  • have had enough of someone's attitude

    (人)の態度{たいど}に愛想{あいそう}を尽{つ}かす、(人)の態度{たいど}ついて我慢{がまん}の限界{げんかい}に達する[もううんざりだと感じる]◆無礼{ぶれい}な相手{あいて}など
    単語帳
  • have had in a while

    最近一番{さいきん いちばん}の、久々{ひさびさ}の、久しぶりの◆最上級を表す語句と共に◆【直訳】一定期間の中で最も ⇒ それに匹敵する程度のものはここしばらくない
    ・It's the best weekend I've had in a while. : こんな楽しい週末{しゅうまつ}は久しぶりだ。
    単語帳
  • have had it

    1. もううんざりだ
      ・I've had it with you! : 君にはもううんざりだ。/あなたにはもう我慢{がまん}できない。
    1. 〔機器{きき}が修理不可能{しゅうり ふかのう}なほどに〕壊{こわ}れる、機能{きのう}しなくなる
    1. もう駄目{だめ}
      ・I've had it for tonight. : 今夜{こんや}はもう駄目{だめ}[くたくた]だ。◆【場面】作業などを打ち切る。
    単語帳
  • have had it up to here

    〈話〉我慢{がまん}ももうここまで来ている、もう我慢{がまん}できない
    ・I've had it up to here! : もう我慢{がまん}できない!◆首の所に手を水平に当てながら言われることが多い。首の位置は、高いレベルを意味する。◆【同】I've had enough.
    単語帳
  • have had it with

    ~には(もう)うんざりした、~にはもう見切{みき}りをつけた、~にはもう我慢{がまん}できない、~はもうたくさん
    ・I've had it with all the tele-marketing. : 電話勧誘{でんわ かんゆう}はもうこりごりだ。
    ・That's it! I've had it with this buggy piece of software. : もういい! このバグだらけのソフトにはうんざりだ。
    単語帳
  • have had little luck meeting people

    人と出会{であ}う機会{きかい}がほとんどない
    単語帳
  • have had more physically active life

    身体的{しんたい てき}により活発{かっぱつ}な生活{せいかつ}を送っている
    単語帳
  • have had one's 15 minutes of fame

    短期間{たんきかん}(メディアで)注目{ちゅうもく}を浴びたがあとは忘{わす}れ去られる運命{うんめい}である◆【直訳】「15分間{ふん かん}の名声{めいせい}」をすでに持った◆「誰もが15分間{ふん かん}(だけ)世界的有名人{せかい てき ゆうめいじん}になる」という言葉{ことば}にちなむ。◆【参考】15 minutes of fame
    単語帳
  • have had one's appendix removed

    虫垂{ちゅうすい}を切除{せつじょ}してある
    単語帳
  • have had one's chips

    〈英話〉お手上{てあ}げだ
    単語帳
  • have had one's day

    全盛期{ぜんせいき}を過{す}ぎた
    単語帳
  • have had one's fill of

    ~にうんざりしている、~を堪能{たんのう}する
    ・Wendy has had her fill of wild romance and wants to settle down. : ウェンディは奔放{ほんぽう}な恋愛{れんあい}に飽{あ}き飽{あ}きして、腰{こし}を落ち着けたいと思っている。
    単語帳
  • have had one's share of bad luck

    〔主語{しゅご}も〕人並{ひと な}みに不運{ふうん}な経験{けいけん}をしている[目に遭{あ}ったことがある]
    単語帳
  • have had only scanty rainfall for almost two months

    2カ月の間ほんのお湿{しめ}り程度{ていど}の雨しか降{ふ}らない
    単語帳
  • have had prior radiation therapy

    以前{いぜん}に放射線療法{ほうしゃ せん りょうほう}を受けたことがある
    単語帳
  • have had some commercial success with one's previous work

    前作{ぜんさく}で商業的{しょうぎょう てき}な成功{せいこう}を収{おさ}めている
    単語帳
  • have had some correspondence with

    (人)と何回{なんかい}か手紙{てがみ}でやりとりをしたことがある
    単語帳
  • have had that experience oneself

    自分{じぶん}もそう感じた[思った]、自分{じぶん}もそのような体験{たいけん}[経験{けいけん}]をした
    単語帳
  • have had the 1st good rains for several years

    have had the first good rains for several years
    単語帳
  • have had the first good rains for several years

    何年{なんねん}かぶりに恵{めぐ}みの雨が降{ふ}
    単語帳
  • have had the personal privilege of

    名誉{めいよ}なことに~したことがある
    単語帳
  • could have had the courtesy to

    マナーとして~くらいしても良かったはずだ、~くらいするのがエチケットなのにしなかった
    単語帳
  • historically have had a friendly relationship with

    (人)と歴史的{れきし てき}に友好関係{ゆうこう かんけい}にある
    単語帳
  • historically have had an unfriendly relationship with

    (人)と歴史的{れきし てき}に敵対{てきたい}[非友好{ひ ゆうこう}]関係{かんけい}にある
    単語帳
  • surely have had one's reasons for

    ~にはそれなりの理由{りゆう}があってのことに違{ちが}いない
    単語帳
  • children who have had intussusception

    《医》腸重積症{ちょう じゅうせきしょう}の既往{きおう}がある子どもたち
    単語帳
  • people who have had significant exposure to coal dust

    炭塵{たんじん}に著{いちじる}しくさらされていた人々{ひとびと}
    単語帳
  • puzzled to have had neither remittance nor report

    《be ~》送金{そうきん}も報告{ほうこく}も受けておらず当惑{とうわく}する
    単語帳
  • man who may have had a subarachnoid hemorrhage

    person who may have had a subarachnoid hemorrhage
    単語帳
  • person who may have had a subarachnoid haemorrhage

    〈英〉→ person who may have had a subarachnoid hemorrhage
    単語帳
  • person who may have had a subarachnoid hemorrhage

    《a ~》くも膜下出血{まくか しゅっけつ}の発症{はっしょう}が考えられる人
    単語帳
  • woman who may have had a subarachnoid hemorrhage

    person who may have had a subarachnoid hemorrhage
    単語帳
  • not think one would have had this type of opportunity in

    ~ではこのような類いの機会{きかい}は持てなかったと思う
    単語帳
  • one of the few not to have had a history of confrontation with the Islamic world

    イスラム世界{せかい}と対立{たいりつ}の歴史{れきし}を持たない数少{かずすく}ない国の一つ
    単語帳

次へ12次へ

* データの転載は禁じられています。