have a goの検索結果 |
598件 検索結果一覧を見る |
---|
have a go の意味・使い方・読み方
-
have a go
やってみる
・Even if you have never tried skiing, you should have a go at snowboarding. : スキーを全くやったことがなくても、スノーボードはやった方がいい。
have a goを含む検索結果一覧
該当件数 : 598件
-
have a go at
- 〈話〉試し[腕試{うでだめ}し]に~をやってみる[にチャレンジする]、~に挑戦{ちょうせん}してみる、~を試みる[ちょっとやってみる]
・Let's have a go at it. : それを試してみよう。/試しにやってみよう。
- 〈話〉〔人を〕言葉{ことば}で攻撃{こうげき}する、激{はげ}しく叱{しか}る[非難{ひなん}する]
- 〈話〉試し[腕試{うでだめ}し]に~をやってみる[にチャレンジする]、~に挑戦{ちょうせん}してみる、~を試みる[ちょっとやってみる]
-
have a go on someone's motorcycle
(人)のバイクに乗ってみる -
have a go-between
仲人{なこうど}を立てる
【表現パターン】have [arrange] a go-between -
encourage someone to just have a go
(人)にとにかくやってみることを勧{すす}める -
have a happy-go-lucky attitude
のんき[楽天的{らくてん てき}]な態度{たいど}を取る -
have a happy-go-lucky attitude to
~に対してのんき[楽天的{らくてん てき}]な態度{たいど}を取る
【表現パターン】have a happy-go-lucky attitude to [toward] -
have a meeting to go to
出席{しゅっせき}しなければならない会議{かいぎ}がある -
have a party to go to
パーティーの予定{よてい}が入っている[に行かなくてはならない]、行かなくてはならないパーティーがある -
have a right to go into
~に入る権利{けんり}がある -
have a stop-and-go commute
のろのろ運転{うんてん}で通勤{つうきん}をする -
have a week to go before one turns __
あと1週間{しゅうかん}で_歳{さい}になる -
still have a ways to go
〈米話〉まだ道のりは長い -
have a day off and go to
1日休{にち やす}みを取って~へ行く -
have a flight ready to go
出発準備{しゅっぱつ じゅんび}を整えた便がある -
have a long stop-and-go commute
のろのろ運転{うんてん}での長時間通勤{ちょうじかん つうきん}をする -
have a long way to go
〔~するまでには〕先は長い、長い道のりがある -
have a long way to go before
~するまでにはまだ長い道のりがある、~するとしても[できるようになるのは]まだまだ先のことである -
have a long way to go to catch up with
~に追い付くためには長い道のりを行かなければならない、~に比{くら}べると大きく遅{おく}れている -
not have a clue where to go next
〈話〉次にどこに行けばいいのか全く見当{けんとう}がつかない
【表現パターン】have no clue [not have a clue] where to go next -
still have a long way to go
〔~するまでには〕まだまだ先は長い、〔~できるようになるのは〕まだまだ先のことである -
have a clear vision of where one wants to go
どこへ行きたいかというはっきりとした考えを持つ[ビジョンがある] -
have only a few minutes to go
残り数分{すうふん}しかない -
have such a long way to go
まだまだ先は長い -
have a goal
目標{もくひょう}を持つ -
have a goal for the relationship
その関係{かんけい}において目指{めざ}して[の中で成し遂{と}げようとして]いることがある -
have a goal in mind
目標{もくひょう}が頭にある -
have a goal to achieve
〔主語{しゅご}には〕達成{たっせい}すべき目的{もくてき}がある -
have a goal to strive for
努力目標{どりょく もくひょう}を持つ -
have a gold tooth
金歯{きんば}がある -
have a golden opportunity
絶好{ぜっこう}のチャンス[好機{こうき}]を得{え}る
【表現パターン】have [take] a golden opportunity -
have a golden touch on
~の素晴{すば}らしい才能{さいのう}がある◆触れるもの全てを変えてしまうような才能のこと。Midas touchより。
・He has a golden touch with [on] gardening. : 彼には(庭を見違{みちが}えるように変えてしまうような)園芸{えんげい}の才能{さいのう}がある。
【表現パターン】have a golden touch with [on] -
have a golf date with
(人)とゴルフの約束{やくそく}がある -
have a good 1st day
→ have a good first day -
have a good 1st quarter
→ have a good first quarter -
have a good academic background
学歴{がくれき}が良い -
have a good agreement in
~において十分{じゅうぶん}に一致{いっち}している -
have a good alibi
しっかりとしたアリバイを持っている、〔主語{しゅご}には〕しっかりした[ちゃんと(した)]アリバイがある -
have a good alternative plan for
~の良い代替案{だいたいあん}がある -
have a good alternative to
~の良い代替案{だいたいあん}[代替品{だいたいひん}・代替計画{だいたい けいかく}]がある[を準備{じゅんび}してある]、~に代わる良いものがある[を準備{じゅんび}してある] -
have a good amount of cash with one
かなりの現金{げんきん}を持ち歩いている -
have a good amount of money in the bank
銀行{ぎんこう}にかなりの預金{よきん}がある -
have a good and bad side
良い面と悪い面がある -
have a good and generous heart
しっかりした広い心を持っている -
have a good appetite
旺盛{おうせい}な食欲{しょくよく}がある -
have a good approach to
~への良い取り組み方をする -
have a good aptitude
筋{すじ}が良い、素質{そしつ}[才能{さいのう}・適性{てきせい}]がある、物覚{ものおぼ}えが良い -
have a good attitude
立派{りっぱ}な態度{たいど}を取る[で接{せっ}する]
【表現パターン】have [take, adopt] a good attitude
* データの転載は禁じられています。