greensの検索結果 |
79件 検索結果一覧を見る |
---|---|
greens の変化形 | 《単》green |
greensを含む検索結果一覧
該当件数 : 79件
-
Greens
【名】- 《政》緑の党{とう}◆ドイツおよびフランスの政党{せいとう}。環境問題{かんきょう もんだい}を重視{じゅうし}。
【表現パターン】Greens (party) -
greens fee
グリーンフィー◆ゴルフ場の使用料{しよう りょう} -
greens in regulation
《ゴルフ》パーオン率{りつ}◆【略】GIR -
Greens party
【名】- 《政》緑の党{とう}◆ドイツおよびフランスの政党{せいとう}。環境問題{かんきょう もんだい}を重視{じゅうし}。
【表現パターン】Greens (party) -
greens-keeper
→ greenskeeper -
3 greens
→ three greens -
chopsuey greens
→ chop-suey greens -
chop-suey greens
《植物》シュンギク◆【学名】Chrysanthemum coronarium -
dandelion greens
タンポポの若葉{わかば} -
leafy greens
葉物野菜{はもの やさい} -
mixed greens
緑の野菜{やさい}(サラダ) -
mixed greens tossed with
~をかけた[であえた]緑の野菜{やさい}(サラダ) -
Parks-Greens Division
→ Parks and Greens Division -
radish greens
ダイコン菜、ダイコン葉、ダイコンの葉 -
rough greens
ごわごわした葉 -
three greens
着陸態勢完了{ちゃくりく たいせい かんりょう} -
turnip greens
《植物》カブラ菜 -
wash/drain greens
→ wash and drain greens -
wash-drain greens
→ wash and drain greens -
eat one's greens
野菜{やさい}を(ちゃんと)食べる -
finish one's greens
葉野菜{は やさい}を食べ切る[残さずに食べる] -
Parks and Greens Division
【組織】- 公園緑地課
-
variety of greens
《a ~》いろいろな緑 -
cook up some greens
即席{そくせき}で野菜料理{やさい りょうり}を[青菜{あおな}を使った料理{りょうり}を手早{てばや}く]作る◆加熱{かねつ}を伴{ともな}う調理法{ちょうり ほう}の場合{ばあい}。 -
go for one's greens
〈俗〉セックスする -
wash and drain greens
野菜{やさい}を洗{あら}って水気{みずけ}を切る -
greensand
【名】- 《地質》緑砂{りょくさ}◆緑色{みどりいろ}を帯{お}びた砂岩{さがん}や堆積岩{たいせきがん}。
- 生砂{なまずな}◆鋳造用{ちゅうぞう よう}の型材{かたざい}として使用{しよう}される湿{しめ}った状態{じょうたい}の砂{すな}。
-
greensand casting
生砂{なまずな}(型{がた})鋳造{ちゅうぞう}◆【略】GSC -
greensand mold
生型鋳物{なまがた いもの} -
greensand molding
生砂鋳造{なまずな ちゅうぞう} -
greensand mould
〈英〉→ greensand mold -
greensand moulding
〈英〉→ greensand molding -
greensavvy
【形】- → green-savvy
-
Greensboro
【地名】- グリーンズバラ◆米国
-
Greensburg
【地名】- グリーンズバーグ◆米国
-
greenscamming
【名】- 〈米〉グリーンスキャミング◆(イメージアップを狙{ねら}って)環境保護団体{かんきょう ほご だんたい}のような名前{なまえ}を付けるグループ
-
greenschist
【名】- 《鉱物》緑色片岩{りょくしょく へんがん}
-
greenschist facies
緑色片岩相{りょくしょく へんがん そう} -
greensensitive
【形】- → green-sensitive
-
greenshank
【名】- 《鳥》アオアシシギ
-
greenshoe
【名】- グリーンシュー◆株式{かぶしき}の新規公開{しんき こうかい}(IPO)において、発行会社{はっこう がいしゃ}がオーバーアロットメント(追加割当{ついか わりあて})を行う権利{けんり}のこと。greenshoe optionとも呼{よ}ばれる。◆【語源】このオプションを最初{さいしょ}に利用{りよう}した企業{きぎょう}がGreen Shoe Manufacturing Company(1966年にStride Rite Corporationに改称{かいしょう})であることから。
-
greenshoe option
= greenshoe -
greensick
【形】- 《植物病理》萎黄病{いおうびょう}にかかった
-
greensickness
【名】- 《病理》萎黄病{いおうびょう}
-
greenside
【形】- 《ゴルフ》グリーン側の
-
greenside bunker
《ゴルフ》グリーン横のバンカー、サイド・バンカー -
greenskeeper
【名】- グリーンキーパー、ゴルフコース維持管理責任者{いじ かんり せきにんしゃ}◆グリーンを維持管理{いじ かんり}するための特殊{とくしゅ}な技能{ぎのう}を持った人のことで、薬剤{やくざい}の取り扱{あつか}いや芝草{しばくさ}の育成管理{いくせい かんり}に関する多くの資格{しかく}と経験{けいけん}が不可欠{ふかけつ}な専門職{せんもんしょく}である。ボールの転がる速度{そくど}を調整{ちょうせい}するためにグリーンを何ミリにカットするかなどの決定権{けっていけん}を有し、コース全般{ぜんぱん}を多数{たすう}の職人{しょくにん}を使って監理{かんり}している。
-
Greenson
【人名】- グリーンソン
-
Greenspan
【人名】- グリーンスパン
-
Greenspan, Alan
【人名】- = Alan Greenspan
* データの転載は禁じられています。