go over toの検索結果 |
50件 検索結果一覧を見る |
---|
go over to の意味・使い方・読み方
-
go over to
~の前に[へ]行く、~に出向{でむ}いて行く
go over toを含む検索結果一覧
該当件数 : 50件
-
go over to a lady at the next table
隣のテーブルの女性{じょせい}のところへ行く -
go over to chat with
話をするために(人)の方に近づいてくる -
go over to join
~のところに参加{さんか}しに行く -
go over to someone's house
(人)の家に行く[に立ち寄{よ}る・を訪問{ほうもん}する] -
go over to someone's house for dinner
(人)の家に夕食{ゆうしょく}を呼{よ}ばれに行く -
go over to someone's house for lunch
(人)の家に昼食{ちゅうしょく}に行く -
go over to someone's place
(人)の家[部屋{へや}・住まい]に行く -
go over to the majority
- 多数派{たすうは}につく
【表現パターン】join [go over to] the majority
- 亡{な}き人の数に入る、鬼籍{きせき}に入る◆「死ぬ」の婉曲表現{えんきょく ひょうげん}
【表現パターン】join [go over to] the majority
- 多数派{たすうは}につく
-
go over to the opposite camp
反対陣営{はんたい じんえい}に回る -
go over to the other side
裏切{うらぎ}る、寝返{ねがえ}る -
go over to the window
窓{まど}のところに行く -
secretly go over to
こっそりと~のところへ行く -
go over ~ to see what went wrong
~を見詰{みつ}め直し何が悪かった[問題{もんだい}だった・間違{まちが}いだった・間違{まちが}っていた・誤{あやま}っていた・いけなかった・うまくいかなかった・まずかった・失敗{しっぱい}の原因{げんいん}だった]のかを考える -
go back over the border to
国境{こっきょう}を越{こ}えて~に帰る -
go overseas to study
海外留学{かいがい りゅうがく}をする、勉強{べんきょう}[研究{けんきゅう}]のため海外{かいがい}に出る[渡{わた}る] -
think of going over to ~ this summer
この夏~に行くことを考える -
go over the top
限度{げんど}を超{こ}えたことをする、やり過{す}ぎる、強硬手段{きょうこう しゅだん}を取る、思い切ったことをする、大げさなまねをする -
go over ~ with a fine-tooth comb
~を入念{にゅうねん}に[徹底的{てってい てき}に・しらみつぶしに]調べる[調査{ちょうさ}する]
【表現パターン】go through [over] ~ with a fine-tooth [fine-toothed] comb -
go way over the top
はるかに限度{げんど}を超{こ}えた[思い切った]ことをする -
go a bit over the top
少し限度{げんど}を超{こ}えた[思い切った]ことをする
【表現パターン】go a little [bit] over the top -
go on an overnight trip to a nearby hot spring
近場{ちかば}の温泉{おんせん}に1泊旅行{ぱく りょこう}に行く -
go blab ~ all over town
~を町中{まちじゅう}に言いふらす[触れ回る]
【表現パターン】go blab ~ around [all over] town -
think twice about going overseas to study
海外留学{かいがい りゅうがく}を迷{まよ}う[をためらう・することについてもう一度{いちど}よく考えてみる] -
go to sleep over one's work
仕事{しごと}をしながら眠{ねむ}る -
going to eventually float over here
《be ~》最後{さいご}にはこちらに漂{ただよ}ってくる[流れてくる] -
go to great lengths to overcome
〔困難{こんなん}などを〕克服{こくふく}する[乗り越{こ}える]ためにどんな苦労{くろう}も惜{お}しまない -
going to be looking at debates over
《be ~》~に関する[ついての]議論{ぎろん}が起こる[を目にすることになる]だろう -
go from a nobody to a somebody overnight
一夜{いちや}に[突如{とつじょ}と]して無名{むめい}だった人が有名人{ゆうめいじん}[無関係{むかんけい}だった人が大切{たいせつ}な人]になる -
going to overtake someone one day
《be ~》いつの日か(人)をしのぐつもりである、いつか(人)に一泡吹{ひとあわ ふ}かせてやるつもりである -
hand over the reigns of government to
~へ政権支配{せいけん しはい}を譲{ゆず}る -
turn over the reins of government to
政権{せいけん}を~に委譲{いじょう}する -
overlook a golden opportunity to
~できる絶好{ぜっこう}のチャンス[機会{きかい}]を逃{のが}す
【表現パターン】miss [lose, overlook] a golden opportunity to -
turn over ~ to foreign government
~を外国政府{がいこく せいふ}に引き渡{わた}す -
turn over information to the government
政府{せいふ}に情報{じょうほう}を渡{わた}す -
hand over authority to a sovereign government
主権{しゅけん}を有すべき政府{せいふ}に権限{けんげん}を移譲{いじょう}する -
hand over one's mantle to one's successor in good conscience
安心{あんしん}して後継者{こうけいしゃ}に引き渡{わた}す[バトンタッチする] -
say over-the-top goodbyes
大げさな別れの言葉{ことば}を言う -
put the experience one gained on one's overseas travells to good use in one's everyday life
→ put the experience one gained on one's overseas travels to good use in one's everyday life -
put the experience one gained on one's overseas travels to good use in one's everyday life
海外旅行{かいがい りょこう}で得{え}た経験{けいけん}を日常生活{にちじょう せいかつ}に生かす -
overcome obstacles to reach a goal
目的{もくてき}[ゴール]に到達{とうたつ}するための障害{しょうがい}を克服{こくふく}する[に打ち勝つ] -
have many chances to go overseas
海外{かいがい}[外国{がいこく}]へ行く機会{きかい}が豊富{ほうふ}に[たくさん]ある -
plan to go on an overseas trip soon
近々{ちかぢか}[近いうちに]海外旅行{かいがい りょこう}をする予定{よてい}[つもり]である -
matter to be gone over
再検討{さいけんとう}す[見直{みなお}しをかける]べき問題{もんだい} -
involved in plot to overthrow government
《be ~》政府転覆計画{せいふ てんぷく けいかく}に関与{かんよ}[加担{かたん}]する -
conspiracy to overthrow the government
政府{せいふ}を転覆{てんぷく}させようとする陰謀{いんぼう} -
plot to overthrow the government
【動】- 政府転覆{せいふ てんぷく}をたくらむ
【表現パターン】plot to topple [overthrow] the government- 《a ~》政府転覆{せいふ てんぷく}の計画{けいかく}[たくらみ]
【表現パターン】plot to topple [overthrow] the government -
threaten to overturn the government
政府{せいふ}の存在{そんざい}を脅{おびや}かす