hamの検索結果 |
1037件 検索結果一覧を見る |
---|---|
ham の変化形 | hams , hamming , hammed / 《複》hams |
ham の意味・使い方・読み方
-
ham
【1名】- 豚のもも肉
- 《料理》ハム
- 膝{ひざ}の裏側{うらがわ}
- アマチュア無線家{むせんか}
【2名】- 〈話〉演技過剰{えんぎ かじょう}の[大げさな演技{えんぎ}をする]役者{やくしゃ}[俳優{はいゆう}]
【2他動・自動】- 〈話〉〔演技{えんぎ}の下手{へた}な役者{やくしゃ}などが〕大げさな演技{えんぎ}をする
【音声を聞く】 【レベル】2、【発音】hǽm、【@】ハム、【変化】《複》hams、《動》hams | hamming | hammed
hamを含む検索結果一覧
該当件数 : 1037件
-
Ham
【人名】- ハム◆男
【地名】- アム◆フランス
-
HAM
【略】- =hardware associative memory
《コ》ハードウェア関連記憶装置{かんれん きおく そうち} - =high accuracy measurement
高確度測定{こう かくど そくてい} - =hot asphalt mixture
加熱{かねつ}アスファルト混合物{こんごうぶつ} - =HTLV-1-associated myelopathy
《病理》HTLV-1関連脊髄症{かんれん せきずいしょう} - =HTLV-associated myelopathy
HTLV関連{かんれん}ミエロパシー - =HTLV-I-associated myelopathy
《病理》HTLV-I関連脊髄症{かんれん せきずいしょう}◆HTLV=human T-cell lymphotropic virus◆【同】tropical spastic paraparesis
- =hardware associative memory
-
Ham & High Network
【新聞名】- ハム・アンド・ハイ・ネットワーク◆イギリス
-
ham actor
《a ~》〈話〉演技{えんぎ}の下手{へた}な男性{だんせい}役者{やくしゃ}[俳優{はいゆう}]、男性{だんせい}の大根{だいこん}役者{やくしゃ}[俳優{はいゆう}]、大根男優{だいこん だんゆう}
【表現パターン】hammy [ham] actor -
ham actress
《a ~》演技{えんぎ}の下手{へた}な女性{じょせい}役者{やくしゃ}[俳優{はいゆう}]、女性{じょせい}の大根{だいこん}役者{やくしゃ}[俳優{はいゆう}]、大根女優{だいこん じょゆう}
【表現パターン】hammy [ham] actress -
ham and bean soup
ハムと豆のスープ◆アメリカではクリスマスにハムの塊を買う家が多く、通常{つうじょう}クリスマスの後にそのハムの残りや骨と豆を煮込{にこ}んだスープを作る。 -
ham and egg
【形】- → ham-and-egg
-
ham and egg reliever
《野球》敗戦処理投手{はいせん しょり とうしゅ} -
ham and egger
【名】- → ham-and-egger
-
ham and eggs
【形】- → ham-and-eggs
- 《料理》ハム・エッグ
- 〈豪俗〉=legs
-
ham and melon
生ハムメロン◆イタリア料理{りょうり}の前菜{ぜんさい}
【表現パターン】ham [prosciutto] and melon -
ham and salad
ハム・サラダ -
ham and sausage products
ハム・ソーセージ商品{しょうひん} -
ham egg
〈和製英語〉ハム・エッグ◆【標準英語】ham and eggs -
ham hand
- ひどく大きな手
- 不器用{ぶきよう}、ぎこちないこと
-
ham hock
〔薫製{くんせい}や塩漬{しお づ}けの〕豚脚{とんそく} -
ham it up
〈話〉〔演技{えんぎ}の下手{へた}な役者{やくしゃ}などが〕大げさな演技{えんぎ}をする、誇張{こちょう}した動きをする -
ham license
アマチュア無線従事者免許証{むせん じゅうじしゃ めんきょしょう}
【表現パターン】ham [amateur radio] license -
Ham on Rye
【著作】- くそったれ!少年時代◆米1982年《著》チャールズ・ブコウスキー(Charles Bukowski)
-
ham operator
アマチュア無線家{むせんか} -
ham product
ハム製品{せいひん} -
ham radio
アマチュア無線{むせん} -
ham radio operator
《a ~》〈話〉アマチュア無線{むせん}家[士{し}]◆【略】HRO -
ham salad
ハム・サラダ -
ham sandwich
ハムサンド -
ham sandwich theorem
ハムサンドイッチの定理{ていり}◆【略】HST -
ham sandwiches
ham sandwichの複数形 -
ham shank
ハムシャンク◆豚・牛のハム用の肉を切り取ったすぐ下の前足{まえあし}または後部{こうぶ}の関節{かんせつ}をハムと同様{どうよう}の方法{ほうほう}で加工{かこう}したもの。一般的{いっぱん てき}に煮込{にこ}んで食べる -
ham up
〈話〉〔演技{えんぎ}の下手{へた}な役者{やくしゃ}などが〕大げさな演技{えんぎ}をする、誇張{こちょう}した動きをする -
ham-and cheese po' boy
ハムとチーズの(サブマリン形)サンドイッチ
【表現パターン】ham-and cheese poor [po'] boy -
ham-and-egg
【形】- 平凡{へいぼん}な、月並{つきな}みな
-
ham-and-egger
【名】- 並{な}みの人
-
ham-and-eggs
【形】- 日常{にちじょう}の
-
ham-bean soup
→ ham and bean soup -
ham-bone
→ hambone -
ham-egg reliever
→ ham and egg reliever -
ham-fisted
【形】- 不器用{ぶきよう}な◆【同】ham-handed
-
ham-handed
【形】- ひどく大きな手をした
- へまな、不器用{ぶきよう}な
-
ham-handed approach
《a ~》不器用{ぶきよう}なやり方 -
ham-handed approaches
ham-handed approachの複数形 -
ham-handed way
まずい[下手{へた}な]やり方 -
ham-like spleen
ハム脾 -
ham-sausage products
→ ham and sausage products -
Ardennes ham
アルデンヌハム◆ベルギー・アルデンヌ地方産{ちほう さん}の生ハムで軽く燻煙{くんえん}をかけたもの -
Bayonne ham
バイヨンヌハム◆フランス・バイヨンヌ産の生ハム。豚の骨{ほね}付{つ}きももを使用{しよう}し熟成時{じゅくせい じ}に日持{ひも}ちをよくするため粗びきこしょうをハムの塊{かたまり}の全面{ぜんめん}に擦{す}り込んである -
boiled ham
ゆでたハム -
bonein ham
→ bone-in ham -
boneless ham
《a ~》ボンレスハム◆豚のもも肉から骨{ほね}を取り除{のぞ}いて作られたハム。
* データの転載は禁じられています。