have a handの検索結果 |
82件 検索結果一覧を見る |
---|
have a handを含む検索結果一覧
該当件数 : 82件
-
have a hand amputated
片手{かたて}を切断{せつだん}する -
have a hand in
- 〔活動{かつどう}・企画{きかく}など〕に参加{さんか}する[一枚{いちまい}かむ・一役{ひとやく}買{か}って出る]
【表現パターン】have [take] a hand in
- 〔悪事{あくじ}〕に関与{かんよ}[加担{かたん}]する
【表現パターン】have [take] a hand in
- 〔活動{かつどう}・企画{きかく}など〕に参加{さんか}する[一枚{いちまい}かむ・一役{ひとやく}買{か}って出る]
-
have a hand in planning the event
そのイベントの企画{きかく}に参加{さんか}する -
have a hand in planning the party
そのパーティーの企画{きかく}に参加{さんか}する -
have a hand in the assassination of
~の暗殺{あんさつ}に関与{かんよ}[加担{かたん}]する -
have a hand in the construction of
~の建設{けんせつ}に参加{さんか}する -
have a hand in the killing
殺人{さつじん}に関与{かんよ}[加担{かたん}]する -
have a hand in the robbery
その強盗{ごうとう}(事件{じけん})に関与{かんよ}[加担{かたん}]する -
have a hand lightly at the midpoint of
~の中央{ちゅうおう}に軽く手をかける -
have a hand on
~に手をかける -
have a hand-made feel
〔大量生産品{たいりょう せいさんひん}にはない味わいなどの〕手作{てづく}り感がある -
have a big hand in
~に深く関わる、~に大きな影響力{えいきょうりょく}を持つ、~に重要{じゅうよう}な役割{やくわり}を果たす◆ある出来事{できごと}、プロジェクト、成果{せいか}などに対して関与{かんよ}した程度{ていど}が非常{ひじょう}に大きいことを意味{いみ}する。 -
have a big hand in rearing one's kids
子育{こそだ}てに深く関わる -
have a controlling hand in the association
協会{きょうかい}を牛耳{ぎゅうじ}っている -
have a direct hand in
~に直接手{ちょくせつ て}を下す -
have a free hand
〔制限{せいげん}や干渉{かんしょう}を受けずに〕自由{じゆう}に行動{こうどう}できる -
have a free hand to choose
~に対して自由{じゆう}な選択{せんたく}ができる -
have a hot hand
好調{こうちょう}である、素晴{すば}らしい腕{うで}を持っている -
have a light hand
手先{てさき}が器用{きよう}だ
【表現パターン】have a light hand [touch] -
have a major hand in
~に大いに手腕{しゅわん}を発揮{はっき}する -
have a major hand in shaping foreign policy
外交政策{がいこう せいさく}の形成{けいせい}に手腕{しゅわん}を発揮{はっき}する -
have a worse hand
不利{ふり}である -
have a contract in hand
契約{けいやく}を手に入れる -
have a notepad to hand
〔剥{は}ぎ取り式の〕メモ帳を手元{てもと}に持っている[持ち歩いている] -
have a paper to hand in
提出{ていしゅつ}すべき[しなければならない]レポートがある -
have a solution at hand
解決策{かいけつ さく}が目の前にある -
have a bar in one's hand
手に棒{ぼう}を持つ -
have a pistol in each hand
両手{りょうて}にピストルを持っている -
have a stick in one's hand
手に〔木製{もくせい}の〕棒{ぼう}を持つ -
have a take-out menu at hand
(お)持ち帰り用の料理{りょうり}のメニュー表が手元{てもと}にある -
have a bunch of blisters on one's hand
手にまめ[水膨{みず ぶく}れ・火膨{ひぶく}れ]を幾{いく}つもできている -
have a copy of the Bible on hand
聖書{せいしょ}を手元{てもと}に置いてある -
have a large sum of money in hand
大金{たいきん}を手にしている -
have nothing but a pen in one's hand
手にペン以外{いがい}のものを持たない -
have a handkerchief wadded against one's nose
ハンカチで鼻を押{お}さえる -
have a handle on
~を把握{はあく}[理解{りかい}]する、~を操{あやつ}る、~を管理{かんり}する
・It will take you a few days to get [have] a handle on the situation. : 状況{じょうきょう}を把握{はあく}するまでに数日{すうじつ}かかるでしょう。
・Bob had a lot of trouble with geometry, but I think she's getting [having] a handle on it. : ボブは幾何学{きかがく}にすごくてこずっていたけど、やり方が分かってきているみたいだ。
【表現パターン】get [have] a handle on -
have a handle on how it works
どのように作用{さよう}するかわきまえている -
have a handle on the situation
状況{じょうきょう}をしっかりと把握{はあく}[理解{りかい}]している
【表現パターン】have [get] a handle on the situation -
have a handle on the truth
真実{しんじつ}の手掛{てが}かりをつかむ -
have a hands-off attitude
無干渉{むかんしょう}の態度{たいど}を取る -
have a hands-off attitude to
~に対して無干渉{むかんしょう}の態度{たいど}を取る
【表現パターン】have a hands-off attitude to [toward] -
have a handwritten list of
~の手書{てが}きのリスト[一覧表{いちらんひょう}]がある[を持っている] -
have a __-handicap
《ゴルフ》ハンデが_である -
have a clear handle on
~をきちんと把握{はあく}[理解{りかい}]する
【表現パターン】get [have] a clear handle on -
have a firm handshake
握手{あくしゅ}するときは強く握{にぎ}る -
have a weak handshake
弱々{よわよわ}しい握手{あくしゅ}をする -
have an excellent hand
〔主語{しゅご}の〕手触{て ざわ}りが素晴{すば}らしい -
have an indirect hand in
~に間接的{かんせつ てき}に関与{かんよ}[関係{かんけい}・加担{かたん}]している -
have a part-time job handing out
~を配るアルバイトを[仕事{しごと}をパートで]している
* データの転載は禁じられています。