goosの検索結果 |
224件 検索結果一覧を見る |
---|
goosを含む検索結果一覧
該当件数 : 224件
-
GOOS
略- =Global Ocean Observing System
世界海洋観測{せかい かいよう かんそく}システム -
goosander
名- 《鳥》カワアイサ
-
goose
名- ガン、ガチョウ〔ガンから家畜化{かちくか}された家禽{かきん}〕◆狭義では雌を指す。◆【参考】gander ; gosling ; gaggle
・What's sauce for the goose is sauce for the gander. : 雌{めす}ガチョウにとってのソースは雄{おす}ガチョウにとってもソース。/一方{いっぽう}に当てはまることは他方{たほう}にも当てはまる。◆ことわざ - 〈話〉とんま、ばか(な女)、間抜{まぬ}けな人
・What a goose! : なんてばかなんだ! - 人の尻{しり}[股{また}]を不意{ふい}につつく[触{さわ}る]こと
- 刺激{しげき}[活力{かつりょく}]を与{あた}える、活を入れる、促進{そくしん}する
- 〔いたずらとして人の尻{しり}・股{また}を〕不意{ふい}につつく[触{さわ}る]、かん腸{ちょう}する
- ガン、ガチョウ〔ガンから家畜化{かちくか}された家禽{かきん}〕◆狭義では雌を指す。◆【参考】gander ; gosling ; gaggle
-
Goose
機名- グース◆第2次世界大戦で使用された陸軍4式特殊輸送機の連合国コードネーム。型番:ク8。製造会社:国際。後にGanderに改名。
-
goose and the golden eggs
《the ~》金の卵{たまご}とがちょう -
goose barnacle
エボシ貝の類
表現パターンgoose [gooseneck] barnacle -
Goose Bay
地名- グースベイ◆カナダ
-
goose bumps
〔寒さ・恐怖{きょうふ}などによって皮膚{ひふ}に生じる〕鳥肌{とりはだ}
表現パターンgoose bumps [pimples, skin] -
goose chase
《a ~》=wild-goose chase -
goose egg
- ガチョウの卵{たまご}
- 〈米話〉〔ガチョウの卵{たまご}に似{に}た形をした数字{すうじ}の〕ゼロ
- 〈米話〉0点
・My son was upset when his father came home, because he had gotten a goose egg on his math exam. : 息子{むすこ}は数学{すうがく}の試験{しけん}で0点を取ったので、父親{ちちおや}が帰ってきたときおろおろしていた。
-
goose gait
《医》アヒル歩行{ほこう}、よたつき歩行{ほこう}、動揺歩行{どうよう ほこう}
表現パターンwaddling [goose] gait -
Goose Girl
著作- 《The ~》がちょう番の女◆グリム童話の一つ。
-
goose grease
ガチョウ脂{あぶら} -
goose is cooked
《someone's ~》(人)の計画{けいかく}[目論見{もくろみ}・希望{きぼう}・将来{しょうらい}・成功{せいこう}のチャンス]が台無{だいな}しになった[ぶち壊{こわ}された・パーになった]、(人)の成功{せいこう}の望みがつぶされた、(人)の希望{きぼう}が絶{た}たれた、(人)の人生{じんせい}はもう終わりだ、(人)は年貢{ねんぐ}の納{おさ}め時だ◆【直訳】誰{だれ}かのガチョウは料理{りょうり}された◆誰{だれ}かの計画{けいかく}や人生{じんせい}が台無{だいな}しになった、または大失敗{だい しっぱい}・過失{かしつ}・スキャンダルなどによってその人の状況{じょうきょう}が悪化{あっか}したことを意味{いみ}する。
・My goose was cooked. : 私の計画{けいかく}は台無{だいな}しになりました。/一巻{いっかん}の終わりだった。
・Your goose is cooked. : まずいことになってるよ。/あなたは万事休{ばんじきゅう}すだ。 -
Goose Lake
地名- グースレーク
-
Goose, Mother
人名 -
goose pimples
〔寒さ・恐怖{きょうふ}などによって皮膚{ひふ}に生じる〕鳥肌{とりはだ}
表現パターンgoose bumps [pimples, skin] -
goose quill
ガチョウの羽軸{うじく}、鵞ペン -
goose sales
〈話〉売り上げを押{お}し上げる -
goose skin
〔寒さ・恐怖{きょうふ}などによって皮膚{ひふ}に生じる〕鳥肌{とりはだ}
表現パターンgoose bumps [pimples, skin] -
goose step
グースステップ◆膝{ひざ}を曲げずに脚を真っすぐ高く上げて進む歩き方 -
goose the accelerator
〔自動車{じどうしゃ}の〕ペダル[アクセル]をグイ(ッ)と踏{ふ}む -
goose the price of stocks
株価{かぶか}をつり上げる -
goose up
句動- 〈話〉より良くする◆【同】improve
- 〈話〉増強{ぞうきょう}する◆【同】strengthen
- 〈話〉増{ふ}やす◆【同】increase
-
goose up competition
〈話〉競争{きょうそう}を促{うなが}す -
goose/the golden eggs
-
gooseberry
名- セイヨウスグリ、マルスグリ、グース[グーズ]ベリー、グズベリー、オオスグリ◆《1》ヨーロッパ原産{げんさん}のスグリ属の植物{しょくぶつ}。《2》その実。ジャムなどの材料{ざいりょう}として利用{りよう}される。◆【学名】Ribes uva-crispa◆【同】European [English] gooseberry
- 〈英話〉〔二人{ふたり}きりでいたい恋人{こいびと}たちにとっての〕邪魔者{じゃまもの}◆【類】third wheel◆【参考】play gooseberry
- 〈米俗〉洗濯物{せんたくもの}を干{ほ}すためのひも
- セイヨウスグリに似{に}た実(を結ぶ植物{しょくぶつ})◆アメリカスグリ(American gooseberry)、シマホオズキ(cape gooseberry)など。
-
gooseberry bush
スグリの木 -
gooseberry bushes
gooseberry bushの複数形 -
gooseberry garnet
《鉱物》灰礬{かいばん}ざくろ石 -
gooseberry gourd
= gherkin -
gooseberry jam
《食品》グース[グーズ]ベリー・ジャム -
gooseberry lay
-
gooseberry pie
《食品》グース[グーズ]ベリー・パイ -
goosebump effect
-
goosebumps
名 -
goosebumpy
形 -
goosecap
名- 〈俗〉ばか、間抜{まぬ}け
-
goosedrownder
-
goosefeather quill
-
goosefish
-
gooseflesh
名- 〔寒さ・恐怖{きょうふ}などによって皮膚{ひふ}に生じる〕鳥肌{とりはだ}
-
goosefoot
名- 《植物》アカザ
-
goosegirl
名- ガチョウ飼育係{しいくがかり}の女
-
goosegog
-
gooseherd
名- ガチョウ飼育係{しいくがかり}
-
gooseliver pie
-
gooseneck
名- グースネック、がん首(のような形状{けいじょう}のもの)、湾曲{わんきょく}したもの[器具{きぐ}]、S字形管{じけい かん}
-
gooseneck barnacle
エボシ貝の類
表現パターンgoose [gooseneck] barnacle -
gooseneck desk lamp
グースネック・ランプ◆がん首型{くび がた}の柄を持つ電気{でんき}スタンド
表現パターンgooseneck (desk) lamp
* データの転載は禁じられています。