good causeの検索結果 |
16件 検索結果一覧を見る |
---|
good cause の意味・使い方・読み方
-
good cause
正当{せいとう}な理由{りゆう}
good causeを含む検索結果一覧
該当件数 : 16件
-
have good cause to
~する正当{せいとう}な理由{りゆう}がある、~するのももっともだ -
with good cause
もっともな理由{りゆう}があって -
for a good cause
大義名分{たいぎ めいぶん}の下で[に]、正当{せいとう}な理由{りゆう}[動機{どうき}]があって
・The school was collecting money from the students for a good cause. One of the students got cancer, and he needed money for the surgery. : 学校{がっこう}は、大義名分{たいぎ めいぶん}の下で生徒{せいと}からお金を集めました。生徒{せいと}の一人{ひとり}ががんを患{わずら}い、手術{しゅじゅつ}のお金が必要{ひつよう}でした。 -
without a good cause
もっともな理由{りゆう}もなく
【表現パターン】without a good excuse [cause] -
activist for a good cause
《an ~》慈善活動家{じぜん かつどうか} -
fight in a good cause
正当{せいとう}な理由{りゆう}[正義{せいぎ}の名]の下に戦う
【表現パターン】fight in a just [good, righteous] cause -
donate ~ to a good cause
〔お金・物品{ぶっぴん}などを〕大義{たいぎ}のため[役立{やくだ}ててくれるところ]に寄付{きふ}する -
terminate someone's employment without good cause
(人)を正当{せいとう}な理由{りゆう}なく解雇{かいこ}する -
cause good things to happen
いいことを引き起こす -
cause good things to happen in someone's life
〔主語{しゅご}が原因{げんいん}で〕(人)の人生{じんせい}にいいことが起こる -
cause of good fortune
幸運{こううん}の種[もと] -
cause more harm than good
利益{りえき}より損害{そんがい}を多くもたらす、益{えき}となるよりも害となる、元も子もなくする、効果{こうか}があるというよりむしろ害になる、有害無益{ゆうがいむえき}である
【表現パターン】cause [do] more harm than good -
cause someone more harm than good
(人)にとって益{えき}となるよりも害となる
【表現パターン】cause [do] someone more harm than good -
cause more harm to someone than good
(人)にとって益{えき}となるよりも害となる
【表現パターン】cause [do] more harm to someone than good -
cause an increase in the overall cost of goods
商品全体{しょうひん ぜんたい}の価格増{かかく ぞう}[値上{ねあ}がり]を招{まね}く