givenの検索結果 |
971件 検索結果一覧を見る |
---|---|
given の変化形 | give , gives , giving , gave |
given の意味・使い方・読み方
-
given
【形】- 贈{おく}られた、与{あた}えられた
- 定められた、既定{きてい}の、所与{しょよ}の
・The exam must be finished within the given time. : その試験{しけん}は、所定{しょてい}の時間内{じかんない}に終了{しゅうりょう}されなければなりません。
・This is a given fact and cannot be changed. : これは既定{きてい}の事実{じじつ}であって、変えることはできない。 - 親しんだ、ふけっている、好きな
- 《法律》〔公文書{こうぶんしょ}が特定{とくてい}の日付{ひづけ}に〕作成{さくせい}された
- 〈文〉~と仮定{かてい}すると、~を考える[考慮{こうりょ}する]と、~を前提{ぜんてい}として、~を所与{しょよ}として
・Given a long enough length of time, you can do a really good job. : 十分な時間{じかん}を与{あた}えられれば、満足{まんぞく}のいく成果{せいか}を上げることができるだろう。- 既知{きち}[既定{きてい}]の事実{じじつ}、当然{とうぜん}[当たり前]の事◆可算{かさん}
・It was a given that you gave your seat to elders. : お年寄{としよ}りに席を譲{ゆず}るのは当たり前のことだった。
・That's a given. : それは既知{きち}の事実{じじつ}です。/それは当然{とうぜん}[動かぬ事実{じじつ}]だ。 - 天性{てんせい}のもの
- 《哲学》所与{しょよ}
- ~と仮定{かてい}すると、~を考えると、~を前提{ぜんてい}として、~を所与{しょよ}として
- giveの過去分詞形
givenを含む検索結果一覧
該当件数 : 971件
-
given ~ by the IV route
《be ~》〔主語{しゅご}に〕~を静注投与{じょうちゅう とうよ}する -
given $__ for one's monthly spending money
《be ~》毎月{まいつき}_ドルの小遣{こづか}いをもらう -
given __ days off to mourn
《be ~》_日間休みを取って喪{も}に服す -
given __ dollars for one's monthly spending money
→ given $__ for one's monthly spending money -
given __ mg 3 times a day
→ given __ mg three times a day -
given __ mg three times a day
《be ~》1日3回_mgの投与{とうよ}を受ける -
given __ weeks to live
《be ~》余命{よめい}_週間{しゅうかん}と宣告{せんこく}される -
given __ years probation
《be ~》_年間{ねんかん}の保護観察下{ほご かんさつ か}に置かれている -
given a 2nd chance on life
→ given a second chance on life -
given a __ percent chance to survive
→ given a __% chance to survive -
given a __ percent raise
→ given a __% raise -
given a __% chance to survive
《be ~》〔主語{しゅご}の〕生き延{の}びる可能性{かのう せい}が_%である -
given a __% raise
《be ~》_%の昇給{しょうきゅう}を与{あた}えられる -
given a __-day course of medicine
《be ~》薬を_日分渡される -
given a __-day suspended sentence
《be ~》_日の執行猶予{しっこう ゆうよ}付{つ}き判決{はんけつ}を言い渡{わた}される -
given a __-year sentence
《be ~》_年の刑期{けいき}を宣告{せんこく}される[言い渡{わた}される] -
given a bad rap
《be ~》〈米俗〉いわれのない非難{ひなん}[誹謗中傷{ひぼう ちゅうしょう}]を受ける、ぬれぎぬを着せられる、いわれのない悪者扱{わるもの あつか}いをされる -
given a Cabinet post
《be ~》大臣{だいじん}になる -
given a choice
《be ~》選択肢{せんたくし}を与{あた}えられる -
given a clean bill of health
《be ~》〔容疑者{ようぎしゃ}の〕身の潔白{けっぱく}が証明{しょうめい}される -
given a color
《be ~》色によって表されて[象徴{しょうちょう}されて]いる -
given a colour
〈英〉→ given a color -
given a commission to
《be ~》~する依頼{いらい}を受ける -
given a cordial reception
《be ~》手厚{てあつ}い持て成しを受ける -
given a daily dose of
《be ~》~の1日量{にちりょう}が投与{とうよ}される -
given a death sentence
《be ~》死刑{しけい}判決{はんけつ}[宣告{せんこく}]を受ける[言い渡{わた}される] -
given a decreased dose of
《be ~》〔薬〕の用量{ようりょう}を減{へ}らして与{あた}えられる、〔薬〕の用量{ようりょう}を減{へ}らされる -
given a diet
《be ~》食事療法{しょくじ りょうほう}[ダイエット]をするように言われる -
given a diplomatic credential
《be ~》外交資格{がいこう しかく}が与{あた}えられる -
given a dishonorable discharge
《be ~》懲戒免職処分{ちょうかい めんしょく しょぶん}を受ける -
given a dishonourable discharge
〈英〉→ given a dishonorable discharge -
given a fair hearing
《be ~》公平{こうへい}な発言{はつげん}の機会{きかい}を与{あた}えられる -
given a fair trial
《be ~》公平{こうへい}な裁判{さいばん}を受ける -
given a free ticket
《be ~》《野球》四球{しきゅう}で歩く -
given a free vaccination
《be ~》無料{むりょう}でワクチンの投与{とうよ}が受けられる -
given a general anaesthetic
〈英〉→ given a general anesthetic -
given a general anesthetic
《be ~》〔主語{しゅご}に〕全身麻酔{ぜんしん ますい}が行われる[かけられる] -
given a good press
《be ~》好意的{こうい てき}な批評{ひひょう}を受ける -
given a good rating
《be ~》〔主語{しゅご}の〕順位{じゅんい}が良い -
given a harsh lesson
《be ~》厳{きび}しい洗礼{せんれい}を受ける -
given a heart massage by a rescuer aboard
《be ~》船上{せんじょう}で救命員{きゅうめい いん}から心臓{しんぞう}マッサージを受ける -
given a laurel crown
《be ~》月桂冠{げっけいかん}が贈{おく}られる
【表現パターン】given [presented with] a laurel crown -
given a lavish burial
《be ~》〔死者{ししゃ}が〕豪華{ごうか}に[贅を尽{つ}くして]埋葬{まいそう}される -
given a leave of absence
《be ~》休暇{きゅうか}[休職{きゅうしょく}]が認{みと}められる
【表現パターン】granted [given] a leave of absence -
given a lecture
《be ~》お灸{きゅう}を据{す}えられる -
given a lengthy sentence
《be ~》長期刑{ちょうき けい}を言い渡{わた}される -
given a lethal injection
《be ~》薬殺{やくさつ}される -
given a letter of introduction from
《be ~》(人)から紹介状{しょうかいじょう}を受け取る -
given a lie detector test
《be ~》うそ発見器{はっけんき}で調べられる
* データの転載は禁じられています。